• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

ボロぃ方が稼働頻度が高い事について

こんにちは。TYLORです。



またかよ。



毎年年末になるとやってるイルミネーション。
今日もドコかのイルミネーションを見に行きたいと家族が騒いでいます。

ガソリン消費するだけだし、運転すんのおれだし、現地で暖かい飲み物買ってだとかのパターンで、けっきょくお金かかる。
昼間にドコかに連れて行けばそれはそれでお金かかるから、もうお店もやってない時間にイルミネーション見るだけの低予算ドライブ。

ですが、それも毎週毎週連れて行けと言われれば、そこそこ出ていくお金もパンチがあります。

まぁ子供には関係ないですけどね。稼ぎの悪い親父でゴメン。

今日はミッドタウン日比谷に来てみました。
六本木ヒルズほどではないですが、地下駐車場には高級車ばかりでしたわ。

よくもまぁ毎週毎週イルミネーションばかり出かけて飽きないなと思いつつ、楽しそうに駆け出していく家族の後ろからついていくのに納得している自分がいます。

20代の頃の自分に見せたら、その変貌ぶりに驚くというか病気とか嫁に弱み握られているんじゃないかと疑うレベルの変化。ホント

ミッドタウン日比谷の空中庭園でやってるイルミネーション。
2歳児でも柵を乗り越えて花壇には入っていかないんだな、、、とラクになった次男の行動を監視しつつ、自分も夜景を楽しもうと思います。

まぁ、夜景を楽しむといっても写真撮るだけで、実際には子供たちがうるさいし、ドコいくか分からないのでぜんぜん落ち着いて楽しめないですけどね。特に2歳児は自殺願望があるのではないか?と疑うレベルの危険な行動がヘーキで行われます。


ミッドタウン日比谷の1Fの広場はこんな感じ。
カップルや飲み会帰りのサラリーマンの集団で賑わっていました。
六本木や渋谷と違いオフィス街というのもあるし、どちらかというとこの辺のイルミネーションは丸の内らへんに集中するので、結構空いてて子供たちを自由に行動させてあげることが出来ました。

階段もライトアップ。小学生二人いると登ったり降りたりと走り回ります。
もうじじぃなので、そんなのを一緒に追いかけたら行動不能になります。なので近くのベンチを探す。
昔はベンチを探すなんて考えられませんでしたが、子供連れで最初に行うことは、ドコか座れるところを探す。。
まだ電車はロングシートの端が空いてない限りは座らない誓いが守られているのですが、これも時間の問題なのかな。


この日は寒く、暖かい飲み物とかが飲みたくなります。
近くのコンビニでホットコーヒーでも購入しようと立ち寄りますが、小学生二人がいるとソレだけでは済まない。


「ぼく特製肉まんね。」「私はピザまん」
特製肉まんて、肉まんより高いヤツなんスけど。
ピザまんは売り切れ。コレは違うのにしろっていうのを説得するの面倒なパターンだな。

並木道の椅子に座らせて家族で食べました。
ちなみに自分は2歳児とあんまん(コレしかなかった)食べました。 2/3は2歳児に食われた。


閉店したレクサスをウィンドウ越しに眺めるビンボー人。
きっと営業中だったら営業さんに駆除されたと思うツラして眺めました笑

帰りはいつものパターンで中央通りを通って帰ります。
銀座→日本橋→神田→秋葉原→上野、お決まりのルート。

コロナ渦でここ3年ほどは日付が変わる前くらいの時間になると、かなり静かな印象がありました。
最近は遅くまで営業するお店も増えてきて、中央通り沿いも飲み会帰りの集まりを見かけるようになりました。

お酒飲まないし、基本的にインドアの自分ではありますが、こうして東京の街にも活気が戻ってきたのはいい事だと思います。おカネまわるし。もう時間外で働かされるのイヤだけど。


2歳児含め小学生の兄妹。3人の騒ぐだけ騒いだ我が家のガキども。
帰りのボロキューブは全滅絵図でした。



あと10年コイツに乗り続けるのは、消耗品としてもサイズとしても無理そうです。
なぜかFK7の時よりも稼働頻度が高い我が家のキューブキュービック。来年壊れるかも、次の車検の時までに止まるかもしれませんが、頑張って走り続けて欲しいです。



そんな感じです。
ブログ一覧 | キューブキュービック | 日記
Posted at 2022/12/04 13:42:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

連休2日目
バーバンさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年12月4日 16:35
こんばんわ、
たいらーさん!(^^)!

綺麗なイルミネーション、
ありがとうございます😊
子供の頃、夜出かけると
ワクワクしましたよね😄
でも、毎週は辛い時も
ありますね🤣
子どもたちは大人になっても
家族で出かけたことは、きっと
覚えていると思います😄
コメントへの返答
2022年12月5日 13:06
おむこむサン
コメントありがとうございます!
私も子供の頃は父にドライブに連れて行ってもらいました。そんな記憶があって、今も続けているのだと思います。
回数が多いので、どこか遠くの温泉とかってのはなかなか行けていないです。

プロフィール

「クルマに荷物が積める事について http://cvw.jp/b/451386/47730870/
何シテル?   05/19 19:30
たいらーと申します。よろしく。 プジョー306に乗っています。 最近プジョー308に乗り換えました。 今はシビックハッチバックに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
主にブログで活動しています。 子供が3人になりミニバンかと思いましたが、なんとか家族の理 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
家族で乗る為にと15年落ちのボロを購入。 2台持ちでギリギリ自宅の駐車場に入る7人乗りだ ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2代目の相棒。ホンダ ジュリオ。 またクラシカルなデザインのスクーターが欲しくて最初に思 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月から乗ってます。 自分にとっては10数年ぶりの日本車。初めてのホンダ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation