• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soyokaze.TYLORのブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

そのおみやげ、ドコに積むんだ?の事について

こんにちは。TYLORです。


小学生は夏休み。おれも休みたい。
うまい具合におばあちゃん家に泊まりに行くと言い出したので、ついでに2歳の保育園児も祖母家に派遣。
嫁とどこか出かけよう、ということになりました。

翌日の夜には帰ってくるらしいのですが、中途半端な過ごし方だと時間浪費になるかな。
ちょっと遠出しようとS660を走らせます。

嫁とはいえ、大人ふたりのS660の車内。やばい。狭い。
荷物は、着替えなど高温になってもヘーキそうなやつはフロントのユーティリティボックスへ。

入れる物を選ぶユーティリティさ。利便性。使えねぇ。
高温がヤバイ荷物はほぼ嫁の座る助手席の足元へ置かれました。

あと運転席と助手席のシート裏。意外とスペースがあるとは言わない。
シートの隙間に押し込んですごい無理やり積載して出発。 原チャリで北海道行った時を思い出した。

気温37℃。都市部でも山間部でも。こんな日に屋根なんてあけない。
日差しが強くて道中でオープンにすることはありませんでした。

そもそもユーティリティなんちゃらに屋根入れられねぇし。荷物で埋まってて。

早朝に出発して東京から3時間。渋滞もなんとか回避できて到着した長野県の松本城。

スゲー暑ちぃけど天気は良かった。気温35℃。東京よりかは涼しいかなと思ったけど、あんまり変わらない。
時折涼しい風が吹いてきて木陰は涼しく感じることもなくはなかったのですが、基本的には暑くてヤバイ。
そんな天気。

兵士がいた。

ほぼ朝イチの入場。人もすごく多くは無いけどそれなりにいる。

少し並んでようやく入れた松本城。城内は結構暗くて涼しい風が入ってくることもありました。
でも基本的には暑い。

城内にたまにあるベンチレーターみたいな窓。迫り来る敵に対してここから弓矢を放ったり投石したりするんだとか。ここから入ってくる風が涼しくて気持ちが良かった。



天守閣からの四方眺め。流石に天井近くて天守閣は蒸し暑かったのですが、景色は良好。
松本市内が結構よく見えました。

城内、すれ違うのがやっとの階段や通路がありました。
特に危険なのは階段。急な階段で、むかし田舎の親戚の家がこんなだったな的なイメージ。
と言えばなんとなく想像つくけど、おれには田舎の親戚はいない。

それもあって見学の順路を列に従って進むので、途中の展示物をゆっくり見ることができませんでした。
こういう歴史資料的なのを見たり説明文読んだりするの好きなんスけどね。


そんなに水は綺麗とはいえないんでしょうが、最後の方暑くて仕方なくてお堀にダイブしたい気分だった。

去年は熊本城に行ったのですが、熊本城は大きくて城内は綺麗に資料館みたいに整備してありました。
一方で松本城は、復元なんでしょうけど、当時の作りをそのまま残している感じでした。

どっちがいいか?といえばなるべく現役で使われていた時代をそのまま残す方がいいと思いますが、見学が終わってS660の駐車場に戻ってくるあたりでメッチャ脱力感に襲われました。暑くて。


昼ごはんは蕎麦食いました。手打ち。



松本市内から国道158号線を走って、次の目的地へ向かいます。
今回は嫁も乗せているので途中の駅とか廃墟とかダムとか立ち寄りたい場所がいっぱいあったのですが、まぁ寄れない。松本市内で結構時間食ってしまって、先を急ぎます。

峠道を軽快に走るS660。
けっきょくチューニングショップのカスタムデータとかは入れず、フラッシュエディターに最初から入っていたHKSのphase2のままです。
ノーマル状態よりも5馬力も上がってなさそうですが、車体の軽さもあって導入前よりも明らかに気持ちのいい走りをしてくれます。S660。
コレ、カスタムデータを入れればさらに感動するんだろうけど、お金ないからしばらく我慢します。
ホント軽快。気持ちがいい。別にスピード出したりしないけど、運転楽しい。

ここ158号線こと「野麦街道」は特急あずさの由来でもある梓川の横を通ります。
途中には水殿ダム、稲核ダム、そして一番上流の奈川渡ダム。
ダムが三連続のでどれか1箇所くらいは降り立ってやろうと計画していました。

嫁が寝たら。

こういう時に限ってなんか寝ない助手席の嫁。
ドライブでメシ食ったあとはコテッと寝るんですが。色々会話が続いてダムは通り過ぎていきます。 あーぁ

二人きりで話すことって少なくなったしな。



国道158号線で有名ないきなり90度にカーブする場所に来ました。
確かに狭い。大型トラックとか大型観光バスとかメッチャ通るのですが、スゲー近い。怖い。
S660なら全然ヘーキですけど。

この158号線が通るあたりは、アカンダナ山とか焼岳などの活火山が近くにある為、道を作るのに相当苦労したそうです。
峠道は険しく、時折崩落を起こすとか。

途中、上河内への分岐を横に、岐阜県へ向かって「中部縦貫自動車道」の安房トンネルを通過します。有料。
こんな山奥に大型トラックでも結構な速度で走れる高規格道路があるのはすごい。
S660の走りを楽しむという意味では、安房トンネルは通らずにそのまま国道158号線の安房峠を走るのがいいと思います。
でも今日は松本で少し観光したし、ヨメ乗せてるし。
あとこの国道。峠道の分岐がトンネルギリギリにあって、気づかずにトンネル入っちゃうような作り。
そういうことで。 ヨメ乗せてるし。 ホントは峠行きたかった。


岐阜県の高山市に入りました。
松本からおよそ100km。ほぼ峠道。なかなか楽しいドライブになりました。

この日は高山市内の旅館に一泊します。
むかしパルサーとか乗ってた頃は車中泊とかしちゃったと思いますが、S660で車中泊は無理。

温泉入って飛騨牛らしい夕食を食べます。美味しかった。
本格的なシーズンより少し前。けっこう格安で2食付きで泊まれたのに満足。

どこか地場の有名レストランだかに入って、温泉入って夜は車中泊。
そんな旅も楽しかったのですが、温泉旅館で畳に寝転がるのも悪くない。と思える年齢になったかな。



こんにちは。
さすらいの木造駅舎探訪家、そよかぜ@TLORです。


今回訪れたのはJR高山本線の駅である「飛騨一ノ宮(ひだいちのみや)駅」です。
岐阜県の岐阜駅から富山県の富山駅までを結ぶ高山本線。


春の桜の季節は駅の反対側にある臥龍桜という2本の桜の木が有名らしいです。
ま、行ったのメッチャ夏だったんスけどね。

いい感じの木造駅舎だって聞いてて、今回の旅で行っときたかった駅でした。


現役のJR駅ということで、よく整備されている駅でした。
開業は昭和9年だそうな。当時の雰囲気をどこまで残しているのかは不明ですが、十分に雰囲気のあるいい木造駅でした。


岐阜から高山を経由して富山まで。
この高山本線は非電化路線です。訪れた時はダイヤ的にディーゼル気動車は見れませんでした。
時刻表を見ると次の列車到着まであと55分。ヨメに「待つから」と言えたら、もう少し人生ラクに進行していただろうな。

自分の住んでいる地域では、ディーゼル気動車ってまずお目にかかれません。
見たかったな。 あー 次は一人で来ようと思わなくもないですが、距離的に無理だろうな。


続いてはヨメの希望で、高山で有名なパン屋さん「TRAIN BLEU」に立ち寄り。
ちょうどオープン時間。朝からスゲー行列。
有名なクロワッサンは焼き上がってませんでしたが、それ以外の美味しそうなパンを購入。

メッチャぼろぼろこぼれたけどね。美味しかった。
でっかいフランスパン買った。嫁が。 S660の車内でどうやって持って帰るつもりなのだろうか。


続いて高山市内の古い街並み地区へ。
旅館の朝ごはんもかなり食って、トランブルーでパンまで買って、さらに旧市街で団子とか買い食いして。
おれは途中で食うのやめたが。

観光客が増えてきました。外国人も多い。
ここ何年かインバウンド全然でしたが、だいぶ戻ってきたんだな。という印象でした。

暑い。今日も気温は35℃。もっと涼しいのかと思ってた。



高山市内を出発して、国道158号線沿いの湧水へ。偶然見つけた。
嫁が持ってた折りたたみ式のボトルに汲みます。よく持ってたな。

それ、S660のドコに積むの?


元来た国道158号線を松本に向かって引き返します。
朝買ったパンもだし、高山市内で購入したおみやげ。あとさっきの湧き水。
「撮るな!」と怒られたので画像は残しませんでしたが、おれはその状態の助手席に乗りたくねぇな。
くらいのヤバさ。 さらに途中の道の駅でもっと増えて膝に抱えてた。

S660。大人二人で旅行に行くのは結構厳しい。
狭いし乗っていて疲れるとかの身体的なヤツは特にストレスを感じませんでした。けど。

とにかく問題は積載量。後ろのエンジンフードの上にキャリア載せている人を見たことがあります。
自分もそういうの含めて、積載量をもっと上げる対策をしないといけないかと思いました。

嫁はヘーキらしいですが、窮屈そうな助手席。
ほんとはこれよりもっとあって、積めない荷物もありました。

高山市内でヨメ、、、送ってた。家に。ヤマト。
なるほどな。そういうワザあったか。今回の旅で一番の発見でした。




ようやく中央道へ。
途中に定番の渋滞ポイントがありますが、それでも20時頃には帰宅できました。


久しぶりに嫁と二人でドライブできましたが、会話はやっぱり子供の事中心。
一緒にいなくても意識から外すのは難しいと思いました。

2日間遊ばせてもらったし、明日はどうせ進んでいない夏休みの宿題を手伝ってやるかな。



そんな感じです。
Posted at 2023/07/31 15:22:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月26日 イイね!

ワゴンでもミニバンでも無い事について

こんにちは。TYLORです。



このまえ嫁とキューブ号で走っていたら、ウチと同じ色のキューブが走っていました。

以前は興味も無く乗る事もないだろうと思っていたキューブ。キューブキュービック。
Z11型はもう最終型でも15年落ちなのに、まだまだ現役で走っているのを見かけます。
後継型であるZ12型キューブは日常的によく見かける。

S660は走ってない。自分の住む地域では。

キューブは当時の人気車種だったということで。
視界に入っても気に留めませんでしたが、意識すると結構走ってる。
そんなキューブ。


ふと嫁が「キューブってワゴン車だよね?」
とか言ってきた。


ワゴン車?
確かに前を走る同じ色のキューブキュービック。
リヤウィンドウが埋まるくらいダンボールかなんかを積んでいるように見える。
なんか仕事中かな。
嫁は積んである荷物を見て、ふとワゴン車とか思ったらしい。

ワゴン車といえばワゴン車だけど。。
ミニバンではないよな。7人乗れるけど。

「ミニバンなら後ろのドア横に開くよね?(原文ママ)」
なるほど。嫁の中ではスライドドア車はミニバンなのか。

S660と2台で、自宅駐車場にギリギリ収まる7人乗りを探して行き着いたキューブキュービック。
こいつは少なくとも嫁の中ではミニバンではないらしい。

まぁ自分もミニバンだとは思ってないけど。

じゃキューブってなんだ?
ワゴン車か?車検証にはステーションワゴンって書いてあった。
プロボックスとかADバンなどは商用ワゴン。いや、これもステーションワゴンか?
イメージとしてステーションワゴンはレガシィとかなら分かる気がする。

ミニバンは?セレナとかステップワゴン?
アルファードとかデカいけどあれもミニバンとか言うよな。ぜんぜんミニな気がしない。デカ。デカバン。デカパン先生。
ハイエースはなんだ?ワゴン車か?

キューブって、もともと当時の型のマーチだかのシャシーが使われているとかってお話だったと思います。
ラジコンとかミニ四駆のシャーシ云々はピンとくるけど、クルマのシャーシって見たことないから共通シャーシとか言われても「ふーん」って印象だった。

でもラジコンやミニ四駆で同じシャーシでボディが違っても、それは同じ車種って扱うことが多い。
重要なのはシャーシ。
ということはマーチと似たようなシャーシ使ってるキューブは、、コンパクトカーか?
7人乗れるコンパクトカー。それが我が家のキューブキュービック。

ちゃんと掘り下げて調べれば答えが出てくるかも知れません。
でもまぁ、
「どっちでもいいけど。」嫁。

おれもそう思う。乗れれば。


家に置けるならゆるキャン△にも出てきたラフェスタが良かったです。パノラマミックサンルーフとか子供ウケ良さそう。

そんな感じです。
Posted at 2023/07/26 16:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | キューブキュービック | 日記
2023年07月24日 イイね!

ちょっと走りすぎだろと思う事について

「今週はどこにも行ってない」






こんにちは。TYLORです。





毎週ドコかクルマでドライブするを定期にするのヤメて欲しい。

ふと先日、クルマの走行距離を計算してみた。
家族で乗るボロキューブは、ほぼ毎日25kmくらい嫁の通勤に使われる。
自分のS660は毎日1km未満の保育園の送迎に使用。

もっと乗らない休日があると思うけど、毎日乗って1年を320日くらいで計算してみた。
1年間の走行距離は最低でもキューブは8000km、S660は320kmということになる。

いつもS660は航続距離(Range)とガソリン満タンに入れた後リセットするTRIPメーターを表示している。
あまり気にしなかったけどODOメーターを見たら、今年一年で14,000km走ってた。



・・・・




あれ?
そんなに走ったか?





気になってキューブ号のODOメーターも確認。
14000km走ってた。

2台の総走行距離は28000km!?  走り過ぎじゃね?

確か、FK7の時は4年で40000kmだった。
プジョー308は7年半で72000kmだったわ。


ドコも行けない。とか
自由時間が少ない とか。

色々ネタにしましたが、けっこうS660に乗ってるな。おれ。



日曜の夜は夕食を済ませて自宅待機。
サザエさんとかDASH村とか見ながら明日仕事だぁとか憂鬱になりながら過ごす。

そんなの許されずに、ボロのキューブ号に乗って首都高ドライブになりました。
ガソリン代も高速代もかかってんだよな。ホント
首都高を神奈川方面に走って、大黒PAのローソンでお菓子買って帰る。
いつものパターン。

最近の週末はサッカーやプールなどの習い事に加え、学校行事なんかもあった。
どこかすごいロングなドライブ行けてない。

とか言いながら、家族で近所のショッピンモール的なところ行ったり、病院行くのにキューブ号。
習い事遅れそうだと騒ぎ始めて、仕方なくS660で送っていく。
週末は近くに住むおばあちゃん家に行きたがる。
近いんだからチャリで行けって子供達を送り出しても、帰りは暗いからとキューブ号で迎えに行く。

子供用とはいえチャリ2台。キューブ号に載せると座るスペースが無くなる。
みんなセレナとかステップワゴンとかに行くんだな。コレで。
自分の家にはそもそも駐車できないけど。
FK7やプジョー308では考えられなかったけど、子供達をまとめて収容して目的地まで運ぶファミリーカー。 日本の道に溢れるのは当然か。


日曜の夜もモーターショーみたいになってる大黒PA。
もう自分は集まったりとかしなくなったけど、それを見ているだけでも楽しいというか安心。
車好きな人がまだまだたくさんいるんだなと思います。若い人も多かった。

マナーとかトラブル的な話は付いてきますが、クルマが好きな人達同士で集まれる場所はあって欲しい。と思います。



キューブ号一枚だけ。撮れた。
大黒PAのローソンとか自販機でお菓子と飲み物買って帰るだけのドライブ。

実は大黒PAは本日2回目。
早朝にS660で来てた。なんか走りたくて早朝ドライブ。

自宅からC2経由で箱崎JCTを目指して、今日はC1内回り。
1号線を走って付け替え終わった大師橋を通って生麦JCT直進します。
横浜のランドマークタワーやみなとみらいを左手に山下公園を通ってベイブリッジ。
大黒パーキングに立ち寄って、帰りは湾岸線を走ります。
湾岸線からC2で自宅近くのランプまで。

今日はチョットルートを変えてみました。でもどのルートを使っても大体同じ。
距離の微妙な差はあれど自宅から首都高上がって戻って来て大体これで100km。2時間ほど。

自宅から100kmだったら水戸(茨城県)とか宇都宮(栃木県)いけるよな。
S660もキューブ号も、こうやってムダに走行距離を重ねる。

あんなご老体なキューブキュービック。ほぼ毎日フル稼働。
キューブ号がウチに来てから、特にこういうドライブが増えた気がする。


どこか目的地で観光するワケでは無いですが、こうやって走るだけ。
たぶんS660だったら自分の体が動くうちは続けてそうですが。

いつも逃げ出したいし全てを放り出したいと思ってるのですが、
キューブ号に家族全員で乗ってドライブするのは、、、あと何年できるのかね。
と思うことがあります。キューブがいつまで走ってるかわからんし。




「帰ったら歯磨きして寝ろ!」
キューブ号のリヤシートで騒ぐ子供達。3人。ムシャムシャお菓子食って社会が出来上がってる。




そんな感じです。
Posted at 2023/07/24 12:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | キューブキュービック | 日記
2023年07月13日 イイね!

あぁもう1年たった事について

こんにちは。TYLORです。




「今日はここに出店してるって。」

嫁が好きなキッチンカーが出店しているのだそうな。
SNSで調べたら行きたくなった。らしい。

まぁ出店してるも何も、ココまで行くのまぁまぁ遠いんだよな。



自宅から近い首都高ランプに入って、常磐道を目指しました。
出掛けに「クルマで出かけるぞ!」というと、長男は「行かない」とかなんとか。

最近付き合い悪い長男。もう親とドライブとか、、、行くのダルぃと考えるようになったか。



おれもそう思うんで否定しないが。





自宅から1時時間半ほど。目当てのキッチンカーが出店している場所に到着。
地元の方で賑わう市場なんだか、色々売っているお店が集まっている感じ?道の駅とかでは無い。


キッチンカーで調理を待っている間。おれはヒマ。ついてきた娘も次男もヒマ。
コレ、おれが公園とかで遊ばせてやるパターンかよ。


近くの公園に行って次男を遊ばせます。長女も次男と遊ぶ。

地元の公園に無い遊具があると、すっごい遊んでみたくなる感覚、、、っていつの間にか忘れてた。




1台だったマイカー生活から2台体制になって1年が経過しました。
住んでいる地域の事情もあり、まさかクルマ2台も持つなんて考えられませんでした。
周囲の普通の家庭はクルマ1台、それかそもそも必要ない。置く場所も困る。

始まってみると、やはり便利なクルマ生活。
自分の通勤は電車で、嫁はクルマで通勤。

正直、キューブ号1台でぜんぜん問題無い環境。S660は贅沢品。、ソコはみんカラ的なカーライフということで。
荷物も人もぜんぜん乗らないS660ですが、1年所有してみた今でも運転席に座る期待値は高い。これは過去最強。

これまで乗ってきたクルマも大切だったしドライブも楽しかったですが、日常生活に溶け込んでくると空気。
子供達の送迎にクルマを使うし、時折仕事で使ったり。
趣味というよりアシとして使われる、、、本来の使用手段に収まっていきました。

行く先々でクルマの写真を撮ったり、こんなSNSで作文したり。
コロナ渦に加えここ10年ほどは、そんなことやろうとも思いませんでした。

この一年でみんカラに投稿した作文も60回を超えました。
過去様々なSNSを使用して来たましたが、1年間定期的に投稿できたのは初めてでした。 

振り返ってみると、
S660はドライブネタとして情報量が多いですが、なぜかボロのキューブキュービックも引っ張られるようにネタの投稿がある。
キューブなんて二束三文のオンボロ車だし、運転しててS660はもちろん、今まで乗ってきた歴代のクルマの中でもダントツにかったるぃ。
自分がこんなの(失礼)に乗ってるのが信じられない。 いまだに。


2台体制で、自分の生活も性格も、クルマとの付き合い方も変わったのかも知れない。
・・・という結論になったということで。

きっとイマドキの走りの良いミニバンに乗り換えていたら、、、、それはそれで楽しんじゃいそうですが、今のテンションでSNSで作文書けてなかったかも。趣味性の高いクルマと実用的なアシ。上手く分けられたのが良かったかも知れません。


嫁の買い物を済ませた我が家のボロキューブ号は、下道で帰路に。

次男は遊び疲れたらしくて寝てる。別にテーマパークでもない普通の公園であんなに遊んで寝てくれた。いいねローコスト。

次男が誕生しなかったら、まだFk7に乗ってただろうな。と思うことがしばしば。いまだに未練タラタラ。
でもそのおかげでS660とキューブに出会えたってのも悪くなかったかも。

1年乗って、その部分が一番切り替えられたところかな。


途中の道沿いにスイーツの自販機を発見。
ぜんぜんネットで話題とかそういうのではなく、たまたま見つけた。

ドライブしてて、こんな余裕があるのもキューブになってからな気がする。
運転が楽しくて道がある限り先へ先へと進む。そういうのではなくて、家族で話しながら「何あれ?」「行ってみる?」みたいな会話が多くなったと思う。



いや、ホントは「前へ前へ」と楽しくドライビングプレジャーしたいんスけどね。

早朝の大黒PA。
最近の週末は結構頻繁にS660でドライブ。

早朝の「鶴見つばさ橋」。
こんなことできるようになったのも、2台体制にしてから。


いつも駄文・乱文にお付き合いいただき、誠にありがとうございます。
これからも適度な距離感で継続して「こんなヤツいるわw」程度にネタを提供できればと思っています。

そんな感じです。
Posted at 2023/07/13 10:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年07月11日 イイね!

エアコンの無い路線で満足した事について

こんにちは。
さすらいの鉄道探訪家 そよかぜ@TYLORです。
にわかです。



仕事で千葉県のユーカリが丘までやってきました。

東京のお隣の千葉県とはいえ、なかなかこちらの方まで来ることはない。
夜中にクルマで移動すれば1時間もかかるかって距離なんですが、昼間だとまぁまずは道が動かない。。
おそらく辿り着くまで2時間くらいはかかりそう。

なので、何か気軽に行くってワケでもなく、仕事とか用事がないとなかなか来れない。
そんなイメージでした。


ココ、ユーカリが丘は、日本でもなかなか珍しいモノレール?的なのが走っていて、それが今回の目的。
いや、仕事で来たので目的っていうとまずい。

会社からのルート的にメトロ東西線から東葉高速鉄道ってのに接続で、東葉勝田台まで。
初めて乗った。東葉高速鉄道。
勝田台から京成線に乗り換えて、やってきました「ユーカリが丘」。

駅前は高そうなホテル直結。

見えるユーカリが丘線。3両編成か。初めて実物見た。


京成線の改札を出て、専用のホームへ歩きます。

改札には自動改札機。Suicaは使えないらしい。

全区間200円の切符を購入しました。回数券とかあるらしい。

なるほど。なんか普通の電車とは違う線路だ。よく知らんけど。
「モノレール」っていうのは違うらしくて、「新交通システム」っていうらしい。よく知らんけど。
お台場行く「ゆりかもめ」とかとはまた違うヤツなんだろうな。


新交通システムっていうけど開業から40年。普通の線路を走る電車に比べれば「新」か。

3編成ある内の一つ「こあら号」の2号が来た。思ったよりも小さい。
さっき乗ってきたメトロ東西線とか京成線とかよりも低いし狭い。

適度に古い感じで雰囲気ある。小さいとか狭いとかって表現より「コンパクト」なサイズ感。実用的というかまとまっている、、、という印象の車内でした。

噂通り、車内はエアコンが無い様子。冷たいおしぼりが設置されていました。

自分も一個もらった。冷てぇ




15分程度のユーカリが丘線ぶらり旅に出発。


基本的には住宅地を走る路線ですが、丸く環状している内側にはこんな風景も。

運転席から辛うじて軌道が見えた。画像悪いけど。

乗り心地は普通の電車といった感じ。駅毎に地域の方たちが乗車してくる。
地元のアシとして利用されているんだな。と感じました。

この日は気温30℃超え。
なんでエアコンの無い路線に今日行ったんだろう。。。と後悔しましたが、暑いよりも乗車できて満足した気分で上書き。


なかなか行けない場所だし、もう一度訪れることもなさそう。
でも、こういう日本でも珍しい交通手段が走っている地域がうらやましい。

そんな感じです。
Posted at 2023/07/11 12:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係ない | 日記

プロフィール

「クルマに荷物が積める事について http://cvw.jp/b/451386/47730870/
何シテル?   05/19 19:30
たいらーと申します。よろしく。 プジョー306に乗っています。 最近プジョー308に乗り換えました。 今はシビックハッチバックに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 345678
9 10 1112 131415
16171819202122
23 2425 26272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
主にブログで活動しています。 子供が3人になりミニバンかと思いましたが、なんとか家族の理 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
主にブログで活動しています。 家族で乗る為にと15年落ちのボロを購入。 2台持ちでギリギ ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2代目の相棒。ホンダ ジュリオ。 またクラシカルなデザインのスクーターが欲しくて最初に思 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月から乗ってます。 自分にとっては10数年ぶりの日本車。初めてのホンダ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation