• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soyokaze.TYLORのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

お金をつかわないGWの事について

こんなのでも決死の覚悟というか、人生を掛けてというか。詰んだわ。
くらいの勢いで死ぬまで返す住宅ローン。



狭小住宅に家族5人。

S660とキューブキュービック。
2台の間隔は匠の技。

限界まで攻めて収容できる駐車スペース。
それが我が家。





こんにちは。TYLORです。

GWは天気がいい。
ドコか出かけるのも良いですが、まぁお金かかるし出かけない。


長男と長女はサッカークラブの練習に行った。
今日は夕方まで。

自宅に残された三歳児。
お昼ご飯は外で食べようと、駐車スペースのS660をズラしてキャンプ用テーブルを出します。

いつもはキューブ号を敷地の外に出すのですが、今日はこのあとS660を洗車したいので外に出します。
目の前の道は私道。クルマ通りは無い。

嫁がサッカー行ってる2人のお弁当を作っていたので、その残りで家族3人外メシにします。


海苔はサッカーボールらしい。

3歳児は喜ぶ。
キャンプ飯とは言わないけど、テーブルとチェアを出してパラソルの下でお弁当。
それだけでもテンション上がる。2倍美味しく感じる。


3歳児の後ろにはS660。
クルマのすぐ横でキャンプメシ。弁当だけど。
オートキャンプみたいな気分が味わえます。気分だけね。

まだ長男と長女二人だけだった頃はよく外メシやりました。
次男の誕生でなかなか外でご飯とはいかなかったけど、3歳くらいなら少し目を離せるようになった。

今年は夏にかけて何回かやってもいいかな。




夕方。
サッカークラブから帰ってくる小学生2人。

そのまま夜ご飯までゲームとかになるのはイヤだなと思って。

照明を出して、夜ご飯も外メシ。

プジョー308やFK7の時は1台だったからもう少し広いスペースを確保できたけど。
敷地外までに出しているキューブ号とS660。
ちょっと狭いけど5人で庭でバーベキュー。

・・・まぁBBQは近所迷惑なので、普通に家から料理持ってきて食べるだけですが。



基本的にはS660が後ろで前がキューブ号。基本配置。
バックビューカメラのおかげでギリギリまで2台を近づけて駐車できます。




食後はしばらく今日のサッカーの話などで会話して、それから更にイベント。

ビニールプールにお風呂のお湯を入れる。風呂水ポンプで引いてきました。
温泉じゃないけど、我が家の「足湯」が完成する。

夏じゃないからか。
陽が沈むと少し肌寒くなってきます。

足湯にはちょうどいい気温。

足湯につかりながら、アマゾンプライムで映画でも見ます。
まぁみんな好みがバラバラで、一番無難なコナン見た。



3歳児の後ろにS660。
自分はコナンとかどうでもよくて、クルマ眺めながら食後のホットコーヒー。
ただのインスタントでもウマぃぜ。
まぁこういうのも、自分のカーライフってことで。



あーぁ

コレ、もっとお金持ってたら。。。。



リビングから庭に続くウッドデッキなんかでBBQとかやっちゃって。
ビニールプールで足湯とかショボいのではなく、本物プールとか。温度調節式。
むしろ露天風呂とか。

おれは愛車のポルシェをガレージ(屋根付き)から出して、クルマ眺めながらビール飲む。
(おれビール飲めないけど)

iPadでアマプラとかではなく、スタンド付きのスクリーンなんか出しちゃって。
プロジェクターで映画鑑賞。 コナンとかじゃなくてもっと意識高そうなヤツ。

シメの花火。
べつに敷地広いし、近所メーワクとか関係ない。



そんな妄想。








・・・













・・・









むなしい。










家族みんないなくなった。満足してくれたっぽい。


おれはこれからプールのお湯抜いて畳んで乾かす。
照明とか外してパラソルしまいます。






ウッドデッキでも露天風呂でもないけど。


「おれってこういうヤツだよな」


今年のGWはまぁまぁ節約できたと思う。








そんな感じです。
Posted at 2024/05/05 21:07:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係ない | 日記
2023年12月19日 イイね!

商談でスベった事について

こんにちは。TYLORです。



底辺リーマンの自分にも年末はやってくるみたいで。
なかなか忙しくてS660にもキューブ号にも乗れていないです。キューブ号は嫁が乗ってるからどうでもいいけど。

12月だってのに外回りすると汗が出てくる。
全然寒くねぇ。
暑いのも寒いのも苦手ですが、ちゃんとシーズンになったらそれなりに寒くないと損した気分になる貧乏人はワタシです。



またまた出張でヒコーキ。
この日は強風で着陸できないとかって、出発が1時間以上遅れた。
まぁ安全に越した事はないスけど。


空の上も強風。メッチャ怖い。
いつも大体この辺の席しか空いてないから予約しちゃうんですが、飛行機の羽ってプルプル震えるの怖い。
強風で飛行機自体が風で揺れまくっていたのもありますが、翼がプルプル上下にしなっていてボキッっていっちゃうんじゃないかと怖い。
窓から翼が見えない席にすれば良かったと毎回後悔するのですが、空いてないんだよな。

コンソメスープは美味しかった。

だいたい1時間半くらいの飛行機の旅。
ほんとスゲー風で怖かったとしか感想が無い。

到着したのは鳥取県。
もう夕方に差し掛かる時間ですが、今日の仕事はギリギリのスケジュール。
レンタカーを借りて米子を目指しました。


海だ。と思ったら、こっちは日本海なんだよな。と思ったの図。
なかなか日本海側って来れることがない関東人。
この日は結構気温が高かったのですが、夕日が沈み始めたらいきなり5℃とかになりました。


米子駅前。
仕事ギリギリ間に合って、夜の駅前散策。
駅前のお店もまぁまぁ営業していましたが、自分にはコンビニくらいしかご用は無いかな。

なんか某銀河鉄道的なモニュメント。なんだ?

駅の跨線橋から見えた。
キハ121とかその辺の気動車だと思う。山陰本線。
時間的に「スーパーまつかぜ」とかは見れなかったな。

奥にあるのは操車場か貨物駅かなんか。
耳を澄ませると気動車のエンジン音。
気動車はなかなかお目にかかれないので、コレだけでも駅散策して良かったかな。

今年の夏にリニューアルしたらしい米子駅。
すごい綺麗でした。
駅のコンビニで夜ご飯買ってホテルに戻ります。


おはようございます。
朝から島根県の松江市を目指しました。

今日の目的地は松江といっても東の外れの県境の方だったのですが、せっかくなので「宍道湖」はみておこうと思います。

ここから今度は鳥取市内でまた商談。急いで鳥取まで引き返します。




この日通った道はなんだかデカい風力発電みたいなのがありました。
まだまだ開発途上みたいでしたが、このデカいプロペラが何個も続いていて見応えありました。


やってきました「ハワイ」「はわい」。
カニとか売ってた。高くて買わなかったけど。


今日の相棒。トヨタ「ライズ」。
レンタカー予約しようといつものページ見てたら、なんかコンパクトSUVクラスが安かった。
なんでだろ?
今回は300kmくらい走るので、まぁまぁ電子制御的なのついてるヤツがいいなと選択。

イマドキの先進装備は全部入り。
ハンドル周りにスイッチがいっぱいついていて、ポチポチ押しまくった。

アダプティブクルーズコントロール。メッチャ楽。
ウチのキューブ号にもつけてくれないかな。

別に見てはいないけど、回転計の表示が3Dなのが見にくかった。別に見てないけどね。MTじゃないし。

まぁ乗り心地とか別に普通。
運転するのも普通。アイポイントが高いからちょっと見通しがいいかな。くらい。
まぁ昔トヨタであったビッツよりもチョットデカいコンパクトカーのタイヤがデカくなった。とかそんな感じなんだろうと思いました。

最近借してもらったレンタカーだと、、、一番運転楽しかったのは現行ノートe-POWERだったかな。
でも仕事で走るなら一番コレだなと思ったのは、カローラでした。
あれ完璧。文句なかった。

まぁ個人の感想なので。



鳥取市内に戻って商談。
飛行機の時間があるのでって伝えて確保したアディショナルタイム。


こっち来たら行ってみたかった若桜駅。
別に秘境駅探訪とかではないのですが、鳥取県を走る若桜鉄道が気になっていました。

時間的に駅を訪問して終わり。

所属する気動車とかも全然見れなかったのですが、駅の雰囲気が良かったです。


駅舎はリニューアルされていて、木造駅舎の良さは残しつつもカフェが併設されています。

利用者もそこそこいる様子で、コーヒー買う間にカフェに入っていくお客さんが何人かいました。


留置線に停車している機関車。



しばらくゆっくり見学したいところですが、全然時間が無い。

とりあえずカフェでテイクアウトして空港を目指します。

記念に。自分へのおみやげ。




鳥取といえば「砂丘」だよなと思って鳥取砂丘に行くのも考えましたが、もう無理。
レンタカー返して飛行機にチェックインしました。

なんかすごい無理やり感ありますが、空港の様々なところがコナンぽかったです。



まぁ今年はコレで出張とかは終わりかなと思います。
今年は色々な場所に出張いかせてもらいましたが、来年はまぁまぁ予算出ないかな。

あまり自由時間確保できなくて旅の思い出ないんですけど。仕事だし。

1個、ミスった思い出を。。。



あまり画像では伝わらないかも知れないスけど。

高速走ってたら富士山みたいな山が見えました。すごい綺麗だった。
大山というらしいのですが、仕事先で「高速からおおやまがメッチャ綺麗でメッチャテンション上がってメッチャ飛ばして来たんスわ〜」と言ったら、「それ「だいせん」て言うんスわ〜」ってツッコまれてメッチャすべってその話題続かなくなりました。。。





そんな感じです。
Posted at 2023/12/19 19:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係ない | 日記
2023年11月12日 イイね!

おカネがない人の出張の事について

こんにちは。TYLORです。



今週は愛知県に行きます。
もう少し元気があればS660で自走で行きたいかなって距離でしたが、最近出張多くてまぁまぁ飽きてきたので新幹線で名古屋へ。
名古屋駅前からレンタカーで移動します。


今回の目的は、、、
まぁ仕事なんですが、周辺の景観を楽しめる時間を狙って駅探訪したい。それをどこかに差し込みたい。

けっこうカツカツでスケジュール組まされているので、どこに差し込むかギリギリまで決められませんでした。



愛知県てほぼほぼ名古屋しか行った事なかったのですが、クルマで1時間ちょっとくらいの辺りまで行きました。
なんだかんだと8か所くらい商談だったり視察だったりと移動します。


最後の商談を終えたらもう暗い。。
けっこうスムーズに進行していたので、ワンチャン行けるかな?と考えていたのですが、商談終わって外に出てきたらすでに暗い。
今日の駅探訪を諦めます。


でも今日諦めたら、明日はまぁまぁキチー感じのスケジュールを組まされているのでヤバイかも。
さいきん、もはや何のために仕事で出張しているか分からん。。


どうせお金無いし。
夜はほっともっとで弁当買ってホテルに帰ります。








翌日は知多半島を南下します。
初めてきた知多半島。ルート的に一か所飛び地があって、こっちは仕事じゃないとなかなか来れないなぁと思ったり。
愛知県て名古屋駅前のイメージが圧倒的に強くて、こういった海沿いの景色を楽しめるのは意外でした。失礼。



でも本日は雨。
海沿いを走るならS660で来ればよかった。と思っていたのですが、雨じゃ屋根はあけられない。
今回はレンタカーが正解だったということにします。

商談終わって名古屋市内に戻るのですが、まぁまぁ知多半島一周できそう。
なので、そのまま南下して西側へ出て名古屋市内へ向かって北上します。


いやー
せっかく海沿い走っているのに、降りて海を眺めようとかって感じではない。時間押してたし。


でも、、、


差し込むならココの時間しかない。

次の目的地まで少し時間がある。
このまま名古屋市内に戻っても1時間以上余裕がありそう。
ワンチャン行けるか? 行かないと次回はいつ来れるか分からん。


なんか、このまえ広島でも同じ回想シーンあったな。






・・・・








こんにちは。
さすらいの秘境駅探訪家 そよかぜ@TYLORです。

今回訪れたのは、JR中央本線の駅である定光寺駅(じょうこうじ)です。

名古屋市内のすぐとなりの春日井市、住宅地を走って峠道に差し掛かります。

すぐに見えてくるのが庄内川の左右に広がる渓谷。
住宅地を抜けて15分くらいなので、アクセスは簡単でした。
というか、次のアポまでの間に無理やり差し込めたくらい、けっこう到達するのに時間がかかりませんでした。

渓谷にかかる橋を渡って反対側。

コレはなんの建物かな?廃墟っぽい。こっちに行くと更にハマって時間が欲しくなりそうだったので、今回は駅だけにします。

駅までの道。クルマも通れたっぽいですが、レンタカーは直前のスペースに駐車して歩きます。雨がしんどい。


崖の上に駅があるので、ココから駅まで階段あがります。エスカレーターとかは無い。



ホームはJRの駅といった感じ。改札はなくてICカードの読み取り装置だけありました。
この駅は駅自体は普通の駅なんだよな。


すばらしいのは、駅から渓谷の眺め。駅を出てこんな景観だったらシビれる。
この駅は、どうしても夜ではなく昼間に訪れたくてタイミングを狙っていました。


反対ホームへは線路の下をくぐっていきます。この辺はJRっぽい。年代は感じますが整備されています。

下り線のホームへ至る階段。名古屋方面の上り線は外階段でしたが、下り線はちゃんと屋根ある。

今日は雨模様でしたが、かえってこの天気の方が雰囲気があったかも。



ヤバイ。この景観。
秘境駅といえるほど秘境ではないのですが、雰囲気は秘境。天気もちょうどいい。
住宅地から15分くらいでこの風景はすごい。

すごい。この辺を散策したい。
でも次の仕事が、、






今日の相棒、レンタガチャで出てきたヤリス。
コンパクトカークラスだと高確率でヤリス出てくるようになった。


このまえ奥多摩行った時に借りたヤリスはほぼ新車でしたが、2日間の相棒になってくれたこのヤリスは7万キロオーバーだった。
電子制御はレーンキープアシスト?とか警告音とか。
それついてるならクルーズコントロール欲しかったけど、それは無かった。
ステアリングのスイッチはいろいろ付いているけど、まぁ使わないかな。おれは。クルコンあればポチポチ押したけど。


シートはバケットみたいなのだった。
ヤリスはWRCでも走ってるワケだしスポルティーバなイメージなんでしょうが、まぁまぁレンタカーにコレはいらないかな。
このまえ広島で借りたカローラが良すぎた。オッサンには。

7万キロのヤリス。この前奥多摩行った時の新車のヤリス。
なんか軋み音みたいなのは今回のヤリスから聞こえた気がしますが、ほぼほぼ差は感じませんでした。

ライトスイッチがオート義務になった後のレバーだったので、このヤリスの年式は2020年4月以降だと思います。
3年落ちで7万キロか。けっこう走っているけど、登録年式はまぁまぁ新しい。

ウチのキューブ号。16年落ちで8万キロ。
明らかにボロだけど。



クルマそれぞれに歴史があるんだな。とか思った。



定光寺駅滞在はおよそ20分。
まぁまぁギリギリで名古屋市内に戻りました。




出張先でオネーチャンの店行くとか、ご当地グルメ食べるとか、酒飲むとか。
自分は駅探訪に行きます。



おカネ無いからではありません。
秘境駅が好きなだけです。



おカネは無いけど。



そんな感じです。
Posted at 2023/11/12 22:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係ない | 日記
2023年10月14日 イイね!

昼飯に1300円出したダムカレーの事について

こんにちは。TYLORです。


今日は仕事で東京の外れのほう回ります。
都内は電車移動多いのですが、外れの方だったのでレンタカーになりました。

目的地は2か所ほど。
埼玉県と東京都の境目辺りを行ったり来たりと走ります。



夕方に差し掛かる頃。マッハで仕事を終わらせたアディショナルタイム。
レンタカー返却まで2時間程。ちゃんと時間を残しました。


青梅の辺り。30分くらい走ればワインディングを走れます。
国道411号。奥多摩を目指してレンタカーを走らせました。

JR青梅線を右手に、峠道を進みます。
途中、立ち寄りたい駅なんかもあったりするのですが、今日はまぁまぁ急ぐということで。

こちらの方は、むかしよく原チャリツーリングってことで50ccで走ったんだよな。


411号線を30分ほど進むと見えてくるのは、教科書にも載っていた「小河内ダム」。
平日の夕方でしたが、レストランがギリギリ営業している時間でした。


一度食べてみたかったダムカレー。限定20食とかそんなだったと思いますが、ラストオーダーの時間に来て注文できた。やったぜ。
この時間を残すために昼飯抜きで仕事したので、ちょうどよかったです。

800円の普通のカレーに、1品(トッピング)乗せて1300円のダムカレー。
せっかく来たから食えばいい。とか、500円で1品多いならいいんじゃない。とか。

自分の場合、昼メシ(夕方だけど)に1000円以上出すか出さないかの問題。薄給の底辺サラリーマンの悩み。ふつうは出さない。
いつもはパースー(スーパー)で500円以内。カップ麺とおにぎり1個で終わる。
1品多いとか訪問の記念とかまぁまぁどうでもいい。


大事なのは、昼飯に1000円以上出すか出さないか。(2回目)



ま、食ったんスけどね。  ダムカレー。  


食券買うトコロで悩んだ。



平日でしたけど、バイク屋さんがけっこういました。平日のソロツーはいいな。
珍しいクルマもいた気がしますが、基本的には空いてる。

似たような写真を撮影したら、勝手にスマホがパノラマにしてくれた奥多摩湖。
こんな機能知らなかった。


まぁまぁ食いすぎたなと、ベンチで休憩おじさん。ダムの方まで歩いてみますか。

小河内ダムの上に行けそう。たぶん昔来てるんだけど忘れたわ。
最初に見えるのは小さい方のダム。

こっちはメッチャドライな感じ。あまり水門空けないのかね。緊急用かな。

春ころに訪れた「八ッ場ダム」と比べて歴史ありそうな感じ。老朽化とは言わないけど。



奥多摩湖側はこんな感じで水いっぱい。夕日というか西日が差していい感じの景色。

また勝手に生成されたパノラマ画像。
まぁ自分には編集できないから、コレはこれで便利だな。

ダム湖の反対側はこんな。最初のぞいた時に想像よりも奈落の底感あってビビった。


左手に奥多摩湖を見ながら、411号線を更に進んで「奥多摩周遊道路」を目指します。



本日の相棒。ビッツじゃないよYARIS。
なんかデザインなのか、以前レンタカーで乗ったVitzよりも質感上がったなと感じます。

新車みたいで走行距離は3500kmでした。
戦略車だしお金かけて設計してるからかな、と感じるそこそこの内装。

このリヤビューというか、全体的なこのクルマのシルエットでトヨタのコンパクトカーだなと思わせる雰囲気。
歴代のVitzからYARISでそういうイメージというか、キープコンセプトしているように思わせるデザインの良さだと思います。

この型になって、フロント周りのボリュームが出てきた感。安価な軽じゃないアシ車のというイメージでしたが、車格が1段階上がったような印象です。

走りは普通の1000㏄くらいのヤツでした。電子制御も特になし。軽さもあって軽快ですが、S660知っちゃうとライトウェイト感もそれほど感じない。
平日の奥多摩周遊道路走るには必要十分。な感じ。

まぁでも、こういう所走るならS660で来たいよな。それかせめて日産の「e-Power」のヤツを貸して欲しかった。選べないけど。

最近、峠とかで売っている記念ステッカー。買っちゃった。集めたいけど、あんまり峠いかないんだけどな。集めよう。可能な限り。

奥多摩周遊道路を軽快に走ってくれるYARIS。
たどり着いたのは展望駐車場。
眼下には先ほどカレー食った奥多摩湖と小河内ダムが見えます。今日はホント天気よくていいドライブ日和。


仕事だけどね。


奥多摩周遊道路を檜原村へ向かって下山します。
帰りは外環道で返却地へ。そこから電車。 すっかり遅くなりましたがギリギリ返却時間に間に合いました。

つぎはS660で来たい。って、なんだかんだと来ないんだよな。


よく「そんな時間無い」とか言ってるヤツがいて、「時間なんてのは作るモンなんだよ」って思いました。





ま、それはおれなんスけどね。






そんな感じです。
Posted at 2023/10/14 20:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係ない | 日記
2023年10月01日 イイね!

自分のクルマで行きたい目標の事について

こんにちは。TYLORです。



出張で大阪で会議。
翌日はそのアシで岐阜県へ行ってきました。


これまでぜんぜん縁の無かった岐阜なんですが、今年はコレで3回目。
なかなか連続するモノだなと思います。

入りが早いので早朝に新大阪のホテルを出発。1時間程で岐阜羽島駅に到着しました。


今日の相棒のダイハツ ムーブ。
いつも軽自動車ってすぐ埋まるから選択肢が出てこないのですが、今回は1週間前に予約したからか、軽自動車選択できた。
コンパクトカークラスと千円くらいしか変わらないのですが、どうせアシだし安い方がいいと選択。


今日の先から見えた岐阜県庁。
周囲に高い建物が少ないのでヨケーに目立つ。
あれなんすか?と地元の方に聞いたら、庁舎だっていうので納得した。すごい存在感。


仕事は終わらせて帰りの新幹線の時間まで結構ある。
せっかくアシあるし、ちょっと駅探訪でもしようかなとムーブ号を走らせます。



仕事は市街地でしたが、30分も走るとワインディングに差し掛かりました。
気持ちイイね。軽自動車空いてたからラッキーと思ってましたが、こんな事なら1000㏄くらいのレンタカーにしとけばよかったわ。



こんにちは。
さすらいの秘境駅探訪家、そよかぜ@TYLORです。


今回訪れたのは岐阜県を走る樽見線の駅「高科駅」です。
第三セクター路線ってだけで魅力的な駅や景観が楽しめそうですが、その中でも事前に調べて雰囲気良さそうな駅に行ってみました。


この辺、周囲を山に囲まれたちょっと開けた土地になっています。

一応、今日の相棒と。駅とクルマが自分の駅探訪のコンセプトなので。

冬の雪の降る時期は更に景観が良さそうだなと思いますが、気温30℃ほどのこの日も空が広くて綺麗でした。

駅前は駐車できそうなスペースに加えて、トイレと駐輪場。そこそこ広くてアクセスしやすそう。
街道からも少し離れた程度で、周囲には田畑が広がる中心にポツンとある駅でした。

駅舎は待合室程度の小屋といった感じでした。
雪かき用具が置いてあるところを見ると、雪がけっこう降るんだと想像できます。


うろうろしていたら、大垣駅行きのハイモ295-516形気動車が到着。

見送ります。



続いてせまい県道らしき峠道を走っていくと到着するのが次の駅。

少し住宅が密集している峠の中腹にあるのが「鍋原駅」。

「なべはら」ではなく「なべら」と読むらしい。駅名看板見なかったら気づかなかった。

先ほどの高科駅とは違って、草木が密集している土地にある駅でした。
これから山の中を走ります。



ここから国道157号線を走ります。

157号線は川沿いを走ります。「根尾川(ねおがわ)」というらしいです。はじめて聞きました。
いい感じのワインディング。自走で来るのは相当時間と勇気入りそうですが、S660をオープンで走らせたら絶対に気持ちがいいだろうな。




続いて到着したのは高尾駅。東京の高尾駅とは違う高尾駅。読み方は同じだった。
山間部を走ってトンネルを抜けた先の駅のようです。

少し高くなっていて、駅前の駐車場から階段を上ります。敷地内に神社ありました。

森の中って感じです。


県道沿いの横にある駅ですが、十分な秘境感。



続いて訪れた「地震断層観察館」。
ココは明治時代に発生した「濃尾地震」によって世界でも珍しい地震断層を見学することが出来るそうです。

もう夕方。
レンタカーの返却時間も帰りの新幹線もまぁまぁヤバイのですが、ここでスルーしたらそう簡単には再訪しないと思って突撃しました。

地震によって発生した「根尾谷断層」は、日本最大の地震断層で天然記念物に指定されているそうです。
施設は地震断層の断面を見学できます。



ここから地震で発生した断層が見えるそうです。段差になっている所を言ってるのかな。


仕事の余った時間で突撃した先で、まさか天然記念物に遭遇するとは。
地層とかそういう分野を研究するのには、ココを知っておかなくてはならないそうです。

正直、ぜんぜん知らなかった分野ですが、ソレを聞くとなかなかの巡り合わせを感じました。


続いて訪れたのは「水鳥駅」。みずどりではなくて「みどり」と読むそうです。


森の中の駅が続きましたが、ここは田畑に囲まれた駅でした。


車窓から見ていると看板に「淡墨桜」と書いてあったのですが、一瞬で通り過ぎるので読めませんでした。

メッチャ9月なので桜咲いてないですが。下から眺める根尾谷の淡墨桜(うすずみざくら)。
自分の地元にはソメイヨシノしか無いので、さくらの木だと言われなければ「デケー木だな」くらいにしか思わなかったかも。

日本五大桜の一つに数えられるそうで、これも天然記念物。

午後から思いつきで始まったドライブ。
天然記念物に2度も遭遇するとはな。やるな岐阜県。



そして到着したのは樽見線の終点である樽見駅です。
駅舎は以前に火事になったとのことで、綺麗な駅舎に改装されていました。

終着駅なので折り返しの気動車。ラッピングされていました。

この辺にレンタカー屋さんないかな。
ワンウェイレンタルで乗り捨てしたい。そしてこのまま樽見線に乗って大垣駅まで乗って帰りたい。ナンテ



岐阜羽島駅から営業先2件程を巡るアシにと借りたムーブ号。
余った時間でなかなかディープなドライブにも付き合ってくれました。

軽自動車なので660ccなんでしょうが、別に自分が駅探訪する程度なら非力さをあまり感じませんでした。
クルマで通勤したり家族のセカンドカーなんてのに、こういうクルマが選ばれるのも納得。

レンタカーだし低グレードなんだと思います。電子制御的な装備はほぼ無し。クルーズコントロールも無かった。
でも、内装の質感は悪くない。
少し高めの目線位置で見切りもよかったです。

最近のクルマだからなのか、ウィンカーが少し慣れませんでした。カチカチ動く感じではない。 ウマく説明できないけど。。
車線変更時に少しウィンカー動かしたいだけの時、戻すのに逆側に入れたり、自分の使い方が悪いんだろうけど、そういうギクシャク感がありました。
慣れれば気にしなくなるレベルだと思いますが。

あと、2020年以降のクルマには義務化されてついているオートライト。
別にオートライトは便利でいいのですが、スイッチに「OFF」が無くなりました。
クルマを離れてまた乗る時にエンジン始動でライトが勝手に点灯。暗いと。コレがまぁまぁムカつく。
なんか急いで出発したい人みたいで。

きっとそんな自分の考えは老害になるんだと思います。



樽見駅から元来た道を引き返すのと、ここから峠道を走って東海北陸自動車道へ合流して岐阜羽島駅まで行くルート。
どっちがいいかと考えて、国道418号線から高速道路へ向かいました。


峠道も高速道路も不満なく走ってくれるムーブ号。

もうすっかり暗くなって、今日の相棒のムーブ号を返却。ありがとう。

まさか今年2回目の岐阜羽島駅。ふだんは「のぞみ」ばかりなのですが、帰りは「ひかり」に乗ります。
けっこう満員でした。


今日はぜったいハマる(長引く)なと思って朝からテンション低めで仕事したのですが、
終わってみれば秘境駅探訪に加えて岐阜県の天然記念物巡りもできちゃいました。

ホントはS660で巡りたいですが、いつの日か訪れる日があるのでしょうか。自走で。

子供たちが大きくなって勝手に過ごしてくれるようになってからとか。定年してからだとか。ゆっくり自走で行ってこれるかな。

いや、定年してもバイトとかして生計を立てないと詰みそうだしな。自分の稼ぎでは。先行き不安な世の中。

「別にレンタカーでも良くね?」とツッコミはごもっともなんですが、自分のクルマでたどり着きたいささやかな目標。このために「行く」的な。いや「生きてる」とか。そんな目標があるということで。


そんな感じです。
Posted at 2023/10/01 21:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係ない | 日記

プロフィール

「クルマに荷物が積める事について http://cvw.jp/b/451386/47730870/
何シテル?   05/19 19:30
たいらーと申します。よろしく。 プジョー306に乗っています。 最近プジョー308に乗り換えました。 今はシビックハッチバックに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
主にブログで活動しています。 子供が3人になりミニバンかと思いましたが、なんとか家族の理 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
主にブログで活動しています。 家族で乗る為にと15年落ちのボロを購入。 2台持ちでギリギ ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2代目の相棒。ホンダ ジュリオ。 またクラシカルなデザインのスクーターが欲しくて最初に思 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月から乗ってます。 自分にとっては10数年ぶりの日本車。初めてのホンダ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation