• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soyokaze.TYLORのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

子供の成長と親の成長の事について

こんにちは。TYLORです。




少し前ですが、さくらを見にドライブに行ってきました。



今年は、長男が小学校に入学することもあって、そのお祝いというか、励ます会というか、壮行会というか、、、
長男が「お弁当を持ってドライブに行きたい」というので、FK7と久しぶりのドライブとなります。




最近気づいたのですが、
このシビックハッチバック。

「ECON」をオンにしていないと、燃費悪すぎる。。。
自分の乗り方も良くないのかも知れませんが、リッター10km切ることがしばしば。。

ECON作動で、ものすごく吹けの悪い状態だと、なんとか13km~とか行くようになります。


なんか納得いかねぇ。。




いや、仕方ないんですけど。
家族を乗せて走っている時は、パワーいらんデショっていうハナシで。

最初はいちいち解除していた「アイドリングストップ」。
ソレも、もはや気にせず信号待ちでは作動させるようになりました。

自分もシビックハッチバックのおかげで、エコロジー症候群です。



FK7で走る事2時間ほど。
桜が満開っぽくなっている目的地に到着しました。

桜を見るダケなら地元でもいくらでも見れますが、やっぱりクルマを走らせたいっていう事で遠出しました。

子供にとっては退屈な後席の空間なんでしょうが、自分は、行きと帰りのこの時間が一番の楽しみ。
昔のドライブは自分本位でどこまでも行けちゃいましたが、オッサンになってくるとそういうのも受け入れられるようになりました。

10年くらい前の自分が見ていたら、「ありえねぇ」とか言ってただろう場面が多くあります。




到着して早速お弁当の時間です。
朝はゆっくり出てきたのもあって、到着して即お弁当タイムになりました。

嫁が朝から作った、おにぎり(大)。
ウチの嫁の職業は「料理人」なんですが、分量とか配分とかも仕事のうちだと思うんだけどな。と言ったらおにぎり(大)没収になりそうでした。


けっきょく、おにぎり(大)は4個食いましたがね。




ここは城址公園になっていて、見晴らしがすごくいい場所でした。

自分のドライブの基本は、クルマと景色。クルマとおれ。むしろクルマのみ。
だったのですが、こうやって落ち着いて景色なんかも写真撮るようになったのが、成長のあかし。

そりゃ、子供も小学校行くようになるなと実感。




実は有給休暇使って来たもので、きれいな景色を眺めながら、会社からかかってきた電話とかメールとかに対応している自分。

この画像は長男が撮影したらしい。
写真撮れるようにもなったか。。




ようやく1枚だけ撮影できた、サクラとFK7。
満開の桜並木をドライブして、ものすごくシビックハッチバックと2ショットしたい場面がたくさんありました。

ですが、これは家族ドライブ。
ようやく無理やり、なんとか、1枚だけ桜の木の下で記念撮影できました。




ここも成長したな、おれ。

きっと、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国のFK7オーナーの人も、この車を通じて、自分と家族の成長を感じる場面があるかも知れません。




桜を見に行った城址公園のアスレチックとかでメッチャ遊んだので、次の目的地は夕方に到着。
お土産ではないですが、道の駅とかでご当地に少し貢献。


子供の成長。自分の親としての成長。
成長して、下の娘がこういうところで「祝福」的なハナシになったら、全力で「反対」しようという将来の夢に向かってw



マインクラフトやりすぎの小学1年生。





ホントに小学校行けるのか心配。








そんな感じです。
Posted at 2019/04/21 19:50:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クルマに荷物が積める事について http://cvw.jp/b/451386/47730870/
何シテル?   05/19 19:30
たいらーと申します。よろしく。 プジョー306に乗っています。 最近プジョー308に乗り換えました。 今はシビックハッチバックに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
主にブログで活動しています。 子供が3人になりミニバンかと思いましたが、なんとか家族の理 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
主にブログで活動しています。 家族で乗る為にと15年落ちのボロを購入。 2台持ちでギリギ ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2代目の相棒。ホンダ ジュリオ。 またクラシカルなデザインのスクーターが欲しくて最初に思 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月から乗ってます。 自分にとっては10数年ぶりの日本車。初めてのホンダ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation