• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soyokaze.TYLORのブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

2歳児と仲良くなれない事について

「スーパーマリオ見に行ってくる。」




え?  おれは?





こんにちは。TYLORです。



なんか嫁と小学生の長男と長女。
いま上映されているマリオの映画を見に行くそうです。オレも見たい。


そうなるとコイツはオレが見る事になるのか。

ほんと無理。ミニデーモン。

せっかくの休日を、ワンオペで2歳児(次男)と一緒か。。。
映画館では制御不能すぎて連れて行けないそうです。どうしよう。コレ。



仕方ないのでS660のチャイルドシートに縛り付けて首都高に行きました。
ドライブ。寝てくれないかな。


休日の昼間なので、首都高は全体的に交通量多め。
地元のランプから6号線で箱崎JCT。江戸橋JCTからC1外回りへ。

浜崎橋JCTでいつもならレインボーブリッジ方向で湾岸線ってパターンですが、今月末あたりから通行止めになる横羽線を目指します。

なんでも、大師(川崎らへん)の橋を架け替えるそうで、横羽線は2週間通行止めになるそうな。
ヤバそう。渋滞。でも最後に古い方を通っておきたい。

横羽線はスピード乗るけど狭いし苦手。
むかし、記念撮影カマした黒歴史。

なんとなくベイブリッジを渡りたくて、本牧JCT側から大黒PAへ。
2歳児は結局寝なかった。


大黒のローソンでお菓子買ってあげて、S660を眺めながらおやつタイム。
おやつにしようか?って言ったら「やったー」とか喜んでる。2歳の次男坊。 
まぁ喜んでくれるのは嬉しぃ。


「コアラのマーチ」と「きのこの山」、「たけのこの里」。
3択を2歳児にさせたら、少し迷ってきのこの山。  コイツ、、きのこ派か!

おれはたけのこ派。 どうやらキミとは仲良くなれないようだ。2歳児。

休日の大黒PA。
モーターショーみたいになってる。しばらく見物してから帰宅ルートを走ろうと思います。


帰りは湾岸線へ。結局寝なかった2歳児。
車内では童謡とかアンパンマンとか、最近理解するようになった「ピタゴラスイッチ」で流れてくる曲を聞いています。テンション高。コレって家に着く頃寝るパターンだな、、。


夕方の湾岸線。メガネに付いているカメラで撮影。
流れに乗って法定速度らへんをクルーズコントロール。気持ちいい。
ホントは屋根開けたいんだけど、まぁ2歳児いるしな。ヤメときます。


助手席側から西日が差してきます。次男が「シャンぐらしゅぅぅ」とか言うので貸してあげます。
サングラス知ってんのかよ。

そのまま湾岸線を北上して、定番の辰巳PAへ。
辰巳は高級車ばかり。

何年か前にフェンスが出来ちゃったけど、ここからのアングルは定番。行ったら一枚は残したくなる。
もはや空気感満載のジャンプ台を通って、9号線から箱崎JCTを通って自宅方面を目指します。

走行距離は100km。PA立ち寄りでおよそ2時間半ほど。
2歳児の次男。けっきょく地元のランプを降りた頃にウトウトし出すパターン。

嫁と子供達はまだ帰って来ない。映画終わってんだろ?
仕方ないので、2歳児を風呂にでも入れて時間を稼ぎます。


首都高行って大黒PA、辰巳PAとか、自分はシビれちゃうルートなんだけど。

2歳児にはこっちの方が破壊力あるんだよな。


そんな感じです。
Posted at 2023/05/20 21:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年05月06日 イイね!

イキった青春時代を思い出す事について

こんにちは。TYLORです。




普通の連休とはちがうGW。
今年はゆっくり過ごせている気がします。


自分も仕事が休みなのはいいけど、嫁も子供達も休み。
家に居ればヤツらも家にいる。

当たり前の事なんですが、同じ休みでも状況が違います。


おれ一人休みならいいけど、おまえらは小学校&保育園行けよ。嫁は職場に。
全員休みで朝から家にいられると、おれの自由時間が減るぜ。



早朝の芝浦PA。
めずらしく自分以外にはクルマがいませんでした。

たいてい自分みたいな首都高をドライブする人か、タクシーかトラック、必ず1台以上はいるものだ。

昼間は子供達に付き合いながら、何もできずにお昼を迎えて夜を迎える。
そんな時間を過ごすのがもったいなくて、夜中の3時頃から首都高へ。

ちょうど夜中と朝のクルマの切り替わり。
気持ちよくC1を走れる時間帯が一瞬だけ現れます。それを狙いました。



自宅から環状線へ。満足したタイミングで江戸橋JCTから箱崎JCTを経由して9号線。
湾岸線からレインボーブリッジを渡って芝浦PA。


誰もいない早朝の芝浦PA。ラーメンでも食べようかと自販機へ。

見た目は微妙なラインをスレスレで行っている感じですが、味は寄せている。
そんな感じ。


ラーメン食ってたら朝陽が登ってきた。

夜中走って、首都高でこの時間を迎えちゃったらその日は授業サボった。そんな大学時代。

「朝まで首都高走ってて大学行けないとかおれカッコ良くない?」とか密かに思っていたイキり大学生。
今考えると目を覆いたくなる痛さ。当時学校に来いと連絡をくれた友人に謝りたい。ホントすいません。

子供たちを見ていると、なぜか自分の痛い青春時代がフラッシュバックしてきます。


夜中もいいけど、朝陽を浴びる自分のクルマもなかなか見られない。今日はこの時間に訪れてみてよかった。


自宅に帰ると子供たちが起きてくる頃。
「パパ今日はどこいくの?」
とか言ってくる娘。

いやいやいや。
おれもう首都高走ってきたから、この後は家で休憩なんで。


つっぱねます。



娘に座り込みでどこか連れていけと言われ、、、近所の駄菓子屋さんへ。
まだこんなんで満足してくれて助かったわ。

嫁も2歳児も連れて、長女が行きつけになっている駄菓子屋。
でも一番喜んでいたのは嫁だった件。

自分も久しぶりにゼリー食べた。歯でくるくるやってちぎってあけるヤツ。
味は変わらない。でも高くなってる。
そういえば、全体的に駄菓子も高くなってる。

大丈夫か?日本。
おれの給料は変わらない。



そしてその日の夜は、もう1イベント。

久しぶりに少数集まったクルマ3台。オフ会?的な。
もともとは同じクルマ繋がりだったのに、環境や生活が変わってすっかり疎遠になっていました。

SNSではつながっていても実際にお会いするのは年単位。
久しぶりに朝方までクルマ談義。
クルマの集まりほど楽しいものはない。そんな時代がありました。
イキってたな。おれ。 ほんとスイマセン。

しばらく忘れていた感覚。
S660という趣味性の高いクルマに乗り始めて出来た感覚だと思います。

早朝も走りましたが、この日2回目の首都高。行き過ぎた

初めてETC取り付けた時、もうタダになったも同然だと思ってチョーシに乗って高速使いまくった。
その月の請求、9万だった。


そんな感じです。
Posted at 2023/05/06 16:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年05月04日 イイね!

お金が無い家族のGWの事について

「パパどっか行きたい」



GW。
だよな。どこか行きたいって絶対言われると思ったわ。

カネ無いし、ネタ無いし。

とりあえず我が家のボロを海に向けて走らせました。



こんにちは。TYLORです。

どこいってもどうせ混んでるし、イヤイヤ期を迎えてモンスター級に制御不能な暴れ2歳児を抱えている我が家。

どこかいってもいいけど、削られる。精神も金も。

なので、極力カネを使わない遊びということで海までやってきました。

まぁまぁ涼しい。日差しは強い。暑いけど長時間海風にさらされるには上着一枚あった方がいい陽気。
夏よりか全然いいな。


自宅から2時間。嫁は夜中に起きておにぎり作ってくれました。
午前中の早い時間に到着しているのもあって、朝ご飯と昼ご飯の間くらい。とりあえずお腹いっぱいにしてから海で遊びます。


砂浜もあったけど、入るにはまだ早い。今回はこんな浅瀬で遊びます。


なんかカニとかヤドカリみたいなのとか、エビの小さい奴とか取ったらしいけど。


おれ、甲殻類とか虫とか触れないからね。知らないよ。




5年生の長男と2歳児の次男。

大物狙いの長女。4年生。

みんな楽しそうだ。金ないけど。
早朝から車内で全員寝ている中、おれ一人キューブ号を運転してきて良かったぜ。


おれは岩場とかでなんか取ったりするのとか、一つも楽しいと思った事ないがな。



浜辺にあった滑り台。
みんな岩場の奥まで行っちゃったので、結局2歳児はおれが面倒みるハメに。


嫁は一人で盛り上がって子供ほったらかして岩場の奥の方へ。もはやどこにいるかも分からん。


キューブ号から下ろしたテント設営。
ここを拠点に遊びました。



遊び疲れて寝ているの図。 おれが寝たいわ。


午前中から遊んで夕日のオレンジ色が差し始めた頃、次の目的地へ向かいます。
ほんとにお金払わないで1日遊んだな。 おれは退屈だったが計画通り。




行きの高速はエアコン付いていましたが、この辺を走る時は気持ちのいい風が窓から入ってきました。
これまで車高落としたクルマばかりだったのでこのアイポイントは新鮮。
やるなキューブキュービック。15年落ち。


海から離れて山道へ。家族を乗せたキューブ号のエンジンがゴーゴー言いながらヒルクライム。
まぁ仕方ないけど、この辺は不満というか楽しくない。
別に割り切っているし、サイズ的に自宅にキューブキュービック以外のクルマを駐車出来ないので仕方ないけど。

まぁ後ろから笑い声とか、2歳児が昼寝しているイビキとか聴きながら運転するのも悪くないかな。


陽が沈みはじめた頃、峠の中腹にある温泉に到着。
この辺はそれほど有名な温泉があるワケではありませんが、探すと何件か点在しています。
ちょっとぬるめのココが気に入っています。


夕食もまたスーパーのお惣菜と朝から残っている嫁のおにぎり。
道の駅で駐車して食べました。

それでも途中で飲み物買ったり、温泉入ったりとそこそこの出費があります。
いや、そこまでケチるつもりないけど、やっぱり5人家族で移動すると金かかるわ。


2歳児が4歳児くらいになったら、今度は車中泊とかしてみようかな。
キューブキュービックだと小さいかな。



そんな感じです。
Posted at 2023/05/04 15:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | キューブキュービック | 日記

プロフィール

「クルマに荷物が積める事について http://cvw.jp/b/451386/47730870/
何シテル?   05/19 19:30
たいらーと申します。よろしく。 プジョー306に乗っています。 最近プジョー308に乗り換えました。 今はシビックハッチバックに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123 45 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
主にブログで活動しています。 子供が3人になりミニバンかと思いましたが、なんとか家族の理 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
主にブログで活動しています。 家族で乗る為にと15年落ちのボロを購入。 2台持ちでギリギ ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2代目の相棒。ホンダ ジュリオ。 またクラシカルなデザインのスクーターが欲しくて最初に思 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月から乗ってます。 自分にとっては10数年ぶりの日本車。初めてのホンダ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation