こんにちは。TYLORです。
ふと走りたくなって、いつもの首都高へ。
今日はクルマ繋がりの某氏をお誘い。待ち合わせになりました。

若い頃は楽しくて仕方がなかった夜中のPA。
今日走るルートを話し合って、またPAへ戻る。
別に全速力で走るワケでもなく、首都高のルートをうまく繋げて元のPAに戻るとか。そんな。
もう流石にいいトシだし、以前のように首都高を周回する時代でもない。
クルマを並べて少し語り合って解散。

帰り道、いつも夜中は閉鎖している辰巳PAに立ち寄り。
もう早朝。
趣味性の高そうなクルマが何台か休憩していました。
家族を乗せていると、コンビニとかがある大黒PAまで走るけど。
一人で走る時はやっぱり辰巳PAだ。
免許取って、しばらく。
父が社用車ばかり乗るようになって、実家にクルマが無かった空白の時期。
運良く先輩のツテで手に入れたのが、日産パルサーだった。
別に「走り」はぬるい感じだったけど、楽しくて夜な夜な辰巳PAまで行った記憶がある。
コレを「ツーリング」というなら、当時は首都高をツーリングすることが楽しかった。
・・・
夜が開けて翌日。
今日は「母の日」らしい。 忘れてたけど。
「パパ、ママに母の日のお花買いたいんだけど」
娘に言われた。
普段ケンカばかりしているウチの嫁と長女。
でも、母の日になんかあげようって気持ちはあるんだな。と嬉しくなった。
自分と同様に長男も「母の日」の存在は忘れていた。
でも、
「ママにワイン買ってあげたいんだけど、大人と一緒に行きたい」
とかそんな事を思いついたらしい。
ワイン売ってる酒屋って、まぁまぁ遠いんだよね。 めんどくせぇ

長男と長女、自転車で花屋と酒屋へ向かう。
その後ろに自分もチャリでついていく。

兄と姉が出かけようと準備をしていたら、とうぜん弟も「行きたい!」と騒ぐ。
4歳児の次男坊はチャリの荷台に乗せた。
前を走る長男と長女。

ついこの前まで、こんなんだったのにな。
まだ次男坊が誕生する前。近くのコンビニにあるイートインでおやつタイム。
「ツーリングいくぞ!」
と声をかけると、二人とも喜んで補助輪付きの自転車をひっぱり出してきた。
そして自分は、長男と長女の後ろを「徒歩」で余裕でついていけた。
ツーリングなんだけど、おれは歩きだ。

花屋で母の日のプレゼントを選ぶ。
「お母さんは何色が好きなの?」って花屋のお兄さんに聞かれたけど。
長男&おれ「知らないっス」
と答えると、
長女がコレとコレが好きですって答えた。
まぢか。
おれは知らなかったけどな。
長女が花、長男がワイン、次男坊はお菓子って振り分けでプレゼントする予定だったけど。
今回はオレが参加したので、花とワインとお菓子を3人で割り勘した。次男坊は渡す係。
まぁおれ7割出してるけど、それでも子供達から徴収するのすごく抵抗あった。
こういうのって、ぜんぶオレが出してもいいのか、子供たちの気持ちを尊重するのか。
まぁまぁ迷ったけど、今回は「みんなからのプレゼント」って事を優先した。
べつにキューブに子供達乗せて行ってもよかったけど。
なんか今日は子供達3人と「ツーリング」な気分だった。
自分のアシで自分のカネで誰かにプレゼントするって、まぁまぁ達成感あるし。
子供達もそれを感じたみたいだった。
おれ「こんどは父の日あるね。よろしくね♪」
長女「いや、無しっしょ。」
長男「ママが、パパはしょっちゅうAmazonでコッソリ買い物してるからナシって言ってたよ」
・・・
なんなの?
そんな感じです。
ブログ一覧 |
S660 | 日記
Posted at
2025/05/14 16:27:04