• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月16日

2015年5月の日常

気がついてみれば6月も半分を過ぎ、もうすぐ一年も半分を過ぎようとしている…。大人になってからの半年、1年のなんと早い事か…。5月はネタ的にはそこそこあったにもかかわらず、多忙だったため更新が滞ってしまいましたが、記録として5月の日常を振り返ってみたいと思います。



●GW
プチドライブ&温泉に奥さんと次女の3人で出かけてきました。…といっても温泉はスーパー銭湯です。長女は慣れない大学の課題でバタバタしてたのでパス(美大生は課題が命)。

スーパー銭湯はどこに行ってもとりあえずハズレがなく、家族で安心して利用できるのはいいですね。本当はさびれた秘湯にでも行きたいところですが家族が激しく反対するので、いつかこっそり決行しようと企んでいます(笑)。

ドライブは少し前に開通した圏央道を試してみました。この道路が完成したおかげで湘南海岸から八王子まで、いや関越までひとっ飛びでいくことが可能になりました。ちなみに今回は横浜新道→新湘南バイパス→東名の海老名JCT→横浜町田→保土ヶ谷BPのルートでしたが、GWにもかかわらず渋滞もほとんどなし、あっというまに気持ちよいドライブを終えてしまいました。特に湘南から海老名までの十数分には感動すら覚えましたね。

▼GWらしく海老名SAは観光バスがいっぱい。


神奈川県内の高速道路網の充実ぶりには目を見張るモノがありますが、普段ほぼ利用しないような地域でも、道路が開通したニュースを目にするとなんだか嬉しくなります。カーナビメーカーのデータ更新作業も大変でしょうね。ウチのゴルフのカーナビはなんと2006年のデータで、関東近郊の高速案内ではまず使い物になりません(笑)。

▼下道使ったら半日じゃ済まないイメージですが、圏央道のおかげで2時間もかからない。まさに『使える道路』。




●みんカラ7年目突入。
やっぱり区切りとして記事にしなければ。

始めたばかりの頃からすると更新の頻度は激しく落ちているものの、ふと日常を書き記したくなる不思議な習慣になってしまいました。当然の事ながら不特定多数の目にに触れるモノなので本音もそこそこですが…。

ネットで自分の何かを発信するのはみんカラが初めてで、最初は右も左もネットにおけるマナーなども分からず、また技術的にも初心者でまさに手探り状態でのスタートでした。

少し慣れてくると、溜まっている色んな想いをぶつけたくなるんですが、それにも『程度』があることを良くも悪くも、またネットのマナーも同時に学んだような気がします。…とはいえ特撮ネタに関しては歯止めが効かなくなる傾向が…(笑)。

相変わらずクルマネタは少なめですが、趣味あってこその私の日常、クルマの存在は生活の一部として溶け込んでいるのです。よかったらお目汚しにこれからもお付き合いくださいませ(^^)。

▼2009年はこんなに更新していたんですね(苦笑)。



●マップル
昔からマップルを見ながら、見知らぬ土地を行き当たりばったりのドライブするのが大好きでした。そのマップル、北海道版と四国版以外はほぼ持っていたと思います。カーナビが無い頃は、リヤトレイに色あせたマップルが無造作に置かれているクルマをよく見かけたものでした。

▼東京都内版だけはボロボロ。まさにマップルで鍛えられました。


今や地図なんてデジタルが当たり前。カーナビの便利さは自動車文化の大きな足跡のひとつであるといっても過言ではありません。紙の地図を見ながらのドライブはやっぱり危ない場面もあるだろうし、道に迷う事もある。ただ、事前に地図でルートを調べ、それを頭に叩き込んで、途中で確認しながら、そして地図の上下を脳内補正して進行方向とリンクさせながらドライブする…。また今まで通って来た道を地図で確認したり…目的地までの距離や時間も計算する。

間違いなく今より運転にアタマを使っていたと思います。だからこそ、当時はるかに性能的に劣っているクルマでのドライブであっても思い出は大きかったのかもしれませんね。古ぼけたマップルはドライブの原点です(^^)。

▼初めて宇都宮の友達のところに遊びに行った時だと思う。この頃はどこに行くにも全て一般道。しかも『新4号線』ではなく『旧4号線』。何かのバツゲームか(笑)。


▼初めてクルマで帰省したときに引いたマーカーですね。地図に書き込む作業もまた楽しいものでした。山陽自動車道はまだ未開通だったんですね。




ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/06/16 14:58:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2015年6月16日 20:41
>新4号線ではなく、旧4号線
そりゃ、ホントにバツゲームだ(爆

20年以上前よく使いましたが(タジマさんも同時代ですよね)
アノ頃の深夜の新4号線は、60キロで走ってるとトラックに抜かれました(汗
コメントへの返答
2015年6月16日 21:43
こんばんは!

初めて新4号を走った時は、旧4号との余りの違いに衝撃を受けたモノでした(笑)。

そうそう、深夜は制限速度ではコワくて走れませんでしたね。あと、ボ〜ッとしてると宇都宮市街地を通り過ぎたりして…(笑)
2015年6月16日 23:32
こんばんわ。

最近は更新ないと、お仕事忙しいんだろうなぁと思うようになりました(^o^)
寂しく思いながらも、忙しいコトはいいコト!と思うようにしてます。
でも、くれぐれも御身体お大事に。

みんカラ7年目突入、おめでとうございます。
ブログは何を発信してもいいというワケでもないですけれど、さりとて何の主張もないただの報告だけでは面白くないような気がします。結局はサジ加減なんですけど、このサジ加減が難しいんですよね。

>マップル
明らかにナビ任せにしてるせいで、どこを通ったんだか、どういうふうに行ったんだか、全然判らなくなってます。「便利」というのは、「何も考えなくていい」というワケではないとは思いますけど、人を怠惰にする麻薬ですね(^_^;)

コメントへの返答
2015年6月17日 13:52
こんにちは!

お察しいただき恐縮です!
更新は出来ない状況でもネタはストックするという習慣ができてしまいました。

>も御身体お大事に。
ありがとうございます。やはり昔のように無理がきかなくなってきたことを痛感します。自己管理できてこその壮年世代なので、一層気をつけます(^^)。

>サジ加減
まさにこのへんがブログに振り回されない『キモ』だと思っています。よしつきさんは硬軟おりまぜたメリハリのある内容で、この辺の押し引き具合が巧いなぁと思っています。

>人を怠惰にする麻薬
そうなんですよね。便利さを享受するだけでなく、その上で「こうしたら便利になるんじゃ…」と考えられるアタマを持ちたいですね(^^)


2015年6月17日 19:55
家の近くの圏央道は
西行きも、東行きも
トン詰りで、早くどちらかでも
繋がって欲しいです  (^_^;)

地図は必須品でしたよね!!
プレは下ろしましたが
ステップはまだ昔の地図が
ドアポケットに置きっぱなしです
(^_^;)
コメントへの返答
2015年6月18日 8:37
こんにちは!

高速道路が家から少々遠くても、メリットは少なからずあるように思います。それが近所ならなおさらですね。

>早くどちらかでも…
分かります!計画もあるんでしょうけど、高速道路は接続してナンボですよね!

実はゴルフのトランクにも昔の地図が置きっぱなしです(^_^;)。マホがあれば必要ななくなるかもしれないですね。ただ、紙の地図ってなんとなく眺めているだけでも楽しいんですよね(^^)

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation