• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月12日

イラスト・ギャラリー93(2大宇宙刑事)


美しき赤 - 麗しの青


「宇宙刑事シャリバン」と「宇宙刑事シャイダー」です。

ウルトラマンが50周年、仮面ライダーが45周年…すでに親子3代で楽しめるだけの長寿シリーズになっていることは論を待ちません。しかし忘れてはなりません、「宇宙刑事シリーズ」も35周年であることを!

2012年にギャバンが映画で復活、2014年にシャリバンとシャイダーがVシネで復活しましたが、各方面から高い評価を受けた秀作となりました。

そろそろまた続編を望んでいるのですが、現在の東映は「平成ライダー」、「スーパー戦隊」に加え、スーパー大戦系の映画、また、来年のセカンドシーズン「アマゾンズ」も控えており、さすがに目一杯…宇宙刑事までは手が回らなそうですね…(苦笑)。

宇宙刑事シリーズは、基本的に3体のデザインのみなところも、かえって他のシリーズとは違う魅力を放っています。ライダーよりパワーアップの展開が容易な素材だと思うのですが、この基本だけは崩さないでほしいです。

しかし、35年たっても色あせない先進性と美しさ!
昭和に生まれた「特撮」はまさに日本の文化なのです。そして「ニッポンのトクサツ」は、今や世界中のクリエイター達に影響を与え、拡散し続けています。日本人が考えている以上に世界中で大人気なんですよ(^^)。
ブログ一覧 | イラストギャラリー | 趣味
Posted at 2016/07/12 01:40:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

雨の海
F355Jさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2016年7月12日 6:19
まいどです〜。

このシリーズは現実味も

あるのでハリウッドあたりでリバイバル

で映画になる可能性があるな〜と

ずっと思っています。スーパーカー

といっしょで年月を感じさえないデザイン

素晴らしいです。正に日本が誇れる

文化ですね・・・(#^^#)。
コメントへの返答
2016年7月12日 21:14
こんばんは!

「アイアンマン」がコンバットスーツ的な要素があっておもしろかったです。ハリウッド版「宇宙刑事」確かになきにしもあらずですが…東映と合作で作ってくれないですかね(^^)。

で、再度リメイクされたとしても変えようのない、完成された偉大なオリジナルデザイン、本当に素晴らしいです。日本の特撮は海外で高い評価を受けてます。おっしゃる通り誇らしいですね。
2016年7月12日 7:00
遠出の蟲デス、おはよう御座います。

赤射に焼結な宇宙刑事、コンバットスーツを纏わずとも強くってホント魅力的なヒーローですよね(*^^*)

熱き思いを演出する、宙明サンのサウンドもマタ然り…ムフ

蒸着の方はロボコップのデザインにも影響したエピソード、吾が事の様に悦んだだけにアマゾンズ/エピソード2(チョー愉しみ♪)の収録後コソ東映には取り組んで欲しかったりシマス(*´ω`*)

異空間、レーザーブレードでの活劇 、ビデオ合成が尤も冴えて見えてと此のテーマ曲ってドライブ時のBGM向きカモ(^w^)

コメントへの返答
2016年7月12日 21:22
こんばんは!

>宙明サンのサウンド…
おっしゃるとおり、映像やデザインだけでなく、音楽もまた見事ですよね。まさか35年後でも、当時と同じく熱い想いになるとは思いもしませんでした(笑)。

蒸着/赤射/焼結シーンも今見ても斬新ですよね。どこをとっても、日本の特撮史におけるエポックメイキングだと思っています。

宇宙刑事サウンドはドライブでかけるとアクセルを踏んでしまうので、個人的には不向きデス(笑)
2016年7月12日 15:10
アニメ同様、技術の進歩もあって
当時見ていた大人でさえ
納得させられるクオリティに
仕上がるのも大きいですね!

あと当時見ていた子供が大きくなって
その会社のそこそこの地位を得て
あれを又やりたいって感じも
多いのかな?   (^^♪
コメントへの返答
2016年7月12日 21:27
こんばんは!

おっしゃるとおり!
今のアニメもヒーローものも、現在のスタッフの当時の子供の頃に受けた良質なインパクトが、今に至るまでの「夢」を育ててくれたのだと思います!

クルマ作りでも共通するものがありますよね。
2016年7月17日 11:59
以前にはキカイダーや
ハカイダーもありましたが、

どうしてバロム・1は
やらないの?
(苦笑)

変身忍者嵐やライオン丸は
ダメなの?

と、いつもヘソを曲げてしまう私、

復活は嬉しいのですが
やはり「当時の価値観」とか
「空気感」や「イメージ」は
大切にして欲しい、

そう願っております・・・、

でも、現代版ザボーガーは
面白いなと素直に思いました、

真面目な部分と笑えるシーンと
そんな使い分けも昔の番組は
やっていたような気がします、

「ヒーローは教育番組である」
コノ名言をタジマさんなら
ご存知かと思いますが、

今の番組にコレがあるか・・・
考えてしまう私なのです・・・。
コメントへの返答
2016年7月19日 17:17
こんにちは!

バロム1は怪人が恐かった記憶がありますが、幼少の頃はハマってました。確かにリニューアルの「嵐」「ライオン丸」も見てみたいでね。

時代劇だとCGだのみとか、「オレ流」みたいな勘違いが通用しなさそうなので、正しい復活が期待できます。

現代版ザボーガーはお遊びもありましたが、全編通して原版を大事にしている感じはしました。キカイダーは正直ちょっと…力の入れどころを間違っているように思いました(特にクライマックスあたり)。リニューアルのデザインはGoodでした。

>「ヒーローは教育番組である」
よくよく心にきざんでおります(^^)。子供がわかりやすいシンプルなメーッセージの中に、生涯不変の真理が込められています!

当時の子供達だれもが夢中で見ていた特撮ヒーロー番組を大人になって見返した時に、恐るべきメッセージ性を感じたりとか…先人の仕事は見事です。

現代は良くも悪くも完成されたパターンがあるがゆえに、知らずしらずのうちに小難してくしてしまっているように思います。

ヒーローはいつの時代も基本的には、子供に夢を与える存在であってほしいです。

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation