• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月23日

2020年2月の日常

1月中旬以降少々多忙でした…と気づいてみたら2月ももうすぐ終わり。暖冬で過ごしやすいのはいいですけど例のウイルスのせいで世界中を巻き込みつつある大変な状況になってますね。


●コロナウイルスの件
TVもネットもニュースはコロナウイルスの情報メインですね。国民全員がマスク必須な様相ですが、この時期花粉症の方は大変だろうなと思います。

2月頭に、中国企業がこの騒ぎで会社に出社できない時期があった余波で、向こうであふれた仕事がこちらに回ってきました(とある日本企業の中国支社の仕事)。

フリーランスで通勤がない身としては基本は家の中に常駐なので、隔離状態がデフォルトという意味で安全圏といえましょう(^_^;)。キャパは小さいですが身軽なのでこういう時の小回りはききますね。


●自転車
みん友のこまんぴゅーさんのブログで紹介されていたコンパクトナビを取り付けました。こういうのを探していた!って感じです(^^)。こまんぴゅーさんありがとうございます!

ガラケー(スマートフォン持ってないので)でも地図はあるんですけどやっぱり専用機の安心感は大きいですね(^^)。

▼なんといっても自転車モードがあり距離や平均速度がわかるのも嬉しい。
alt

▼カロリー消費まで表示されるぞ!
alt

初心者ドロップハンドル故の補助ブレーキのせいで、そのままでは付けるスペースがなかったので、マウントアクセサリーを追加して解決。問題は稼働時間ですけどモバイルバッテリーでも持ってれば大丈夫かな。

▼そこそこにぎやかなハンドルになりました。
alt

▼サイクリングの楽しみが増えましたね。
alt

▼連休になって一段と暖かくなったせいか、いつの間にか開花。
alt



●散歩
長女が友達と待ち合わせがあるとのことで山下公園近くまで送ってったついでに、せっかくだからとクルマを停めて山下公園を散歩してきました。
alt

自宅からクルマで20〜30分。いつでも来れる距離ですが何年ぶりだったでしょう。地元民は観光地にはあまり行かないことの証明(^_^;)。だけど、こうしてのんびり歩くと、名所と言われるだけのことはあるのをあらためて感じます。

▼神奈川県庁。
alt

▼ちなみにここから港の見える丘公園まで歩くのはそれなりの決意がいる(^^)
alt

▼近くにいたので撮ろうとしたらそっぽを向かれた。
alt

▼誰かがそうしろと命じたわけではないのに見事。
alt

▼新婚さんが撮影をしてました。いいですねー(*´ー`*)
alt

alt

alt



●放置
一月前くらいから近所に先代スープラが放置されてます。見た感じ程度も悪くなさそうでもったいないことです。売ってたら欲しいと思う人もいるでしょう。
alt

うち近所は住宅街です。しかし高速道路のIC構造が激しく地形に影響を与えていて摩訶不思議な空間になってます(笑)。高速の壁の裏側の通りなどは極端に人通りがないエリアがあり、また高架の真下も暗い雰囲気。さらに一方通行の狭い道も多く、あったら便利だろうと思う通り抜けの道も、あえて住民の意向で作られていません。

要は死角が多くなってるんですよね。10年近く防犯パトロールに参加してまして、至る所に放置自動車がありましたよ(おこ)。計画的に捨てていったものもあれば、もしかしたら盗難車があったかもしれません。

共通していることは、廃車寸前のボロボロのクルマではなく、程度が良いまだまだ乗れそうなものが多かったということです。コンパクトカー、ミドルセダン、5ナンバーミニバン、ベンツCクラスなどもありましたね。

クルマは道具であり機械と言ってしまえばそれまでですが、クルマ好きとしてはそうしたクルマ達はは不憫に思えます。あってはならない場所に容易に片付けられないものを捨てていく身勝手な輩に天罰を。


●卒業シーズン
長女も社会人としてようやく1年近く経ち慣れてもきたせいか、休日は遊びに行ったり会社帰りにジム通いと「いい時期」を謳歌しているようで(^^)。

次女も無事希望大学に合格して晴れて高校卒業間近。しかし各地で様々なイベントが中止されている中、高校の卒業式がどうなるのか気をもむところです。そして大学の入学式はなんとネット中継があるそうです。カミさんと参加する予定でしたがこういう状況なので家で見ようかということになりそうです(^_^;)。


●ゴルフのようす
走行距離は伸びてませんがチョイ乗りがなくなったせいもあるのかすこぶる調子はいいと思います。現在93,000Km。
洗車もおざなりなのでうっすらほこりやら花粉(?)やらで白っぽくなってます。この時期洗車してもすぐに花粉コーティングされるので、何かない限りは羽ぼうき処理のみですね。気が向けば軽くフクピカで…。もうこれで「やった気」になって、さらに洗車は遠のきます…(苦笑)。

中古車検索サイトGooネットでメガーヌRS(先代)の推移を見守っている中、同じゴルフV GTIのMTやロードスターNC前期型もチェックするとたまに上物がメガーヌRSよりはるかに安い価格で出てたりするんですよね。う〜ん迷わないといえばウソになる(笑)。


●おまけ
近頃好きなサイト(bokete)より。気分転換に覗くといつも気分転換以上の収穫があります(笑)。
alt

alt
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/02/23 14:52:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

原因判明✋
takeshi.oさん

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年2月23日 15:10
こんにちは。
ちょっとドライブから帰宅したのですが渋滞にハマり大変でした。

nav-U買われたのですね。
私も気に入って使っています。
機能もこんなもので十分だと私は思います。
道具としての使い勝手と軽さがイイかな。

うちの会社は中国からの部品が滞り大変です。
今期の生産は大幅に予測変更になりそう。
コロナ感染も経済もとんでもないことになるかも。
それよりオリンピックもどうなるのか心配です。
コメントへの返答
2020年2月23日 15:23
こんにちは!
コメントありがとうございます。

自転車用なので最新の地図でなくてもいいやと最初から中古狙いでした。おそらくこまんぴゅーさんのものと同じものかと思います。貴重な情報に感謝いたします(^^)

中古なのでバッテリーの状態が心配でしたが、今のところサイクリングの範囲なら全く問題なしですね(^^)。取説見なくても基本操作はすぐにできました。この辺も国産の安心感がありますね。

>うちの会社は中国からの部品が滞り大変です…
やはりどこも大変なことになっているようですね。私の方は中国のデザイン事務所本体の仕事場が復帰したようで、こちらの手持ちも少なくて済みました。

でもこれから影響が拡大することの方が深刻ですね。実態の全体像が見えないのも不安ですし。早い収束を願うばかりです。
2020年2月23日 15:50
次女の会社(次女の部署)が
武漢に関連会社が有って
そことの共同開発事業が
スッチャカメッチャカで
大変らしいです・・・
(^_^;)

僕も、電車乗ったりしないので
コロナの影響は特にありませんが
埼玉も未就学児童の感染とか
ニュースになったので
埼玉のどの辺なのかが
気になってます・・・
(・_・;)
コメントへの返答
2020年2月23日 18:14
こんにちは!
コメントありがとうございます。

>武漢に関連会社が有って…
武漢は今や世界中に名前を覚えられてしまいましたね。でもあのあたりでは産業の中心地というか、重要な街らしいですよね。
言葉や文化も違う中での共同事業は大変だと思いますね。
日本国内でさえ別会社と共同で仕事するときとか色々ありますもんね。

>埼玉のどの辺なのかが…
近くで感染のニュースがあると気になりますね。
もう横浜では毎日の例の客船の速報に逆に慣れちゃったというか(苦笑)。
情報はどうあれ自衛の意識は高くなってるようですね。

そういえば今日の山下公園では中国語を全然聞きませんでした。
何かのトリガーにならなければいいのですが…(> <)。
2020年2月23日 18:02
こんばんわです
テレビ業界にひと言
イイ加減に新型コロナって
字幕はやめて欲しい!!

コビットほにゃららって
名前が決まったのだから
ソレを使って欲しい!!

コロナに愛着を持つ身(?)
としてはヒジョーに
複雑な心境の日々です(苦笑)、

と、挨拶はコノくらいで(笑)
小型ナビって考えて使うと
面白いモンですね
私も大昔の安価ナビを
バイク(LML)に忍ばせて
東京のお店に行く時使ってます、

スマホだと通信料が心配ですが
ナビならソコは無料ですからね
モバイルバッテリー使えば
近距離・短時間なら
十分実用的です(笑)。


スープラ放置が気になりますが
背後の塀と柵に
昭和感が漂いますね・・・(嬉)。


最後のおまけ
以前もたしかUPされてましたね
笑えます♪
コメントへの返答
2020年2月23日 20:56
こんにちは!
コメントありがとうございます。

COVID-19ですね。コロナウイルスが原因の症状全般を指すようなので、患者の症状や経路、動向をいう場合はやっぱりCOVID-19というのが正しいように思いますね。

たまたまこの名称のせいでコロナビールの販売が落ちているとか…、全然関係ないのに(笑)。トヨタにコロナが現役だったらやっぱり売れなくなったんですかね??

>スマホだと通信料が心配…
なるほどそうですよね。ガラケー持ちにはない視点です(^^)。
スマホのナビとかも含めて小型のナビってどうなの?って思ってたんですが、ちゃんと住み分けがされていて非常に便利だと思いました。
アマゾンで探してみたら、自転車用のモバイルバッテリーもあるみたいですね。
今のところ3〜4時間は全然大丈夫そうなのでその必要もなさそうです。

>背後の塀と柵に…
そうなんですよ。この通りは昔からあるそうで、夜は暗くて不人気だとか。ご覧の通りの急坂で、なんでこんなところに置いたのか?
こういうのって、業者が引き取って販売とかできればいいんですけどね。廃車はもったいないですよね。
2020年2月23日 21:27
こんばんはです(^_^)

毎日毎日報道はコロナの話題でもちきりですね。
ちょっと過剰報道な気もしますけど、まぁそれだけ脅威ってことですかね。
私はインフルエンザすら今まで一度しかかかってないので、あまり気にはしてませんけど(笑)

やっぱりここはサイクリングで体力作りですね!
自転車にも気持ち良い季節になってきました。(そしていずれはバイク?…笑)

山下公園は私も何回かは行ったことありますけど、地元の方ってやっぱりあまり行かないんですね。
確かにお洒落な観光地ですが、あの辺りって駐車場代が高くて最初はちょっとびっくりした覚えがあります。(下手したら都内より高い?)

ゴルフ、快調そうで何よりです(^_^)
私も今のところ?問題なしです♪
まぁあまり洗車しないのは同じですけど、、(苦笑)
コメントへの返答
2020年2月24日 9:19
こんにちは!
コメントありがとうございます。

新型コロナウイルスもまだ拡大期らしくまだピークにはなってないようですので、これからが対策側の正念場ですかね。専門家集団をもってしても難しいことだと思いますが頑張って欲しいですね。

実は私もインフルとかかかったことないんです(^^)。昨年末に初めてワクチンを接種したのですが、これも家族の手前安心させとこみたいな感じです。

サイクリングも花粉症がないからこそでありがたいことですね。好きで乗ってはいますが、いずれバイクに乗る時の為に少しは体力作りとして有益になると思いたいです(^^)。

>あの辺りって駐車場代が高く…
その通りです!観光地価格なのかもしれませんね。でも少し離れると常識的なところも多く、駐車場の数自体もそこそこ多くあります。探すのには苦労しないんですけどね(^_^;)。

ウチのゴルフも9万キロ超えですから、これから色々出て来そうで油断はできないですけどね(笑)。ただユーザーが多いおかげで情報は多く助かります。

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation