• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

likoのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

酷暑の伊勢志摩一泊ツーリング

酷暑の伊勢志摩一泊ツーリング会社のバイク同好会初の一泊ツーリングに行ってきました。5月から計画しましたが、皆さん異様に雨を恐れるので梅雨が開けているであろう7/26、27を選択。自分は猛暑の中バイクを走らせる方が雨より辛いと思うのですが、まあ今年は6月から暑かったから変わらないかな。伊勢志摩へ4台で行きます。


7/26(土)富士川下り道の駅を5時半出発。快晴、この時間はまだ25℃で走っていればまあ快適。下道で渥美半島の先端へ。



8時で30℃、暑い〜💦休憩を多めにとりながら9時45分伊良湖岬へ到着。




フェリーで鳥羽へ。混雑する名古屋を通らずショートカットできるから楽だぞ!


乗船。車よりバイクが先。係員が誘導してくれますがめちゃ急かす。もうちょっと待ってよ、ヘルメットの中は汗だくだしボックスから麦茶出したいしさ。
10時40分出港。



フェリー内はエアコンが効いていて快適だ…なんてくつろぐはずが、当たり前だけど出港前から微妙に船が揺れてる。走り出すと結構波を受けて前後左右に揺れます。ああ、気持ち悪くなってきた。私は海の男ではない、全く情けない。

外に出て風に当たる。排気のディーゼル臭でこれまた気持ち悪い。高い料金を払ってるのに全然楽をしてないなあ。


1時間で鳥羽へ到着。うー疲れた。出るときはバイクが最後。ゆっくり支度したい所だけど、鳥羽からの乗船待ちがいるからやっぱり急かされる。逆に慌ててバイクに乗って船酔いは治りました。




パールロードを走ります。腹が減ったのでGoogleマップで見つけたライダースカフェへ。海老フライカレー¥1500、ルーはレトルトぽい普通のカレーだけど特大海老フライはアツアツホクホク、美味い! この時点で13時。




大王埼灯台。バイクを停めて急坂を歩く。ギラギラ太陽、きらきら青い海白い雲。最高な景色なんだけど暑すぎ。汗が止まらない。麦茶も無くなりぐったり。
予定ではまだまだパールロードを南下する予定でしたが、ショートカットして伊勢神宮の外宮へ。




ここは去年家族で来たばかりなんだよね。木陰がいくぶん涼しい。いつものように日本の平和に感謝し、今後の日本の発展と親中反日議員の衰退をお願いました。


16時半、伊勢市内のビジネスホテル到着。風呂に入って缶ビール1缶だけ飲んで、予約した居酒屋へ。




疲れもありすぐに酔いが回る。2次会も軽く居酒屋へ行き、22時前に部屋へ戻り爆睡。


2日目早朝、二日酔いでちょっと頭が痛いけどランニング。知らない土地を走るのは楽しいなあ。おかげ横丁まで往復。意外と坂道がきつくて体力使いました。






宿を8時出発。今日も暑いぜ。
伊勢神宮内宮へ。さっきランニングして来たとこだけどね。赤福餅を食べておかげ横丁で買い食いしてお土産買って満喫。10時半出発。




伊勢志摩スカイライン。通行料900円。ちと高いが空いているし展望が良く気持ち良く走れました。


帰りも伊勢湾フェリー。13時出港。
帰りも当然揺れるけど、疲れて寝ました。

渥美半島は結構長くて浜松まで距離があります。冷感スプレーをインナーへ大量に吹き付け暑さに耐えて走ります。


浜名湖弁天島を通り舘山寺スマートインターチェンジから東名高速へ。熱風を浴びながら100キロ前後で巡航、牧之原SAで解散。

18時過ぎに帰宅。2日間で走行距離は450キロくらい、たいして走ってませんが発汗による体力低下は著しく、ほんと疲れました。次回は春か秋にしましょうね、と皆と誓いました。
Posted at 2025/08/03 21:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2025年07月09日 イイね!

草薙球場2軍戦

草薙球場2軍戦静岡のプロ野球球団くふうハヤテベンチャーズが静岡県民デーとして先着で観戦チケットプレゼント企画と新聞で知り、早速DeNA戦に応募。すぐにチケット引き換えの返信メールが届きました。


7/8(火)午後半休にして妻と観戦してきました。場所は静岡市にある草薙球場。高校生のとき甲子園地方予選の応援で来て以来、古い球場です。チケット売場でメールと身分証明を提示するとチケットが渡されますが、QRコードは無くメール本文の通し番号と免許証等と紙の資料を係員が目視チェックしてます。ハマスタと大違い、なんと古臭いのだ。おじいさんのスマホ操作がおぼつかず、なかなか行列が掃けません。暑いぜ…


やっと入手。
ビールを買いたかったけど、キッチンカーはこれまた大行列。暑くて疲れた、もう並びたくないからとりあえずスタンドへ。


一塁側はハヤテベンチャーズのホームですが、まあそんなに熱烈ファンはいなそうなのでこの辺りに座ります。風が吹いていて意外と涼しい。イオンで買ってきたピザをつまみに安いワインを飲む。本当はビールを1杯飲んでそのコップにワインを入れるつもりだったけど、樹脂製ワインボトルをラッパ飲み。ヌルい液体を摂取、これは酔うぞ。


18時プレーボール!2軍に降格された梶原、森敬斗が連打。神里が送って4番加藤響の内野ゴロであっさり先制。1軍がなかなか出来ない攻撃。ハヤテの先発はストレート140km/hそこそこ。苦しいな、1軍では通用しないかな。伊藤光にもタイムリーが出て初回2点。


ベイスターズ先発はルーキー篠木。ワインドアップが最近では珍しい、カッコいいぞ。そしてストレート150km/h超え。雄叫びも勇ましく素晴らしい投球でした。3回無失点。
4回表に2点追加。こりゃ楽勝だ。


4回裏ピッチャー交代、スタークローザー山崎康晃登場。2軍相手ならビシッ3者凡退にしろよー。
ところが、連打で失点。更に走者2人置いてホームラン献上。4失点、何やってんだよ💢甘い地方球場スピードガンでも153km/hも出てるのにポカポカ打たれます。ダメだなぁ、6年契約毎年3億円貰ってこれかよ。あと3年も在籍するのかな?


ああ、5回まででボトルワイン全部飲んじゃった。だいぶ酔っぱらってきました。ここからは麦茶にしました。


自由席なのでバックネット裏に移動。曲がるボールがよく分かります。


3塁側にも移動。アカペラ応援歌がいいね!




4回以降、ヒットは出るものの無得点。9回裏、これまた降格直後のピッチャー堀岡。エラー絡みながら満塁のピンチ。ベンチャーズ4番は元ベイスターズ倉本。犠牲フライでサヨナラ負け、チーン。4回裏のヤスアキ炎上で流れを失いましたね。

まあ地元ハヤテベンチャーズが勝ったからめでたしめでたし。それと1軍はヤクルトに快勝したから良しとしましょう。

帰りは妻の運転、酔っぱらって家まで爆睡でした。来年から2軍の編成が変わり、くふうハヤテベンチャーズとDeNAベイスターズは同地区になります。また応援しに行きましょう。
Posted at 2025/07/09 17:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年06月29日 イイね!

少し上手くなったぞ、タイヤ交換

少し上手くなったぞ、タイヤ交換タイヤが6月から値上げ。給料は上がらないのに物価と税金と社会保険料ばかり上がるのは困りものです。もはや保守ではなくなった親中左巻き自民党には絶対に入れないぞ!


5月中にリヤタイヤだけネット購入。今のタイヤは2部山、もう少し持ちそうだけど美味しい所は過ぎているので交換します。7000キロ走りました。フロントはまだまだ大丈夫。


タイヤ艶出し剤をタイヤとリムの隙間にかけてレバーでグリグリ。レバー1本でバコッと簡単にビードを落とせました。気温が高くタイヤが柔らかいのが勝因か。


今回、タイヤレバーを1本追加。3本使ってタイヤ外しまで苦労せず10分で完了。暑いからチャチャっと行きます。


チューブも新品へ。軽く膨らませてタイヤの中に入れます。


好事魔多しとはこのこと。過去最速30分以内でタイヤが嵌ったとガッツポーズ!ここで回転方向を確認していなかった事に気付く。ああ、またやってしまった、矢印が反対だ。1年前と同じミスをまた繰り返すアホさ加減にがっくり。

また最初から、ビード落とし→片側めくり→チューブ取り出し→リムからタイヤを外す…ぬお、外れないぞ!新品タイヤだから?なんで1回目は苦労せず外れたのに2回目は取れないのだ!?汗がタイヤに滴り落ちます。ハンマーも使ってパワープレーでリムからタイヤを引き離しました。ゼーゼー😵




朝9時から作業開始しましたが、結局片付けまで入れたら2時間経過。気温上昇で全身汗だくです。
チューブ噛みは無し、これは上達しました。odo29718km、いけね前回オイル交換から4000キロ走ってた。次回はオイル交換です。


少し休憩してから近所の林道で皮むき。新品はイイね〜、横へスライドするけど前にも進みます。あんまりアクセル開けるとブロックの角が直ぐに丸くなってしまいます、今日は試運転だからほどほどに。


Zuttorideのレジャー割引を使って箱根高原ホテルの温泉へ。半額はお得🉐手拭い付きです。空いてるし泉質が硫黄系ではないからさっぱりします。ふう、いい仕事をしたな〜。


毎年1回、恒例のタイヤ手組み交換。少しは上達したんじゃないかな。コツはタイヤが柔らかい暑い時期に作業することかな。来年はケアレスミスに気をつけよう。
Posted at 2025/06/29 22:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2025年06月27日 イイね!

遠征マラソン大会

遠征マラソン大会2週間前の西湖ハーフマラソンで2024/2025シーズンは終了。短いオフシーズン後、秋から来シーズンのマラソン大会が始まります。すでに人気がある大会は応募が終わってたりして出遅れています。


マラソン大会に出始めて10年もたてば、近隣開催の大会はたいてい出場済み。少し遠い場所を走ってみたいな…

ということでRUNNETで検索。
・家から片道200キロくらい
・暑くなく寒すぎない10月〜11月、バイクで行ける所
・ハーフマラソン
・行ったことない土地
・宿が安い地方の中規模の大会

揖斐川マラソン、滑川ほたるいかマラソン、佐久平ハーフ、諏訪湖マラソンと迷いましたが、『上州太田スバルマラソン』に決定!


グンマー帝国はほとんど行ったことありません。去年バイクで草津を通ったくらい。ハーフ1200人は走りやすい丁度よい人数。なんと言っても参加料が安い!ハーフ3500円は最近では最安では。相場はハーフ7000円フル15000円って感じですから。
宿も会場近くのビジホに予約完了。特に値上げもされず早割りで1泊7400円。金沢マラソンだったら市街のホテルは便乗値上げで30000円です💢


コースは直線往復とスバルの工場を1周する高低差がないフラットコース。自己ベストは無理だけど1,40切り目標です。


片道200キロ弱。晴れていたらバイクで行きます。行きは下道で雁坂トンネル使って秩父経由かな。


大会の最後に抽選会があり、スバルプレオが当たるらしい。さすがグンマースバル帝国。楽しみです!







Posted at 2025/06/27 07:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン
2025年06月15日 イイね!

40代最後のマラソン大会

40代最後のマラソン大会来月とうとう50代突入です。6/15(日)40代最後のマラソン大会に出場しました。コロナ禍で中止が続いた西湖ロードレースが6年ぶりに復活。私は2016年に一度だけ出場しています。
天気は前夜から大雨。マラソンシューズに防水スプレーをかけて準備しました。






家を6時に出発。まだ強い雨が降っていましたが現地に到着する頃には雨は止み、日が出てきました。気温がぐんぐん上昇。そしてイベント会場のグランドは泥だらけ。


ハーフの部は西湖を2周と少し。アップダウンはそれほどありませんが富士五湖なので標高は高いです。

スタート整列で横から予想タイム看板が出てきました。先頭が1時間15分、次が1時間15分〜30分、次は1時間30分〜45分…それ以降は看板無し!ええっ、速すぎじゃないの。ハーフ1時間45分ペースってフルマラソンサブ3.5、キロ4分50秒だよ!?

9時スタート。1時間30分〜45分看板の5列後ろからスタートしたらやっぱり遅い。走り出しキロ5分半、遅いランナーを抜いてキロ4分半に。あれ、これは速すぎだな。

1周目はいいペースで走りましたが、2周目から苦しい走りに。空気が薄いのか呼吸が辛い。湿度も高く汗だく、給水所で止まって飲んで体力回復します。



後半は結局5分半ペース。16キロ以降は疲れて足が上がりません。2回歩いてしまった…


最後は左ふくらはぎが攣ってラストスパートもできずなんとか完走。タイムは平凡、1時間45分切れず。まあこのコンディションだから仕方ないかな。


帰りに日帰り温泉へ。さっぱり。

前回9年前の記録を見ると1時間31分、キロ4分36秒!!実は9年前は20キロでしたが、それにしても当時の俺速いなあ🤔

39歳から走り始め、5年目まではぐんぐん記録が伸びました。しかしコロナ禍によるマラソン大会中止の間に加齢による体力の衰えで自己ベストは望めなくなりました。仕事も役職が上がれば仕事量も責任も上がり平日はなかなか走れません。月間100キロも途切れがちです。

50代でも速い人はとんでもないスピードで走ります。それはもう無理だし目標にはしません。怪我なく体重60キロキープ、できたらサブ4復帰を目標にランニングを続けましょう。
Posted at 2025/06/15 16:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation