
2025年1月3日、箱根駅伝復路のスタートを走って見に行きました。たぶん5回目。去年はシトロエンDS4が鹿アタックによりドアがボコボコに凹んでいたので正月に乗る気がせず、ぼっち箱根駅伝はキャンセル。2年ぶりに早朝の箱根路に挑みました。
自宅を5時出発、新東名経由で山中城跡の駐車場に5時50分到着。軽くウォーミングアップ後、6時スタート!気温3℃、そんなに寒さは感じません。

キロ6分半ペースでひたすら登ります。走ってるのはさすがに自分だけ。車は結構走ってます。バイクも数台駆け登っていきました。休憩無しで箱根峠到着。気温−1℃、でも体は熱くて全身から湯気が立ち昇ってます。

芦ノ湖スタート地点。まだ7時前なので人垣まではありません。でも場所取りをしているファンがいます。

毎回白バイ隊を見るのが楽しみ。隊員が朝礼をしていました。

スタート地点から1キロ、この辺りで観るのもいいけど今回はもう少し進んでみます。

元箱根の交差点を右折し急坂を登ります。ここは勾配がめちゃきつい。芦ノ湖スタート地点から約3キロ走り観戦ポイントとしました。

8時スタート。radikoで中継を聞きながら待っていると8分後、先頭青山学院大学が通過。あれ?あんまり速く見えません。調子悪いのかな?
ところが下り坂に入ったら猛烈なスピードでなんと区間新でした!!凄いなぁ。

2位中央大。青学より更にフォームが悪く見えます。爪先が外を向いてるのが気になる。

4位駒澤大学。非常に綺麗なフォームで力強く駆け抜けていきました。早稲田にすぐ追いつきそう。

箱根駅伝お馴染みのGRセンチュリーがカッコ良い😊

立教大がなぜか道路の端を走ってきてちょっと焦る。でもいい走りです。

最後に繰り上げスタート組が通過しておしまい。あっという間の10分でした。
さあ帰り道。身体は冷え切り手足が痛くて辛い。太陽が雲に隠れてしまい体感的には駅伝スタート前より寒く感じます。

9時20分山中城跡に無事到着。往復で21キロ。疲れた〜。
ぼっち箱根駅伝、来年も行けるように今年もぼちぼちランニングを続けて体力を維持しましょう。
ブログ一覧
Posted at
2025/01/03 22:08:09