• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

【自転車】冬ライド 井内・御来光の滝

【自転車】冬ライド 井内・御来光の滝3連休愛媛です。
連休中日は天気も良く気温も10度を超え気持ちいい。
っということで冬ライドです。

今日のコースはよく行く棚田の井内からさらに上って御来光の滝を見に行ってきました。
長らく通行止めでしたが、愛媛の自転車ブログの方の記事で通行止めは解除されているというのを見て行ってみようかと思いました。

往路はいつもの重信川サイクリングロード、横河原で一休み。


川内から井内へ上っていつもの棚田地区到着。


あまり寒さも感じず、いいお天気です。


棚田を過ぎて本格的な山道になります。路面状態はさほど悪くはないのですが、落石がそこそこあって落ち葉もいっぱい。
斜度は緩めなので落石に注意しながらゆっくりと上っていきます。


高度が上がるにつれ岩肌からの湧き水も凍っており、路面も一部凍結。


井内・御来光の滝が見えてきました。


井内・御来光の滝到着です。標高730mくらいなので三坂峠と同じくらい。


少しは水も流れていましたが8割方は凍ってました。見ごたえある風景です。


続いて御来光から少し降りたところにある琴の滝。


こちらも8割方凍って見事です。
この琴の滝前にかかる岩流橋が昨年12月に開通したみたいなので、通行止めも解除されたようです。


復路も重信川サイクリングロード、ロードバイクあるあるですが行きも帰りも向かい風(^^;


松山から久万高原町へ行くには国道33号線ていくのが定番ですが、
井内・御来光の滝を越えて久万高原町まで県道210号線が続いています。

また、上林からも県道209号線(上林トンネル手前まで上った時のブログ)、黒森峠を越えて国道494号線(黒森峠まで上った時のブログ)がそれぞれ久万高原町へ続いているので、全線走破してみたいですね。
Posted at 2022/02/12 18:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1234 5
67891011 12
13 141516 1718 19
20 2122 232425 26
2728     

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation