• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

【自転車】朝の屋島

【自転車】朝の屋島今朝は気温2度くらいと結構冷え込みましたが天気は晴れ。
久しぶりの朝活、10日ぶりに屋島です。
8時開店のパン屋に行くため、6時30分ころスタート。
今朝は屋島クライム中にちょうど日の出。



屋島山頂到着。


今朝は青空で景色もいいね。


高松市街地方面。


今朝の庵治方面。


太陽サンサン。


朝の冷え込みも緩んできました。


屋島一本終わって、まだパン屋の開店時間には早い。
ってことで、もう一本登ることにしました。

二本目屋島山頂到着。


今日はサイクリング日和になりそうですね・・・だけどお仕事(^^;




食パンだけを買う予定でしたが、「いちご&チョコレートフェア」開催中という誘惑に負けて、いちごとチョコのドーナツもお買い上げ。

Posted at 2024/02/17 18:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年02月16日 イイね!

【自転車】春から一転冬ライド上林

【自転車】春から一転冬ライド上林平日の休日2日目。
昨日から一転、この時期らしい寒さです。
さらに北東の風が強いが、天気は曇/晴。
そんな中、愛媛の定番コース、上林へ登ってみました。
往路の重信川サイクリングロードはもろに向かい風、東温市に入る頃には時速20㎞超えるかどうかという強風。

上林の上りになるとほぼ追い風になりましたが、
時々気まぐれのような向かい風にも悩まされながら白糸の滝入口到着。


雲は目立ちますが、見晴らしよろし。




皿ヶ嶺方面は雪化粧。


上林を下って「愛媛県農林水産研究所 花き研究指導室」に寄ってみた。


「辰」とダークみきゃん


これは何だろう?


みきゃん


帰りも重信川サイクリングロードですが、往路と違って強烈な追い風でペダルが回る周る。
今日のライドで2024年の走行距離1000㎞達成です。
Posted at 2024/02/16 16:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年02月15日 イイね!

【自転車】春ライド?夕やけこやけライン

【自転車】春ライド?夕やけこやけライン平日の休日。
気温は15度近くあり暖かい一日。
当初は雨予報でしたが、今朝の雨雲レーダによると夕方までは降らないみたい。
ということで、雨が降らないうちにサイクリングへレッツゴー。
今日も下灘方面、夕やけこやけラインの撮影スポットを巡るライドです。


まずは、道の駅ふたみ。


閏住(うるすみ)の菜の花と河津桜。さすが平日、見に来られている方も数名。




ちょうど見頃ですね。今週末は賑わいそうですね。




下灘駅到着。こちらは平日にもかかわらず観光客がそこそこ。


ちょうど上りの汽車が到着。鬼北町のラッピング車両でした。






汽車が発車した後は閑散とした下灘駅。


続いて串地域。下灘駅で時刻表を確認すると15分後に鉄橋を渡る下り汽車あり。


時間通り下り汽車通過。


眼下に串駅。


ちょっと串駅に寄ってみた。


付近に数件の民家はありますが、この駅を利用する方は1日何人くらいだろう?


瀬戸内海とALTERNA




下灘港近くにある海へと続く線路。




続いて、2021年9月20日にも行った三島神社に寄ってみた。。(その時のブログ
2年半前は晴れた初秋の日だったのでいい景色だったのですが、今日は曇りで階段の周りも枯草状態なので今一つ見栄えがよくない。


神門。


神門からの瀬戸内海を眺めるおじさん。


再び道の駅ふたみ。ハートの奥には石碑とALTERNA。


瀬戸内海とALTERNA。


晴れて気温も上がり春ウェアでは暑いくらいでした。


週末は冬の気温に戻りそうですが、来週は再び20度越えの予報。体調崩さないようにしなくちゃね。
Posted at 2024/02/15 19:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年02月10日 イイね!

【自転車】冬ライド 下灘珈琲

【自転車】冬ライド 下灘珈琲冬ライド、今日は下灘珈琲を飲みに行こうライドです。
天気は思った以上に曇り、気温は10度近くあるのですが西風が強い。
結構ぶ厚い雲ですが、雨雲レーダの「しばらく雨は降りません」を信じて向かい風の中スタート。
三秋の峠を越えて海岸線へ出ると瀬戸内海にしては波高め。

道の駅ふたみ到着。


双海地区で実証運行中の自動運転バス。休日のせいかほぼ満員(定員7名)でした。


閏住(うるすみ)の菜の花畑も見頃を迎えており、見に来られた方もそれなり。


下灘駅到着。


上り汽車到着。


数分後、下り汽車も到着。


下灘珈琲をいただきます。


3連休初日、下灘駅は観光客がいっぱいです。
そんな中、サイクルウェアでまったりホットコーヒータイム。


観光客がいないタイミングで駅前撮影。


今日の日の入りは17時48分、午後からは晴れる予報なので夕日も綺麗に見えそう。


帰りは追い風、らくちんライド。
今日は夕やけこやけラインを走ってるローディー多数でした。
Posted at 2024/02/10 17:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年02月09日 イイね!

【自転車】冬ライド 御来光の滝

【自転車】冬ライド 御来光の滝平日の休日。
今日は東温市の御来光の滝を見に行こうライドです。
昨年は琴の滝の氷瀑(2023年02月04日のブログ)、一昨年は御来光の滝と琴の滝の氷瀑(2022年02月12日のブログ)を見に行ったので今年も氷瀑に期待して行ってみます。

ちなみに去年は琴の滝から先は雪のため御来光の滝まで行けず。



まずは重信川サイクリングロードを走って川内まで。樋口公園で一休み。


県道210号線を登って井内到着。


天気はいいけど標高は550mくらいなのでそれなりに寒い。


さらに県道210号線をは登って御来光の滝到着しましたが・・・全く凍っていません。




御来光ではないけどちょうど滝の上から陽の光。


御来光の滝手前数十mあたりで落石。避けるように轍があるけど、運転操作誤ると崖の下に落ちそう。


少し下って琴の滝。こちらも全く凍っていません。




見奈良の菜の花、見頃が続いています。


帰りも重信川サイクリングロード


さて帰ろう。


来週はさらに気温が高めの予報。今冬は氷瀑は見られないかもね。
Posted at 2024/02/09 19:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45 6 7 8 9 10
11121314 15 16 17
18192021222324
25 26 27 2829  

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation