
午後からは久しぶりに涼を求めて東温市の風穴へシャトルで行ってみました。
東温市方面は暗い雲、雨だったら引き返そうかってことでとりあえずスタート。
上林への県道209号線を走ってると、ポツポツとフロントガラスに水滴。
降り出したかなと思ったものの、風穴方面の皿ヶ嶺を見ると少し晴れてるみたい。
大丈夫だろうと、いつも上林クライムのゴール手前で右折しさらに上っていきます。
道幅は狭いので、対向車とのすれ違いでバックすること数回。
はじめて風穴に行った2017年は営業してたそうめん流しも今は無し。
2017年7月29日に行った時のブログ
上林森林公園に到着し風穴方面へ登っていきます。
風穴手前に皿ヶ嶺登山入り口あり。
風穴には数十名のかたが涼を求めてました。
ほんとに涼しい。Tシャツ1枚だと少し肌寒いくらい。
風穴周りの木々。
岩についた苔もいい感じです。
2017年も行った時はここから久万高原町へ抜けて三坂峠経由で帰ってました。
そして、上林クライムのゴール地点から約5㎞ほどの風穴、5kmほどなら行ってみるかってことで、2019年に自転車(NESTO Alterna Flat)で行ってました。
2019年7月15日に自転車で行った時のブログ
今日、改めて車で行ってみてよくこんな道走っていったなと、我ながらびっくり。
今じゃ躊躇してしまうような道でこの時期は車も時々すれ違うのでちょっと危ないかな。
Posted at 2025/07/12 20:00:00 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記