• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

【自転車】塩屋海岸と重信川サイクリングロード

【自転車】塩屋海岸と重信川サイクリングロード3連休中日。
夕方、時間が出来たのでいつもの塩屋海岸と重信川サイクリングロードです。
13時~14時頃には雨雲が近づいてるアラートが送られてきましたが、16時過ぎには雨雲も無くなり、気温は30度くらいですが風も穏やかで日差しも和らいできた。
さほど暑さも感じず気持ちよくスタート


塩屋海岸到着。


青い海と青いEmonda。


海辺の風が気持ちいい。


塩屋海岸を後にして、重信川の北側堤防~重信川サイクリングロードを走ります。
重信川サイクリングロード途中にて。


かすみの森公園で折り返し。


帰りは重信川の南側河川敷~重信川サイクリングロードを走ります。
出合橋まで帰ってきました。


いつもの場所でパチリ。


今日はGAMINの事故検出アラームが2回起動。
1回目はリアライトの確認で止まった時。
2回目は信号で止まった時。
そんなにショックもなくゆっくりと止まったと思うんだけど、いきなりのアラーム音。
なんでだろう???
Posted at 2025/07/20 20:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年07月19日 イイね!

【自転車】夏ライド夕やけこやけライン

【自転車】夏ライド夕やけこやけライン夏の3連休初日。
木・金の大雨もあがって気持ちいい夏空。
今日は久しぶりに夕やけこやけラインライド。
海のレジャーに向かう車が多いかなと思いながらまずは三秋峠へ。
やはり交通量もちょっと多め。
今日は自転車通行可能の歩道側を走って峠越え。


ふたみシーサイド公園到着。
写真には写っていないけどビーチには複数のテント。


続いて下灘駅。相変わらず観光客でいっぱい。


サイクルウェアでホームに入って写真を撮るのも躊躇するほど。
サイクルラックのある端っこからパチリ。


喜多灘駅近くのベンチ。


ベンチの隣に選挙ポスター。


長浜の赤橋到着。


今日は赤橋を通る車もそこそこ見かけ、写真を撮るタイミングも難しい(^^;


赤橋で折り返し、長浜のローソンでちょっとだけ補給。
ふたみシーサイド公園まで一気に走って、道の駅ふたみでソフトクリーム。
夏ライドの休憩にソフトクリームは欠かせないね。


ソフトクリームに満足し、再び三秋峠。
交通量もさらに増えてて、狭い路側帯を走行中に、大型車が横を通るとちょっと怖い。

最後に五色浜の萬安港旧灯台に寄ってみた。


今日は往路は追い風気味で復路は向かい風気味。
海沿いライドだったこともあって、生暖かい風ではなく、爽やかめの風だったのが幸い。
気持ちい夏ライドでした。
Posted at 2025/07/19 15:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年07月16日 イイね!

【自転車】サイクルイベント(いまばりペダルなど)

【自転車】サイクルイベント(いまばりペダルなど)10月26日(日)にいまばりペダルというサイクリングイベントがあるとのこと。
コースを見てみると、かつて今治周辺で開催されてたツールド玉川の一部コースに来島海峡大橋が追加されたような感じ。

2016年のツールド玉川
2017年のツールド玉川
今治の海と山を楽しめるコースでなかなかよさげ。
さてどうしようかな。
1週間後の11月2日(日)は、いしづち山麓SWEETライドも開催予定。
さらに2週間前の10月12日(日)はツールドひじかわ、その1週間前の10月5日(日)はサイクリング佐田岬と、サイクルイベント目白押しですね。
ツールドひじかわは上須戒地区や冨士山が復活してるという走りごたえのあるコース。
ことしはサイクルイベント自粛してたけど、体調も復活してきたことだしどれかに参加してみよう。
Posted at 2025/07/16 17:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年07月15日 イイね!

【自転車】塩屋海岸と重信川サイクリングロード

【自転車】塩屋海岸と重信川サイクリングロード昨日の大雨から一転、朝からいいお天気。
日の出前は涼しさも感じて、家の周りを3kmほどウォーキング。
所用で今日はお休み。午前中は日差しも強く、夏らしいお天気。
午後から、気温は30度超えてたけど薄曇りになり、Madoneで一走り。
愛媛の定番となりつつある塩屋海岸と重信川サイクリングロードの往復ライド。

塩屋海岸到着。


重信川河口から北岸側の堤防を東進。古川辺り。


森松の青橋で水分補給。


ちょっと厚めの雲が目立ってきたので雨雲レーダーチェック。
重信川沿線は雨の心配はなさそうなので東温市方面へ走ります。


花きセンター到着し、ここで折り返し


かすみの森公園到着。


水分補給し重信川南側の河川敷を走って帰ります。


出合橋付近まで帰ってきました。


いつもの場所。結構晴れてきました。


再び。塩屋海岸


ちょっと逆光気味・・・。


2時間ほどの夏ライドでしたがMadoneの走行フィーリングはやはりいいね。
Posted at 2025/07/15 18:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年07月12日 イイね!

風穴へ

風穴へ午後からは久しぶりに涼を求めて東温市の風穴へシャトルで行ってみました。
東温市方面は暗い雲、雨だったら引き返そうかってことでとりあえずスタート。
上林への県道209号線を走ってると、ポツポツとフロントガラスに水滴。
降り出したかなと思ったものの、風穴方面の皿ヶ嶺を見ると少し晴れてるみたい。
大丈夫だろうと、いつも上林クライムのゴール手前で右折しさらに上っていきます。
道幅は狭いので、対向車とのすれ違いでバックすること数回。

はじめて風穴に行った2017年は営業してたそうめん流しも今は無し。
2017年7月29日に行った時のブログ
上林森林公園に到着し風穴方面へ登っていきます。


風穴手前に皿ヶ嶺登山入り口あり。


風穴には数十名のかたが涼を求めてました。
ほんとに涼しい。Tシャツ1枚だと少し肌寒いくらい。


風穴周りの木々。


岩についた苔もいい感じです。




2017年も行った時はここから久万高原町へ抜けて三坂峠経由で帰ってました。
そして、上林クライムのゴール地点から約5㎞ほどの風穴、5kmほどなら行ってみるかってことで、2019年に自転車(NESTO Alterna Flat)で行ってました。
2019年7月15日に自転車で行った時のブログ

今日、改めて車で行ってみてよくこんな道走っていったなと、我ながらびっくり。
今じゃ躊躇してしまうような道でこの時期は車も時々すれ違うのでちょっと危ないかな。
Posted at 2025/07/12 20:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
1011 121314 15 16
1718192021 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation