• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

【自転車】仕事終わりに重信川サイクリングロード

【自転車】仕事終わりに重信川サイクリングロード今日も仕事終わりに重信川サイクリングロード。
お昼休みに外に出てみるとカンカン照りで、日差しが痛い(^^;
今日は自転車に乗るのやめといたほうがいいなと思ってましたが、夕方になると薄曇りになって、吹く風も乾いており気持ちいい。
さっと着替えてMadoneでレッツゴー。
コースは昨日の塩屋海岸を除いてほぼ同じ。

かすみの森公園で折り返しです。


かすみの森公園近くのサイクリングロード、土から這い出したものの干からびてしまったミミズがいっぱい。
踏まないようにゆっくりと走行。


サイクリングロードの途中。


出合橋まで戻ってきました。


いつもの場所でパチリ。


日中はとてもじゃないが乗れるような気候じゃないけど、夕方、短距離であればそれなりにライドも楽しめるので、これからも続けていこう。
Posted at 2025/07/07 21:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年07月06日 イイね!

【自転車】塩屋海岸と重信川サイクリングロード

【自転車】塩屋海岸と重信川サイクリングロード今日も16時過ぎから重信川サイクリングロード。
昨日と同じく気温は30度くらいですが、日差しも和らぎ、乾いた風が気持ちいい。
今日は塩屋海岸経由の重信川サイクリングロード。





塩屋海岸。


浜辺で夏を楽しんでる方が数十名。
これから釣りを楽しもうとしてる家族連れもいて、路上駐車がいっぱい(^^;


塩屋海岸を後にして重信川サイクリングロードを走りかすみの森公園近くの広場。


かすみの森公園で折り返し




サイクリングロード途中。


出合橋まで帰って来ました。


夏の空やね~。


帰宅後、STRAVAへアクティビティをアップロードしたところ、
「昔のグライダー滑走路」で自己ベストという表示。
「昔のグライダー滑走路」ってどこだ?


県道49号線の重信川橋下からかすみの森公園までのサイクリングロードでした。


誰がセグメント名を付けられたのか?
河川敷自体は広いので過去にグライダー用の滑走路があったのかな?
Posted at 2025/07/06 21:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年07月05日 イイね!

【自転車】重信川サイクリングロード

【自転車】重信川サイクリングロード世田薬師から帰宅後、16時半くらいから重信川サイクリングロードへ。
気温は30度くらいありますが、16時を過ぎると日差しも多少和らいでくる。
暑いのに変わりはないけど。1時間、2時間でもロードバイクで走ると気持ちいいね。
いつものように出合橋から東温市方面へ。


森松の青橋で水分補給。




サイクリングロード途中にて。


かすみの森公園で折り返し。


かすみの森公園近くの広場。
全面アスファルトで何かのイベントを開催するにはいい環境みたいです。


出合橋まで帰って来ました。


今日はサイクリングロードを上半身裸で走ってる方がいました。
気持ちはわからんこともないが、ランニング1枚でも着てた方がいいのではと思いながらのライドでした。
Posted at 2025/07/05 21:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年07月05日 イイね!

りんりんパークーなど

りんりんパークーなど今日も暑い一日。
午前中は、毎年きうり封じでお世話になってる西条市の世田薬師へ。
今年は持病の封じに加えて1月の落車事故の後遺症も封じていただくようにお願いしておきました。
今までも自分の気持ちが手に取るようにわかるようで、落車事故の影響も、「落車事故を起こしてしまった」という気持ちと「元に戻りたい」という気持ちが入り乱れているようで、通常の生活を続けながら、元に戻れるように頑張ることが大切というお告げを受けました。
継続して日々の重信川サイクリングロードライドを続けて元に戻れることを願って頑張ってみよう。

行きは高速道路を走っていきましたが、帰りは何十年ぶりだろうか?
国道11号線を走ってみた。
そして、久しぶりにりんりんパークーに寄ってみた。

黄金色のコイ、大きいね~


餌をやろうと池のふちに近づくと、コイの方も一斉に集まって来ました。


りんりんパークーを後にして桜三里を走りましたが、道幅が狭いね。
高松で単身赴任してる時、2017年6月17日、18日に愛媛の実家にEmondaで帰りましたがよく走ったなと思うほど狭いね。
2017年6月17日往路ブログ
2017年6月18日復路ブログ

去年は高輪半島1周ライドも考えていましたが、桜三里の国道11号線は自転車で走りたくないね。
やめておいた方が無難だな。
Posted at 2025/07/05 21:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

【自転車】重信川サイクリングロード

【自転車】重信川サイクリングロード今日も夕方から重信川サイクリングロード。
暑いのに変わりはないけど、薄曇りで日差しは弱め。
金曜日の16時過ぎ、一般道は交通量が多くなる時間帯になりつつありますが、重信川サイクリングロードは暑さもあって誰とも会わず、自分のペースで走れるのがいいね。



上林上り口あたりで折り返し。


かすみの森公園。


森松の青橋。


青橋周辺、綺麗に草刈ってました。


出合橋まで帰って来ました。


6月からお世話になってるステンレスボトル、いままでエアロウォーターボトルケージにセットしてましたが、ギシギシと擦れる音が結構耳障り。
今日からノーマル形状のボトルケージに変更。耳障りだった音も無くなり快適!


今までエアロウォーターボトルケージのため手が届かなかったダウンチューブの下部、ライド後も綺麗拭くことが出来ます。

Posted at 2025/07/04 22:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation