• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogのブログ一覧

2015年10月08日 イイね!

世界遺産「白川郷」を行く 雨の上高地の翌日 は食当たりで・・

世界遺産「白川郷」を行く 雨の上高地の翌日 は食当たりで・・
上高地の翌日。 朝は飛騨高山の見物だが私は観光バスの中。 前夜の夕食後に急な腹痛だった。 子供の頃、ちらした事のある盲腸の痛みのようだった。 脂汗が出て来た。これ以上痛むなら救急車と思ったが 幸いそれ以上は酷くならず、さりとて和らぐ訳でもなく 結局、一睡も出来ず朝を迎えた。 全く食欲もなく朝 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/12 05:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鐡道・バス・飛行機の旅 | 日記
2015年10月04日 イイね!

上高地の秋  霧雨の中の大正池から河童橋まで

上高地の秋  霧雨の中の大正池から河童橋まで
憧れの観光地は殆ど雨。 今回は最初の上高地訪問を紹介します。 秋の上高地を歩いてきました。 函館に続き、またもや雨の中でした(泣)。 だが、本当の泣きはこれではなかった。 西洋の諺に曰く。ナポリを見てから死ね。 日本では「日光を見るまで結構と言うな。」 と言う諺に相当するものだ。 私にと ...
続きを読む
Posted at 2023/11/11 08:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鐡道・バス・飛行機の旅 | 日記
2015年05月17日 イイね!

函館行 エピローグ

函館行 エピローグ
旅のエピローグ(終章・あと書き)を、ここに記します。 1.飛行機  色々あったボーイング787-8型だった。 機体は炭素繊維複合材で、軽量かつ強度が高いもの。 部材の三割以上を日本が製造しているのだ。 タイトル写真は、離陸する同型のANA機。 自分が乗ったのは、JAL機である。 全長 5 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/17 17:34:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鐡道・バス・飛行機の旅 | 日記
2015年05月16日 イイね!

函館へ 後編・大沼国定公園 ー新日本三景 (写真差替・追加)

函館へ 後編・大沼国定公園 ー新日本三景 (写真差替・追加)
宿泊したホテルは、高級ではないものの数百人が 泊まれる大規模ホテルだった。 ここでも、宿泊は中国人ツアー御一行様だ。 ホテル内は、中国語が飛び交っていた。 しかし、日本人が少ない為に良い事もあった。 Do you understand me? 答えは、中国人は日本人程・風呂好きではないので ...
続きを読む
Posted at 2015/05/16 21:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鐡道・バス・飛行機の旅 | 日記
2015年05月15日 イイね!

函館へ 前篇・朝市と青函連絡船

函館へ 前篇・朝市と青函連絡船
遥々来たぜ函館 とは歌のセリフだが現在は羽田空港 から僅かに70分の飛行である。 だが、この時期には滅多にない台風の影響で雨。帰り は快晴と、私の旅にありがちな天気であった(泣)。 出発は羽田空港から。羽田へは、函館への飛行時間 より、ずっと時間がかかる。 かなり前、伊豆大島からYS-11 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/15 17:15:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鐡道・バス・飛行機の旅 | 日記

プロフィール

「[整備] #エスクード 歴代バッテリー性能と注意点 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/8324575/note.aspx
何シテル?   08/09 08:07
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation