そういう訳で、車検もあったり、後は最近はあるモニターを依頼されたりしているので、その内容を元に来月はブログを更新しようと思っていたのですが、今日は少しだけ時間が空いたのでアップします。
最初にモニターの件ですが、詳しくは書けませんが属性が合うのか何が合うのかは分かりませんが、私自身10年程前から色々な製品のモニターを依頼される事が多くあります。モニターの内容は千差万別ですが、商品を使用してみての使用感とか、未発売の商品モニターとか、後はお店を訪問してのモニターとかです。その中には、私の意見が商品やサービスにフィードバックされたものもあります。(おそらく他のモニターの人からも多かっただけだと思いますが・・・)
モニターをすると僅かばかりの謝礼を頂けるのですが、私自身としては謝礼よりも未発売の製品を使えたり、実際のサービスを体験できるのが楽しくてモニターをしています。モニター後に商品をもらえる事も多いですね。でも、最近は忙しくて依頼される全てのモニターに対応するのは難しく、依頼内容を見て自分がモニターしたいものだけ受けるようになってきています。そんな中で、デジタル系とか自動車関連係は面倒な事が無い限りは今も出来るだけモニターを受けるようにしています。そして、正しく今もあるモニター中です。これ以降は空気感で読み取って下さい。
そんな中、今日GSの車検を出してきたところです。
車検に際しては、ディーラーからハガキやナビ音声での案内もあったのですが、随分前に案内を頂いたのと、年度末の多忙もあって完全に失念していたのですが、こちらからアクションをするまではディーラーからは電話があるでもなく、メールでの案内もありませんでした。以前お世話になっていたレクサスディーラーは営業的な事は完璧以上で申し分が無かったのですが、今のレクサスディーラーはあり得ない程ダメです。たぶんトヨタディーラーよりも対応が悪いです。
以前のディーラーでは、こちらから催促しなくても車検に際しての詳細な案内や費用見積を事前に頂きましたが、今のディーラーではそういうのは全くありませんでした。・・・と言うか、今のディーラーはDMを送ってくるくらいで一切コンタクトが無いので、年2回の検査とトラブル以外で訪問する事はありません。以前のディーラーは新型車のカタログについては、私が興味がありそうな車種(だいたい同じ車種クラス以上)については、必ず郵送されてきましたし、試乗の誘いも度々受けましたが、ここでは一切ありません。恐らくですが、車が売れまくっているので、その必要が無いのでしょう。そんな事もあり、車検の説明を受けたのは当日です。その説明も・・・でした。
以前のディーラーであれば、購入時に選択したオプションに応じて説明や提案がありました。例えば、前車のGS450hも購入時にボディコートやガラスコート、ホイールコートを実施していたのですが、それぞれに合った再施工の提案やメンテナンスの提案もありましたが、今のディーラーでは購入時のオプションすら把握していませんでした。
また、以前のディーラーでは、入庫予約時には代車の希望や入庫時間や引き渡し時間も事前に案内がありましたが、こちらは一切ありませんでした。そんな事もあり、今日も10時に入庫して夕方引取りのはずが、実際の作業にかかるのが夕方からと言う事で、急遽明日の夕方の引取になりました。そんな事で、今日明日の色々な予定が玉突き方式に変わり、こうして書き込む時間が出来てしまった訳です。さらに本日の代車はHSです。まぁ、別に良いのですが、担当セールスには以前に故障でCTを代車で用意してもらった際に、私から「HSが代車じゃなければ良いですよ」と話をして担当セールスとの会話で私がなぜHSの代車を避けるのかも説明していたはずですが、それもしっかり忘れられていました。
以前のディーラーでは、用意する代車は事前に知らされていて、例えば「ISになってしまうのですが、良いですか?」と事前に聞かれたりしましたし、最後の車検時には「次はぜひLSハイブリッドにお乗り頂きたいので、そちらで代車を用意しました。」とか言われたりしたのです。
今のディーラーでGS450h購入時には、印鑑証明を紛失されて再度発行して持参すると「他の顧客のファイルに混ざっていましたので、そちらは不要です」と言うような対応もあり、証明書発行するのに金が掛かるのを知らないの?みたいな対応もありました。その時には、担当セールスの問題かな?と思ったりしたのですが、ここ3年間で、それは担当セールスのせいではなくディーラーの方針と言うのも分ってきましたが、本当に相変わらずプレミアムカーを販売する店舗にしては酷い対応ですね。 一度、エアコンの修理対応時に見直した事もあったのですが、それもその後の2年弱で帳消しですね
もちろん、良いところもあってサービス(整備)担当者のレベルは高いと思いますし、本当に色々な相談にものってくれます。正しく、その点でこのディーラーを選んだと言う事になります。但し、前回パーツレビューにアップしたレクサス(純正) iPod対応USB/VTRアダプターですが、レクサス店では部品共販からは部品が引けないととの事で、もよりのトヨタ販売店に出向くように言われ、トヨタ店でレクサスの車検証のコピーを提示して、ようやく取り寄せが可能となったのですが、その時にはオークションで同じ型番のものを見つけ入手したのですが、こういうケースでも以前のディーラーなら系列のトヨタ販売店経由で入手してくれました。そういう意味では、やはり気が利かないのでしょうね なにせ、こちらから依頼した事を放置される事が非常に多いです。そういう意味では、以前のディーラの場合には、知人を紹介してレクサス車を購入するケースが何度かありましたが、今のディーラーは、整備が一番で営業がダメダメでも良いと言う知人がいない(笑)ので、一度も紹介した事が無いですね。怖くて紹介できません。
そんな事もあり、明日の車両受取時には、どんな事があるかドキドキしています。(苦笑)
ここまで、読んで頂いて気分を悪くされた方には申し訳無いです。
「そんなに酷いならやめたら?」「こんなに長い文章書く時間がもったいないでしょう?」と思われる方も多いと思いますが、その点は大丈夫です。
ここに書いた文章はモニターにも使いますので!!(大笑)
イイね!0件
リアエンブレムの取り外しは全て釣り糸‼️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/20 12:47:43 |
![]() |
バッテリーマネジメントシステム異常 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/06 18:25:22 |
![]() |
LEXUS GS450h カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/30 11:47:10 |
![]() |
![]() |
CX-8 2023 SA (マツダ CX-8) SKYLINEを最後に、ずっとTOYOTA、LEXUSを乗り継いできた私ですが、前車のC ... |
![]() |
CX-8 2019 L Package (マツダ CX-8) 装備、内装とも今のLexusを超えるCX-8 XD L Packageに大満足です! ... |
![]() |
トヨタ クラウン(エステート) 白黒ツートンを注文しました。しかし、いつ納車されるかは、まだ不明です。 秋くらいまでには ... |
![]() |
レクサス GSハイブリッド 昨年のクリスマスに自分へのクリスマスプレゼントとして注文しました(笑) 【メーカーオプ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!