• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねちゃんのブログ一覧

2024年11月26日 イイね!

伊丹空港は朝からRUNWAY14(逆ラン)でした

伊丹空港は朝からRUNWAY14(逆ラン)でした昨晩の天気予報では本日の兵庫県南部は午後から南風になり横殴りの雨となり雷の発生もあるかもっていうことでしたので、こりゃもしかして年間数%しかないRUNWAY14による運用、通称逆ランになるかも?と思い、目覚めてすぐにFR24とターミナルのTV局のライブ配信映像を確認するとまさしく逆ランとなっていました。
天候も午前中は持ちそうなので伊丹空港、R14端にある公園「エアフロントオアシス下河原」にデジタル一眼と受信機を持って行ってみることとしました。



天候はいつでも降ってきそうな微妙な感じで、実際パラっと降られましたが、とりあえず昼過ぎの天草エアライン「みぞか号」まで粘ってみましょう。

北側の六甲山や中山をギュイーンと回り込んで着陸するのがかっこいいです。



雨がポツポツ来たのとちょっと寒くなってきたので車中でみぞか号を待ちます。
きょうは北側の三田から武庫川沿いを下って大阪市内でUターンというコースでした。
ギュイーンと侵入してきました。



無事通過



くまモン見えた



ということで到着のお迎えを終えたところで本日は退散することにしました。
Posted at 2024/11/26 14:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2024年08月20日 イイね!

本日の満月は「スタージェンムーン」というらしい

本日の満月は「スタージェンムーン」というらしい関西では昨日午後から天候が不安定で、きょうも夕方から雷雨の通り雨。
夜は晴れたようでふと空を見上げると満月が見えたのでデジタル一眼D-5500を取り出して3脚に装着し、いざ撮影!
しかしいつも通り、この入門機のD-5500とタムロンライトバズーカでは明らかに力不足。
いや、私の力不足です。スイマセン。。。
外でてると蚊に食われそうだから早々に撤収。
適当にフォトで加工してさらし者にしておきますわ。



お月様というよりスイカとメロンのあいの子ですな。

400㎜最大にしてマニュアルフォーカス、手振れオフにし、ライブビューで調整しながらタッチでシャッターを切ってみましたが素人ではどこをどうすりゃ格好の良い写真が撮れるのか、さっぱり見当が付きませんわ。

Posted at 2024/08/20 23:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年09月29日 イイね!

中秋の名月

中秋の名月なんかスーパーマーケット行ったら月見なんとかやら団子やらが売られているので”はて?なんだろう?”って思ったら本日9月29日は中秋の名月らしい。
幸いなことに晴れているのでD5500を引っ張り出してきて撮影してみた。



たしかにまんまるお月様ですな。
しかしまだ暑い日が続いているので秋っていわれてもなあ。。。
Posted at 2023/09/29 21:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年08月06日 イイね!

伊丹空港は台風の影響でか逆ラン(Runway14)運用です

外から飛行機のジェットエンジン音が聞こえますが、いつもとは違いスロットルを絞った感じなので、これは逆ランの着陸態勢だということがすぐわかりました。
カメラを持って外に出てみるとちょうどANAの「黄色君」ことB777がサークリングアプローチで侵入してきます。



エンジン音はかなり静かです。武庫川上空あたりで脚を下ろすようです。



滅多にないことなので、218iで空港方面に向けて走り出します。
このあたりが良かろうと、某所にてカメラを構えて一日一便のみぞか号を待ちます。



ボンちゃんを練習台にして、みぞか号を待ちます。
右旋回しながら入ってきましたよ。



真正面を向いて上空を通過です。





くまモンのプリントがはっきりと見えました!



良いタイミングで撮影できましたが、外気が39℃となっていて長居は無用ということでさっさと帰宅となりました。
Posted at 2023/08/06 15:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2022年08月21日 イイね!

豊中市伊丹市クリーンランド展望フロア一般開放デー

豊中市と伊丹市のごみ焼却施設であるクリーンランドは伊丹空港滑走路32Lの西隣にあり、月一回程度10階にある展望フロアー一般開放デーが催されており、本日は今月の開放日でしたので行ってきました。
天候は微妙でいつ雷雨が来てもおかしくないような感じでしたが、コロナ感染拡大だったり腰痛だったりで外出を控えていたので感染対策をしっかりしての参加となりました。
ちょうど天草エアラインのみぞか号の到着時間に合わせで現地入りできました。



この10階展望フロアは国内線しか離着陸の無くなった伊丹空港ですが、W2が眼下に見られ、いろいろな光景が楽しめます。



きょうはこのあとANAのB777が飛来しました。



黄色くん(C3-PO)塗装機ではなくて残念でしたがね。
ここは2時間ほど滞在したので、伊丹スカイパークに移動しました。
スカイランドHARADAの駐車場は目と鼻の先に32LのW2があり、着陸機がタッチダウンする真横になります。



ANAのB777がお帰りです。



若干霧雨がありましたが何とかもちました。
やっぱ、外出て活動せんと、腹回りが浮き輪状態なんでいい感じに運動できましたわ。
Posted at 2022/08/21 20:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「[整備] #2シリーズグランクーペ 以前から時々ワイパーの停止位置がずれるのを対策してもらいました https://minkara.carview.co.jp/userid/114121/car/2990003/8291624/note.aspx
何シテル?   07/07 13:56
平均寿命の3/4ぐらいになっただろうか。私のクルマ歴は35年ぐらいで、スズキ・マイティーボーイ(ピックアップ)、ホンダ・アコード(ハッチバック)、ホンダ・プレリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
V40の7年目の車検の時期が迫りかなり迷いましたが、タイヤの交換時期、車検、そして条件の ...
ボルボ V40 ボルボ V40
7年目の車検を前にBMW2シリーズグランクーペに乗り換えました。 93000Kmを走りま ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3度のリアセクションの衝突事故でフレームが歪み、ガソリンタンク付近からのガソリン臭に悩ま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation