• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねちゃんのブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

大阪恵美須町の蕎麦屋さん「蕎麦切り おぐら」

今日は大阪市内へ頚椎症のリハビリ通院なのですが、いつもはマイカーで行くところ、恵美須町のでんでんタウンに立ち寄りたくて電車を使っての移動です。
リハビリは比較的テンポよく済み、昼前にちょっと日本橋駅の酒蔵直営店を覗いてみたところ、満員でしたねえ。
コロナ禍で20時で営業自粛ですが、昼呑み族には関係ありまへんなあ。



でんでんタウンに到着し、目的だったデジタルオーディオを散策します。



お腹もすいたので付近ウロウロしてみると裏道に新たに蕎麦屋が出来ているのを発見!



早速入ってみました。

店構えとは裏腹に食券を券売機で買って注文というのはちょっと興ざめですが、現在の状況からだとまあそういうのも有かなと。
ざるそば大800円と野菜かき揚げ200円を選択。



お蕎麦はしっかりして美味しゅうございました。
かき揚げは思っていた形を裏切る大きさで、割りながら食べておなかいっぱいでした。
Posted at 2021/02/13 20:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 蕎麦屋 | グルメ/料理
2021年02月12日 イイね!

兵庫県北部の豊岡市までドライブして出石そばを食す

木曜日の建国記念の日との狭間の一日、有給休暇の消化としました。
阪神間からひたすら一般道を北上して豊岡市を目指しました。
家を10時過ぎに出発し、春日からは北近畿豊岡自動車道を使い、有料区間の遠坂トンネルを通り、皿そばで有名な出石には13時30分ごろに到着です。
特に下調べはしてなかったので駐車場が広い「山下」というお蕎麦屋さんに入りました。



デフォルトが5枚ですが、7枚を注文。



ちょっと足りない気もしなくもないのですが美味しゅう頂戴いたしました。
足りない分は甘味で補います。
蕎麦団子。これは良いな。



一服してから二つ目の目的、こうのとり但馬空港に到着。



コロナ禍で全然ですねえ。



まあ、もともとこんなところに空港が必要なんかって話ですが。。。(税金の無駄遣い!)

そして第三の目的はというと香住のカニです。
しかし豊岡駅前では見かけません。
仕方なく香住方面を目指して走り出すと、ロードサイドで鮮魚を扱っている店を発見し、そこで調達しました。



ベニズワイガニでしたが大変お安くなっております。
タグ付きもありましたが、店主曰く(タグ無しと)味に変わりはないとのこと。
目的達成に付きさっさと自動車専用道を使って帰路に就きました。
途中、道の駅で酒を購入。
地ビール



地酒



どぶろく



背徳感のある平日の有給休暇でした。
ちなみに往復約320kmで燃費は16Km/Lでした。
行きの峠越えをスポーツモードで攻めたこともあり、まあこんなものかなと。
Posted at 2021/02/13 20:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 蕎麦屋 | 旅行/地域
2018年04月28日 イイね!

福井駅前「あみだそば福の井」で昼ごはん

福井県に出張ついでで、昨晩は芦原温泉に一泊し、今朝、帰路に着くためえちぜん鉄道で福井駅に移動。
特急の時間待ちの間、付近を散策すると十割蕎麦ののぼりが目に入り、メニューを確認すると好物の越前おろし蕎麦がありましたので、さっさと入店。



越前おろし蕎麦(並)800円を注文。



十割蕎麦の風味は感じられませんが、歯ごたえのあるかなりコシが強い麺と、辛味は無いノーマルの大根おろしがたっぷり入った出汁が別々に出てきます。
つけ汁として食べても良いし、ぶっかけでも良いのか?
わたしは当然ぶっかけて食べますよ!
あ、あ、久しぶりの越前おろし蕎麦はやっぱり好きだわ。

食事後、駅に向かうと、コンコースに立ち飲みブース「NOMOSSA」を発見!
残念ながら夕方から開店でした。。。


Posted at 2018/04/28 22:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 蕎麦屋 | グルメ/料理
2018年04月21日 イイね!

大阪日本橋「手打ちそば星(あかり)」にて昼ご飯

実は急きょ4月1日から愛知県の事業所への転勤が決まりまして、すでに赴任しているのですが、なにせ急なものだったので借り上げ社宅や引っ越し準備が追い付かず、今週までホテル住まいでした。
残務処理や引っ越し見積もりなどで週末には兵庫県に戻るという行ったり来たりの生活でしたが、いよいよ引っ越しの日程が明日に決まり、荷造りに合わせて、大阪市内のクリニックに定期通院の為、今週末も戻ってきています。
金曜日の夕方にV40で帰省するつもりでしたが、慣れない環境で疲れが溜まってきたせいか体調が悪く、V40を置いて新幹線で帰ってきました。
てなわけで、大阪市内のクリニックには公共交通を乗り継いで行きましたが、施術が終わったころに、ちょうどお昼時となりましたので、大阪市内で越前そばを食べられる店を検索したところ、日本橋に「手打ちそば星(あかり)」という店を見つけたので、早速行ってみることにしました。



道頓堀にある間口の狭い店です。

なめこおろし蕎麦を頼もうとおもっていたのですが、「天鴨せいろ1900円」が名物らしく、それを注文。



鴨は河内鴨を使っているとのことで、美味しいですわ。
天ぷらもサクサクで良い感じ。
肝心の蕎麦もこしがあってちょっとモチモチしていて私好み。

しかし、半数近くの客がアジア人で、どこで調べるんだ?、ってぐらい、こんな小さな蕎麦屋さえ外国観光客が入ってくるのにはびっくりだよ。

そのまま恵美須町のパソコンショップなどを散策したのち、一旦帰路に就いたのですが、そういえば4月14日に伊丹空港がリニューアルオープンしたということで、ちょっと立ち寄ってみました。

連休前なのに空港利用客が多いところに加え、見学客も多く、飲食店街は行列が出来ている店もあります。

屋上の見学デッキが拡幅された問うことで行ってみましたが、カメラ小僧に不評のワイヤーが確かに邪魔です。



来月は転勤が決まる前に予約していたGLIMSPANKYの武道館ライブの為、航空券+ホテルも予約しており、わざわざ転勤先から週末戻り、ここから東京に飛び立つことになっちゃいました。

他にも6月に温泉旅行も予約済みだし、いろいろ今回の転勤で影響が出ており、一番の問題は自衛隊の航空祭も予定が立てられないので困ってます。

この4月にV40で愛知、兵庫を2往復しましたが、ほぼ高速で約200kmを3時間前後のペースで走って、燃費は16Km/Lってところです。

Posted at 2018/04/21 23:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 蕎麦屋 | グルメ/料理
2017年11月11日 イイね!

きょうの昼ごはんは土山人でお蕎麦

関西では名の知れた大阪市中央区にある「土山人」にて昼ごはんにお蕎麦をいただきました。



辛味大根おろし蕎麦を田舎蕎麦で注目。




ぶっかけではなく付けだれタイプでした。
大根おろしは納得の辛さで汗が出る。
美味しく頂戴しました。
蕎麦湯はかなり濃厚なポタージュタイプでこれも美味しかったです。






Posted at 2017/11/11 12:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 蕎麦屋 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #2シリーズグランクーペ 以前から時々ワイパーの停止位置がずれるのを対策してもらいました https://minkara.carview.co.jp/userid/114121/car/2990003/8291624/note.aspx
何シテル?   07/07 13:56
平均寿命の3/4ぐらいになっただろうか。私のクルマ歴は35年ぐらいで、スズキ・マイティーボーイ(ピックアップ)、ホンダ・アコード(ハッチバック)、ホンダ・プレリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
V40の7年目の車検の時期が迫りかなり迷いましたが、タイヤの交換時期、車検、そして条件の ...
ボルボ V40 ボルボ V40
7年目の車検を前にBMW2シリーズグランクーペに乗り換えました。 93000Kmを走りま ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3度のリアセクションの衝突事故でフレームが歪み、ガソリンタンク付近からのガソリン臭に悩ま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation