• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねちゃんのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

忘年会は大酒盛り大会です

毎年年末恒例だった社友とのフグ釣り大会は、今年は都合により中止となり、フグ鍋が出来なかったので、その代わりに鴨鍋でもするかということととなり、友人を招いての酒盛りが開催されました。

鴨は近所のスーパーで「岩手がも」のモモとロースのパックが手に入ったのでそれを使い、出汁はキッコーマンの「贅沢だしがおいしい 鴨だし鍋つゆ」を初めて使ってみました。
出席者には内緒でしたが、みんな美味しいと言ってパクパク食べていました。



さて、今日の主役たちです。



左から
島根県玉櫻酒造の「純米 とろとろ にごり酒」

神戸市 太田酒造 「道灌 蔵出し一番酒」

伊丹市 老松酒造 「うすにごり 純米生原酒」

伊丹市 老松酒造「特選生原酒 初しぼり」

長野県 宮坂酒造 「真澄 純米吟醸」

新潟県 八海醸造「八海山 越後で候  本醸造しぼりたて原酒」

佐賀県 矢野酒造 「肥前 蔵心 純米」

写真撮り忘れで

徳島県 芳水酒造 「芳水 純米無濾過生原酒」

ツインバードの燗つけ器を頂きましたので、それを使って八海山と蔵心を常燗で頂きました。
電子レンジで燗するよりも何となくおいしく感じました。

あとは代わる代わるに飲んでいたので、もうよくわかりませんが、どれもハズレは無く美味しく頂戴しました。

私の好みは八海山の燗酒と芳水ですね。
今回持ち寄った酒はほとんどが限定品だったり生原酒だったりでフレッシュな感じの旨辛風味でしたが、唯一肥前が古酒系で、ちょっと癖があり、燗にすると特徴的な香りが楽しめます。



ただし、この燗つけ器ですが、注いでから出来るまで13分かかります。
ゆっくり燗をつけるので香りが飛ばずに美味しくできるようですが、飲みたいときに13分待つのはどうなんだろうかなあ。



Posted at 2017/12/30 18:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2017年12月21日 イイね!

V40エンジンストールから再起動せず、ドナドナされていきました

先週、信号待ちでスタートアンドゴーによりアイドリングが停止し、青信号でブレーキペダルを離すとエンスト状態となって、慌ててエンジンスタートボタンを押すと無事エンジンがかかりヒヤッとしたのですが、その後、もう一回発生したので、週末にでもディーラーに入庫してみるかと思っていた矢先に、会社から家に到着し、駐車場にバックで切り返して入れようとしたところで、エンジンが停止、そして二度とエンジンがかからない状態に陥ってしまいました。
ディーラーに電話してみると店員さんが残っていて出てこられ、状況を伝え、指示に従い再起動を試みるも状況には変化がありません。
どうやらブレーキのアシストが働かず、ブレーキペダルが異常に重くて深く踏み込めないためエンジン機動のインターロックが外れず、セルが回らないような感じとなってました。
ディーラーさんが保証延長に入っていることを確認してくれて、ロードサービスを手配してくれてたのですが、レッカーが来るまで、寒い中、V40でふさがれちゃった道の交通整理をしていたら体の芯まで冷え切っちゃいました。
なんやかんや発生から約1時間後にレッカーがやってきて、ドナドナされていきました。
明日、ディーラーに入庫して調べてもらえるということでした。
しかし、これって街中だったからよいようなもので、本国北欧の真冬で発生したら生命が危険な状態にさらされていたかもしれないと思うと、このアイドリングストップの出来栄えってどうなんだろうか?って思っちゃいました。




Posted at 2017/12/21 23:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備 | クルマ
2017年12月10日 イイね!

神戸酒心館直営レストラン「さかばやし」に行きました

阪神基地にいくつもりだったので、そのついでと言っちゃなんですが、神戸市在住の友人を誘ってノーベル賞晩餐会に出される福寿ブランドの神戸酒心館の直営レストラン、さかばやしに行くことにしました。





結果的には阪神基地には行かなかったのですが、インテックス大阪からの直行となりました。
今日はまさにノーベル賞晩餐会当日ということで、同じ銘柄の酒が無料で一杯振る舞われました。




コース料理をたのみ、おススメの3酒を順番に飲んで行きます。





料理は美味しいしお酒も美味い。





60ccのグラス(小)×5呑んで、良い気分。
意外にリーズナブルな価格で満足出来ました。

Posted at 2017/12/10 21:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2017年12月10日 イイね!

大阪モーターショーに行ってきました

インテックス大阪で開催中の大阪モーターショーに行ってきました。
今日は阪神基地のウインターフェスティバルだったのですが、無料シャトルバスが無いので取りやめて、モーターショーに行きました。
特にお目当ての車はないので、夕方、友人との宴の時間つぶし。
とは言え、興味のある車も無い訳ではない。
シトロエンC3、スズキクロスビーは興味はあります。





でも、V40のサイズ感に馴染んでしまっているので、一回りコンパクトな室内は微妙。
ランボやポルシェは展示がなかった。
718ケイマンは興味あるのに。

ああ、トヨタの参考出品車は興味あるなあ。
ミリタリーっぽいし。



うぉ、陸自も参加しているじゃん!



一応Volvoのブースも行っときました。



でも、この日産リーフのテールはV40のパクリとちゃうか!


Posted at 2017/12/10 23:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年12月09日 イイね!

京都嵐山・花灯路2017

京都嵐山で昨日から開催されている花灯路に行ってきました。
阪急嵐山駅に16時40分に到着すると相変わらず観光客で賑わってます。
外国人観光客も多く、一時期は一旦減っていたと思っていた中国系も復活してました。
ただし団体客ではなくファミリーでスマホのナビ見ながらやってきているようです。
花灯路は17時頃からの竹林の小路のライトアップからまずスタート。



カラフルにライトアップされています。



途中に生け花プロムナードがあります。



小倉池のライトアップは三脚立てて長時間露光をやってみましたが今一つ。



あざやか巨大行灯群の競演だそうです。



そして最後は渡月橋のライトアップ。


日が沈むと冷え込んできて手が凍えてしまいます。
寒い中、三脚を使って長時間露光にて撮影に挑みましたが、どうもほとんどの写真がブレている。
もう少し勉強が必要であることを実感しましった。

帰りに丹山酒造の直売店で純米原酒無濾過を買ってきました。
これは正月まで取っておきます。



Posted at 2017/12/10 00:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #2シリーズグランクーペ 以前から時々ワイパーの停止位置がずれるのを対策してもらいました https://minkara.carview.co.jp/userid/114121/car/2990003/8291624/note.aspx
何シテル?   07/07 13:56
平均寿命の3/4ぐらいになっただろうか。私のクルマ歴は35年ぐらいで、スズキ・マイティーボーイ(ピックアップ)、ホンダ・アコード(ハッチバック)、ホンダ・プレリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920 212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
V40の7年目の車検の時期が迫りかなり迷いましたが、タイヤの交換時期、車検、そして条件の ...
ボルボ V40 ボルボ V40
7年目の車検を前にBMW2シリーズグランクーペに乗り換えました。 93000Kmを走りま ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3度のリアセクションの衝突事故でフレームが歪み、ガソリンタンク付近からのガソリン臭に悩ま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation