• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねちゃんのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

GLIM SPANKY 「All the Greatest Dudes Tour 2025」 in なんばHACTH

お気に入りの日本のバンド、GLIM SPANKYの大阪でのライブに行ってきました。
今回、デビュー10周年記念ということで新旧取り混ぜて大盛り上がりでした。
このバンドを聞き始めたきっかけはTVドラマ「警視庁・捜査一課長」のエンディングで松尾レミさんのしゃがれた声で歌う「美しい棘」という曲を不意に聞き、なんかその昭和感というか特に聞いてはいなかったのですが荒井由実(松任谷由実)的なメロディーラインにふと気づけば涙腺ヤバい状態になり、このバンド良いなとCDを買ってみました。
その後もライブ観戦は大阪にとどまらず、機会が有れば東京、名古屋、松本、神戸等々、多分同一アーティストでのライブは彼らが一番かもしれません。
彼らの初期の曲に「大人になったら」っていう曲があり、当時は疲れた中間管理職だった私には「大人に、なあたら、わかるのか~い?」というフレーズが心に突き刺さり、初めて聞いた時には涙腺爆発してしまいました。
当時の上司の担当役員から、「つねちゃん、大人になれよ!」って何度も言われましたが、「はあ?大人になるってなんやねん???忖度しろって?曲げるくらいなら根元から折れよ!(怒)」という戦いでしたが、リタイアした今では大人を通り越しジジイになってしまい、この曲を聴いても以前のような涙腺刺激を覚えなくなったのが残念なのか、まあ、自分に対してお疲れ様って感じなのかはよく分かりません。。。
今回、なんばHATCHのライブは、当初、行くかどうか迷っており、前日に急きょチケットを取ったのですが、行けてよかった。
なんでも大阪公演での動員数が過去一ということで、初めて参加した人も結構いて、若い人も増えていたので、まだまだ彼らは伸びしろがあるのでしょうね。
18時開演で19時40分でいったん終了、10分後にアンコール3曲を披露して20時10分に終了。
良い一日が過ごせました。
ありがとう。
Posted at 2025/03/08 23:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブ | 日記
2025年03月06日 イイね!

海上自衛隊新造潜水艦「らいげい」が引き渡されたようです

海上自衛隊新造潜水艦「らいげい」が引き渡されたようです川崎重工神戸工場で建造されていた海上自衛隊新型潜水艦「らいげい」の引き渡し式が3月6日午前に行われていましたが、ポートアイランドのIKEAに寄るついでに川崎重工の正面にあるポーアイしおさい公園に寄ってみたところ、引き渡し式が終わり、丁度、工場から航行を開始したところの様でした。
母港となる呉基地もしくは一旦近隣の阪神基地隊かに向かうのかな?



三菱重工を横切る写真に陸揚げされた別の潜水艦が写ってましたが、新造船かメンテナンス中かは不明です。



念のため一眼レフを持ってきたのでわずか数分でしたが捕らえることが出来ましたが、急に雨が降ってきたのでこれにて退散しIKEAに向かいました。
Posted at 2025/03/07 16:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自衛隊イベント | 旅行/地域
2025年03月02日 イイね!

航空自衛隊小牧基地オープンベース小牧2025

航空自衛隊小牧基地オープンベース小牧2025本年度最後の航空自衛隊での基地祭、オープンベース小牧2025に行きました。
昨日の晴天とは打って変わって今にも雨が降りそうな曇り空です。
地下鉄丸の内駅から電車を乗り継ぎ名鉄牛山駅で下車します。
早めに出てきたので全て座ることが出来ました。
駅をでるのもさほど混んではいませんでしたが、このあと電車の扉が開けられないほど混雑したらしく、早め早めが間違いないです。
基地に到着すると、荷物検査ゲートには大きな列が出来ており、まだ検査が開始されていませんでしたが、8時を過ぎたころから列が動き出し、エプロンに到着し、万が一の降雨をしのぐために格納庫が休憩所として開放されていないかを確認しましたが、残念ながら休憩所は用意されていなかったので、軒先のあるたてもの壁側に陣取ってここから観戦することとしました。
スペマのC-1などが展示されています。



曇天でも目立ってる。



さて飛行展示などが怪死となりましたが、パンフレットには詳細が書かれていないので航空無線を聞きながら観ていきます。
プログラムは結局13番まであったようです。
先ずはオープニングフライトから。





なんやらポツポツと雨が降ってきました。



空中給油デモ。



救難展示等も。



岐阜からのF-15Jを使っての給油デモのあとは機動展示。





展示飛行が終わり、11時からは4月から自衛隊救難隊を描いたTVドラマが始まるとのことで出演者によるトークショー&記念撮影会が開かれていました。



さてさて、昼を挟んでいよいよお待ちかね、ブルーインパルスによる展示飛行のミッションスタートとなりました。



もうこのころにはエプロンがひとだらけで「芋の子を洗う」っていうのはこういうことか!?って感じです。
開始早々ですが帰りのことも想定しておかないと。



さて天気は微妙に回復基調となってますが4区分でしたね。







都度都度オペラ(ブルーコントロール)と相談しながら演技を決めていくようで、結局ハートなし、サクラなしとなりました。
あら?いつもクリスマスでやるやつを3月に、ですか?



ということでミッションコンプリート!
帰りはさっさと牛山駅の一つ先の関内駅に向かい、無事に電車に乗ることにも成功しました。
牛山駅では改札制限されておりホームにさえ上がれなかったようです。

帰りは新幹線のチケットを予約済みなので時間まで駅地下で名古屋めしを肴にちょっと飲んでから帰路に就きました。



Posted at 2025/03/03 13:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自衛隊イベント | 旅行/地域
2025年03月01日 イイね!

小牧市市政70周年記念ブルーインパルス展示飛行

小牧市市政70周年記念ブルーインパルス展示飛行3月2日に航空自衛隊小牧基地で開催される「オープンベース小牧2025」に先立ち、本日3月1日は「小牧市市政70周年」の記念行事の一環として小牧山周辺でブルーインパルスの展示飛行が行われるということで、前日の彦根からJR東海道線にて乗車し岐阜で下車。名鉄各務ヶ原線と小牧線を乗り継いで小牧駅に到着。
小牧駅からは徒歩にて約30分で小牧山の山頂まで来てみました。
既に観客が取り付いており、「取り付く島もない」っていうのはこういう状態のことを指すのでしょうか?



今日は昨日と打って変わって4月中旬並みの暖かさで、お城のような小牧山歴史博物館の横の温度計は日陰ながら17℃を示しています。



しかし本日2カ所目の登城はきつかったし、暑かった。
開始予定時刻14時を少し回ったところで、いよいよブルーインパルスが離陸となりました。
そしてお待ちかね、展示飛行開始です!



天気は快晴なのですが所々白く霞んでいるところもあります。



途中、民間ヘリが空域に飛んでいて、しばらく中断することが有り、飛行ルートも場所を変えながらどうにか再開となりました。
しかし樹木や建物の陰になり、又、基地に近い側を飛行したため、果たして小牧山に登って正解だったのかなあ、、、って少し疑問がわきます。



とは言え、4区分でしたが、たっぷり楽しむことが出来ました。

ということで、さっさと下山して小牧駅に向かい、地下鉄を乗り継ぎ名古屋市内の丸の内のホテルに早めに到着となりました。
カウンターに名古屋駅までの無料シャトルバスがあると書いてあったので時刻を聞いてみるとあ、30分後に夕方の始発が出発するということで、それを待って名古屋駅に夕食に出ることとします。
来る前には味噌煮込みうどんでもと考えていたのですが、きょうは暑かったので別のものにしようと駅ビルを散策していたところ、目に留まったのがここ、「まるは食堂」!



「JR名古屋駅定食(1930円)」を注文。



きょうは明日の本番に備え、これにて終了とします。
帰りにシャトルバス乗り場に行ったところひとが待っていて、直ぐにバスが来たのでそれに乗ってホテルに戻りました。
そして〆のデザートはこれ!



食った食った!
Posted at 2025/03/03 12:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自衛隊イベント | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #2シリーズグランクーペ 以前から時々ワイパーの停止位置がずれるのを対策してもらいました https://minkara.carview.co.jp/userid/114121/car/2990003/8291624/note.aspx
何シテル?   07/07 13:56
平均寿命の3/4ぐらいになっただろうか。私のクルマ歴は35年ぐらいで、スズキ・マイティーボーイ(ピックアップ)、ホンダ・アコード(ハッチバック)、ホンダ・プレリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
V40の7年目の車検の時期が迫りかなり迷いましたが、タイヤの交換時期、車検、そして条件の ...
ボルボ V40 ボルボ V40
7年目の車検を前にBMW2シリーズグランクーペに乗り換えました。 93000Kmを走りま ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3度のリアセクションの衝突事故でフレームが歪み、ガソリンタンク付近からのガソリン臭に悩ま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation