• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

ハチロク大メンテナンス!気付けば10ヶ月も・・・・

実はハチロク入院させてまして、今日戻ってきました!

大メンテナンス&バージョンUPしました。


事の発端は1月の鈴鹿本コースの走行会から・・・

↓鈴鹿動画


・リングギヤの異音
→長い時間横Gがかかることで、ホーシング内のオイルが偏り、歯面のオイル切れorz
しかも3回目です(´Д`) =3 ハゥー
 デフオイルはオメガ入れて、リングギヤはWPC加工してたんですけどね。。もっとオイルたくさんいれなきゃダメか・・・

・ドラムブレーキの限界
→高速のブレーキングでリアのシューがフェード&異常磨耗。そしてペダルの遊びが増えていくという悪循環。床まで行きそうなくらい。走るたびにシュー調整するのが疲れた(´Д`) =3 ハゥー


つーことで、思い切って、ドラム→ディスク化しようとおもったわけです!!


中古のホーシング買って、ばらして、デフ交換して、キャリパー分解してetc
がんばって自分でやろうと思いましたが、仕事が忙しいし、レースもあるしで時間がなく
途中までやって挫折orz


つーことで、いつものショップで付け替えお願いしました。10ヶ月もかかっちゃった



他の作業もいろいろやってもらってます。後日整備記録に詳細を・・・


簡単な内容(210447km時)
・前期ディスク用中古ホーシング交換(LSD:中古のTRD2ウェイ、ファイナル:4.3へ交換)
・ドラシャベアリング交換
・サイドブレーキワイヤー新品、シール・ガスケット類新品
・リアキャリパーOH(パッド:中古ノーマル)&リアローター新品&ステンメッシュホース(中古)
・フロントキャリパーOH
・フルード交換(HKS F706)
・前期ブレーキブースター交換OH&マスターシリンダーOH
・ブレーキペダルボルトカラー交換&ブレーキスイッチ交換
・Pバルブ交換(ディスク用)
・インマニガスケット、インジェクターOリング交換(マスターバック取り外し時に外した為)
・LLC交換&アッパーホース、ラジエータキャップ交換
・ステアリングラックエンド交換(左右)
・タイヤ交換(トーヨー R1R 195/50R15)
・トー調整


予算オーバーでした(滝汗







インプレ
まず、リングギヤの異音が無くなってるww(←当たり前)
いままで、60キロ以上だすと、コォーーーとか、キュイーーーンって異音がハンパなかったですから。。。

LSDもちゃんと効いているのがわかりました。ちょっとタイヤが引き摺る感じがありましたしw
なんせ前のは効きを街中で感じなかったですから。。。(簡易計測で5キロくらいだった)

ブレーキタッチは抜群にイイ!!
純正でもキッチリメンテすれば、いいタッチになるんですね~。
タッチ的には空気がパンパンに入ったボールを踏んでる感じ?
いままでは、遊びは多いし、タッチが曖昧でした。
そして、ブレーキペダルの根元のボルトのカラー新品にしたことでペダルのガタが減ったのも大きいかとw

そして、クイックなステアフィール!
あんだけ、ラックエンドガタがあったんで激変。一番良く使うコブシ1個分くらいの動作の時に違いを感じますwもっと早く気付けよ自分orz

タイヤはまだわかりませんが、Z1☆に比べて乗り心地がソフトな印象??
同じ195ですが、幅が広いらしく、ハンドル目一杯切るとインナーフェンダーにバリバリ当たります・・・


とかなんとかでリフレッシュ完了です。
出費は痛かったけど、やれるときにやって、走っておかないと後で後悔しそうなんで・・・

こうやれているのは、若い今だけ???w


ブログ一覧 | ハチロク | 日記
Posted at 2011/10/22 20:24:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 20:53
思い切って大がかりなメンテされましたね。

前期ディスク用中古ホーシングに交換されてTRD2ウェイを組まれたみたいですがこれがヘたったら前期LSDの部品は確か製廃になったはずなんで要注意ですよ。

後期ドラシャ+TRD後期用LSDかクスコあたりのLSDに交換ですかね~。

コメントへの返答
2011年10月22日 21:11
思い切ってやりました!

前期LSD・・・そうなんですか??

いざとなったら、ドラムのホーシングからLSDを救出して、後期ドラシャでいきたいと思います!

前期ドラシャ折れると聞くので、ちょっと不安です・・・
2011年10月22日 22:13
ついに!
リフレッシュもされたようで調子良さそうですね♪

でかいリフレッシュは、やれる時にやらないと後悔しそうですよね!
自分のもそろそろ・・・(汗)
コメントへの返答
2011年10月23日 0:05
トリ君も是非リフレッシュw!!

ただ、お財布が寂しくなります。やばいww
エンジンもいつまでもつのやら・・・

プロフィール

「2025夏 http://cvw.jp/b/1190655/48602951/
何シテル?   08/16 10:09
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライト 電球交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:39:27
バックビューカメラ取り付け 終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:30:52
RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:24:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月20日に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用し ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 2014年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 会社の先輩に2010年3月に5万円で譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation