• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月12日

鈴鹿走行会 レポートw

9/10にREVSPEED鈴鹿走行会に参加してきましたw

前日入りして、鈴鹿サーキット観光したのでその話はまた後日にでも!

鈴鹿サーキットは2011年1月以来で2回目です!




今回天気がすごく心配だったんですが、当日は終日晴天!(28~30℃くらい)
暑いながらもベストタイムを更新!
そして、ハチロクさん大きなトラブルがなかった!(以前からのハブガタはありますがorz)

とても楽しい走行会でしたヽ(´ー`)ノ

とりあえず、ベストの動画でもw
2分46秒351(3本目)



☆走行編
この走行会は20分×3本で、全部で17周くらいです。

とにかく、ハチロクで大きなサーキットを走るのが久しぶりで、
1本目、2本目は怖くてかなりビビリでした(((( ;゚д゚)))アワワワワ
3本目で、ようやく慣れてきて終わるという毎度のパターンw

前回のベストと今回のベストをGPSロガー(フォトメイト887)で比較してみましたヽ(´ー`)ノ

前半部分


後半部分


比較してみると
エンジンが20万キロドノーマル(1月)と5万キロ黒ヘッド20Vエンジン(9月)で
加速が同じというwwww衝撃の事実がwww

夏でエンジンが熱ダレしていた・・・と思いたい(吸気温対策必須ですわw)

ちなみに20分全開で水温90℃、油温130℃で安定してました。
やはりサーキット走るなら50番のオイルをいれたほうがいいですね。

肝心の走りはというと

・1~2コーナーびびって速度落としすぎ
・デグナーでオーバーステア連発
・スプーンの立ち上がりでアンダー連発
・130R速度落としすぎ
・目線が近すぎ

たくさん走りこんで練習したいですね(;・∀・)




☆クルマ編

エンジン20Vになって、大きいサーキットは初めてでした!
しかし、冬ほどパワーがない感じしました。
そして5000rpm以下のトルクがない・・・(16Vのほうがあったような?気のせい?

やはり、エンジン、ECUがノーマルならインダクションBOXがないとダメですね。
吸気音はカッコいいんですがw
そのうち対策を考えます。



足回りはフロントに10キロのバネ入れましたが、かなりしっかり感が出ました!
最終的にショックの減衰力は
フロント:TRDレース用5段で、5段目MAX
リア:TRDガス8段で、7段目(スプリングはアネックス6キロ)
が一番しっくりきました。
硬ければ硬いほど良い感じだったので、鈴鹿ならフロント12キロ、リア8キロくらいがいいのかも??


タイヤは今回初めて導入したダンロップのディレッツァZ2 195/50R15
Z1☆の感覚が忘れ気味なんですが、Z1☆より、性格が丸くなったような?そんな印象でした!
R1Rのような熱ダレもなく、サーキットで連続周回するならかなり良いと思いますww


あとは、クルマで印象的だったのは、リアのダウンフォースがすごく欲しいと思いました!

1コーナーの突っ込みと、スプーンでの突っ込みでブレーキし終わって、ハンドル入れた瞬間のフワッと
ケツが出る感じが非常に怖かったです(((( ;゚д゚)))アワワワワ


ん~、早く純正リアスポを直して、装着しようと思いましたww

いじょ、まとまらないレポでしたw


















ブログ一覧 | ハチロク | 日記
Posted at 2012/09/12 20:41:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年9月12日 21:01
5000rpm以下のトルクが無いのはおっしゃるとおりインダクションBOXが非装着だからでしょうね。

トルクとパワーの比率もインダクションBOX、エキマニ、触媒、マフラー等の組み合わせで色々変わるんでベストを突き詰めるのは難しいでしょうね。

でもそれが楽しかったりするんですけど。(笑)
コメントへの返答
2012年9月12日 21:07
ですよね!
メーカーがしっかり設計したノーマルのベストでしょうから、今後取り付けたいですねw

触媒でφ60になってるのに、マフラーでφ50になっているのもよくなさそうですね~

音を取るか、性能を取るか・・・悩ましいです。

GTV改さんのように、たくさんあればいろいろ試せるんですがwww
羨ましいです!
2012年9月12日 21:16
おぉ~速いですね~♪
確かに、鈴鹿程のコースだとバネを固くしたくなりますよね。。。

低速トルクは、ロングファンネルとかウネウネな等長マニとかも効くかもしれないですねー!?
両方見た目チューンも兼ねられますしw
コメントへの返答
2012年9月13日 20:51
鈴鹿くらいになると路面もグリップするからガチガチでロールしないほうがいい感じっぽいねw

吸気、排気系は見直す必要アリ!といった感じですね~
ん~先立つものがorz
2012年9月13日 8:59
楽しそうですね!羨ましい〜!
ウララ少尉さんのインプレは非常に参考になります!



コメントへの返答
2012年9月13日 20:54
鈴鹿は攻め甲斐がありますね!
こんな細いコースでよくF1が走れるな~と思っちゃいますw

私のインプレは自分が思ったままなので(汗
人によっては印象違うかと思いますので、ご参考までに~
2012年9月13日 23:38
うほー!すごい動画でつね!
おちかれさまです☆

ハイスピードすぎてオイラならおティッケが出てしまうです←
でも楽しそうですねえ♪

パワーがダンチのチェイサーにコーナーでぐんぐん迫るのが最高ですww
コメントへの返答
2012年9月14日 17:45
どうもこんばんわ!

デグナーの入口でハンドル5°も切ってないのに、ドオーバーが出て、おティッケ出そうでしたwwww
ドリフト練習やっててよかったと思える瞬間でしたぁ~

高速S字はハチロクみたいなライトウエイト車が得意ですねw
リジットの足でも、まだまだ現役ですww

2012年9月14日 20:48
んん~~ 行きたかった・・・

ハイランドは行くつもり。 また何か起こらなければ・・・

行くときはよろしくね~~
コメントへの返答
2012年9月14日 21:08
今回は残念でしたが、鈴鹿は定期的に行きたいと思いますので、またの機会に是非!
前回みたいに1月があればいってみたいですねw

ハイランドなんですが、11月10日でしたっけ?
ちょうどそのころ、別のイベントとブッキングしそうでいけないかもです・・(汗

もし、行ける時はよろしくお願いします!

プロフィール

「2025夏 http://cvw.jp/b/1190655/48602951/
何シテル?   08/16 10:09
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライト 電球交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:39:27
バックビューカメラ取り付け 終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:30:52
RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:24:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月20日に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用し ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 2014年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 会社の先輩に2010年3月に5万円で譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation