• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月23日

仙台ハイランド きっと最後の走行・・・

21日(月)は、仙台ハイランドに行ってきました!

1年4か月ぶりの2回目です~

今回も日帰り・・・往復約1000キロ自走の旅~



2日前の土曜日にたまたまHPみたら、

急遽マイペースラップ枠になったという知らせをみた!
仙台ハイランド、、、、9月で閉鎖・・・・という残念な事になってしまった!


なら、今走るしかないよね!というノリですww



朝2時出発しました^^

途中で仮眠しつつ、9時ごろゲートインすると
すでに、ピットは埋まっていました

今回は70台ほど集まっていたみたいです。

多い時は150台ほどいるとかwww
閉鎖となるので、駆け込みで走る方も多いみたいです。


ピット外の駐車場で準備中




サーキット用のファンネルに交換


やっぱ、ファンネルの方が吹けが軽いですね☆


今回は台数も多くて、クリア取りにくいし
暑いのでタイムうんぬんよりも

・楽しく走ろう~
・ドアスタビの効果検証してみよ~

です。



でも一応ベストの動画とロガー比較してみます(笑







なんというか。。
全然乗れてませんでした(爆

ベストは前回の約2秒落ち

夏だからパワーダウンしてるから。。。と思いつつ、ロガーで確認したら最高スピードは3月と同じくらい出てました(汗

・4コーナーの立ち上がりでミスってケツが出てしまった
・ハイポイントコーナーでのコーナー立ち上がりのアンダー
・ヘアピン後の4速シフトアップによる伸びのなさ

どれも、直線前の立ち上がりのミスです(爆

S字シケインのスピードは今回の方が遅いですが、そんなに影響ないことから
やっぱ進入よりも立ち上がりが大事というのがよくわかるものになってます・・・



まあ、でもとてもたのしかったです☆


セッティングメモ
空気圧:前後温間250kPa (1分山 2年落ちのZ2)

バネ:8キロ6キロ
減衰:4/5.段、6/8段

水温MAX95℃
油温MAX130℃




そして、ドアスタビの検証!
(※ 個人の見解ですので。。。)

結論としては・・・

・かなり効いていて、ステア特性がアンダーに変化!
・個人的には、、、無い方が良い!


まずは、ドア側にパッドを付けている状態


ドアスタビがついていると、アンダーステアになりました。特にクリップ後が。。。
リア周りが、ドシッとしている感じで、フロントが逃げる感じですね。

同じ空気圧、減衰で比較したんですが、
セッティングすれば、また違った印象かもしれません。

たぶん、フロントを柔らかくする方向になると思うのですが、
フロントを柔らかくすると、ブレーキング時にリアがリフトしてしまうので、
それはないな~と思いました。。


パッドを外して。。。
(工具無しで数秒でw)




無いときっとボデーはたわんでいるんだと思いますが、素直に頭が入るし、ちょっとオーバーステアが顔出すのが、ハチロクっぽくて、無いほうが気持ちよかったデス!!
ちなみにベストタイム時もドアスタビ無しです


やっぱ、なんでもかんでも固めればいいわけじゃないんだな~と勉強になりました!


逆にトラクション不足(オーバーステア)に悩んでいる人には、かなり良いのかもしれません??

そして、脱着が簡単なので、現場でつけたり外したりでセッティングできるのはいいかもしれませんw






そんなこんなで、37周走りました!



そしていろいろ終わったものが・・・

・パッドが無くなりました



・タイヤも2年間よくがんばりましたw





・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・・・



そして、この日が、、、20代最後の日でした(爆






仙台ハイランド、、、閉鎖になってしまうのは悲しいですが、、

サーキットのスタンドで給油中にスタッフさんに聞いてみたところ

どうやらコースを壊すわけではない(一部のみ?)そうなので、



いつかまた、走れる日が来ると良いな~と思いましたw
復活希望・・・・



っとその前に、もう1回走ろうかな・・・(爆

















ブログ一覧 | ハチロク | 日記
Posted at 2014/07/23 00:32:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年7月23日 2:17
ありゃ、来てたんですね?

行けばよかったー!!
コメントへの返答
2014年7月23日 22:45
もやし君お久しぶりです~

急遽、行きました^^

もやし君お休みだったんですね

そういえば、5代目?は順調ですかw??
2014年7月23日 6:04
モータースポーツの衰退でこういう場所が次々に無くなって行くのは惜しいですよね。

スポーツカー好きには嫌な世の中になりつつありますね。
コメントへの返答
2014年7月23日 22:48
ほんとさびしいですよね。。。

当日、予約無しでいけて、自由に走れるサーキットってほとんどないんですよね。

とても貴重でした~

今のハイランドの盛り上がりを見る限り、まだまだ続けてほしいと願うばかりなのですが~

2014年7月23日 22:50
こんばんは。

遠征お疲れ様です!
ハイランドは楽しいコースだけに私ももう一度走っておきたいです。。。
(たしか9月後半まででしたっけ??)

>ドアスタビ
何気に最近よく聞くパーツで気になっていましたが・・・!
走らせ方と車両のバランスもあるようですね。

タイムの伸びはタイヤの劣化もありそうです。汗
コメントへの返答
2014年7月23日 23:06
こんばんは!

営業は9/15までみたいです。
数えてみたらマイペースラップがある日は10日間のようです・・・


ドアスタビは、けっこう体感できるパーツでした!
ただ、合う合わないも人(車)それぞれかもですね~

タイヤもだいぶ来てますし、新品&冬だったら確実に更新できてたと思えて、ちょっと心残りデス・・・

タイヤ何にしようか悩み中です・・・
2014年7月23日 23:16
ドアスタビ・・・やはりアンダーっぽくなりますよね?
まだ山梨しか走ってませんがそんな感じがしました。
あの時は減衰(フロント)を普段乗りくらいまで下げてましたよ。
でもタイム的には良かったので他もこれで走ってみます。

いよいよ三十路ですか!ウーン若い!!(羨)
コメントへの返答
2014年7月24日 22:06
こんばんは~
アンダーっぽくなりました!
toyohiro86さんの山梨ブログを見て、
なるほど~と思ってました!

私も、別な場所で試してみようと思います!

ただ、最初あまりにしっくりこなくて、テンションが下がってしまいました(汗


30代突入ですww
なんか時が経つのが早いですねぇ・・・・



プロフィール

「2025夏 http://cvw.jp/b/1190655/48602951/
何シテル?   08/16 10:09
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライト 電球交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:39:27
バックビューカメラ取り付け 終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:30:52
RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:24:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月20日に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用し ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 2014年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 会社の先輩に2010年3月に5万円で譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation