• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウララ少尉のブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

1/13 マーチで富士ショート走行~

1/13 マーチで富士ショート走行~3年半ぶりに富士ショートコース走ってきました!
すごく良い天気で、風もなく!

ライセンス毎年更新しているのに、全然行っていないです(^-^;
2000円OFF券(2枚)が今月末まででもったいないので、マーチで走ろうかと思い。



アタックシーズンだし、土曜日なので、かなりの台数がいるのかな?と思ったら、かなりガラガラでした~
B枠5台?、C枠2台!でほぼ貸し切りな感じでした。(みなオートサロン??)

というわけで、マーチの仕様は11月の日光のそのまま
空気圧高い方が感触よかったので、今回高めでトライです。

タイヤ:DL ZⅢ195/50R16 F:3分山 温間280kPa R:8分山 温間250kPa

C枠(2走行目)の動画(37秒349)


今回、ちょうどベストタイム時に動画が分割されてしまい、編集が面倒なので、ドラレコ動画を編集です。

7年半前はLSD無し状態で、38秒266(RE11)でしたが、
今回もGPSロガーデータ上ですが、37秒349で約1秒タイムアップしベスト更新です\(^o^)/

フロントタイヤも空気圧高めがかなりグッド!
ヨレが少なくて、走りやすいです。もしかすると溝が減っているせいもあるかもですが(^-^;

走行後のフロントタイヤ(2枠59周走行後)


11月の日光の4本目で当日ベスト出たし、しっかりタイヤ溶けていて、21年製なのに、けっこう食いますね。新しいリアタイヤに全然負けていないです。やはり30週目台だからなのか??

あと純正足はアンダーなので、1コーナーが全然怖くないし、縁石も飛んだりしてますが、安心感はとても良いです。
たまに2コーナーの右で飛んで、ABSが効いてブレーキが効きにくいことありましたが(^-^;

たまに、フラッと気楽に走りに行くにはやっぱり良いですね♪

走行終わったら。
アニメ「オーバーテイク」の展示があるというので、見に行ってきました。
前クールで、MFゴーストに続いて放映していましたが、けっこう面白かったです。


F4ってまじまじ見るのは初めてのような気がするんですが、タイヤはフロント195、リア240の13インチなんですね。






富士山は雲にかくれんぼw
Posted at 2024/01/13 18:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2024年01月09日 イイね!

2024年初走り 1/8 team六連星走行会TC2000 

初走りは毎年恒例のteam六連星さんの走行会に参加してきました!
今年も黄レンジャークラスなので、、池の前の隅っこを確保できました。
タイヤ交換する身としては非常にありがたいです。(池のフェンスと舗装が新しくなっていました)

事前に予報で知ってはいましたが、風が強くて、バックストレートは向かい風でダストがすごかったです。



1年前も同じように走っていますが、1年前との違うところは
・エンジンOHした(OH後3500㎞くらい)
・4連ファンネル→4連エアクリ(パワーよりも耐久性重視)
・アウト側タイヤ2本が新しい(といっても同じ2020年製のA050中古ですけど、右は昨年と一緒)
・ロアアームブッシュとラテラルロッドがNEW
・ガソリン少なめ作戦(行きの道中で満タンにしない)


結論からいいますと、ベスト更新しました\(^o^)/
1分7秒296 (2022年1月の1分7秒630から0.334秒更新)

1、2本目は、場所取りや自分が乗れていませんでしたが、
3本目(13:30)に、86姫さんに追いかけられているときベストでました。

車載動画です。(3本目)
タイヤ:YH A050 Mコン(20年製) 195/50R15(温間180kPa)
バネ:F9k R7k
減衰力:F4/5段 R7/8段
ガソリン:2/3(2本目後に15L給油した)
助手席無し

1分7秒296
sec1:27.582、sec2:27.719、sec3:11.995、149.917km/h


同じAE同士の追いかけっこは楽しいですね。テンションあがりました♪

自分の場合、タイム出るときって、ダンロップの右がいかに高い速度で旋回できるかだと思っているのですが、今回は気持ちよく曲がれました。
その分、速度が乗って2ヘアの入り口で3速でレブ当たるようになりました。

あとは、1コーナーが以前より不安定な感じなので、そこが改善できれば。なんか左前に荷重が乗りすぎてリアがリフトするというか、縦グリップがうまく使い切れていない感じでした。乗り方次第ですかね。



続いて4本目(15:00~)はRE-71RSに履き替えて初TC2000走行

タイヤ:BS RE-71RS(23年製5月おろしの2回目走行) 195/50R15 
    冷間左160kPa、右170kPa (走行後210kPa)

1分7秒926
sec1:27.510、sec2:28.374、sec3:12.042、150.418km/h



Sタイヤからの切り替えですぐに対応できなかったです(^-^;
ダンロップ右でオーバーステア、1,2ヘアで1発で決まらずアクセルONが遅れる。

RE-71RSの印象(中古の20年製A050比)は、
・A050(Mコン)よりもやはり発熱は早い
・縦グリップは同じくらいだと思う
・横グリップはちょっと少ないか
・やはりタイヤがよれると感じる。

1ヘアは、曲がり始めるまでのタイヤのヨレがあるので待ちがあるというか?
ダンロップ右もA050だと粘ってくれていたイメージで曲がると耐えられずオーバーステアになるというか。

でも失敗して7秒9出ているので、走りこめば7秒5くらいは出るのではないだろうか・・・。結局は走り込みなんだよなぁ・・・

ロガー比較
青:A050 Mコン(20年製)
赤:RE-71RS(23年製)


ボトムスピードを見ると同じように見えますが、ドライバーとしては波形以上に違いは感じますね。
RE-71RSの方が、速度が伸びているのが気になります。
風の影響?気温?転がり抵抗の違い??


そんなこんなで、タイヤの違いを試せたので有意義な走り始めでした!
参加された皆様、主催者様お疲れ様でした!!






下記、自分用メモ
ガソリン給油したついでに重量測定してもらいました。
助手席無し、リアシート背もたれ無し、ガソリン2/3くらい

977㎏



メモリは給油後1/2くらいですが、実際は2/3くらいかと(ハチロクあるあるの燃料計のズレ)


サーキット走るAEでは重量級だな・・・軽くしたいな・・・

2本目はガソリン少ない状態(1/3以下?)で走りましたが、リアが軽くて不安定なような気も?約15L給油した3本目(2/3)の方が安定感が良かった気がします??
フロントを軽くせねば・・・


3本走行後(36周)のA050の状態
フロント


リア



エンジンオイル
10W-50に戻そうと思います。(または5W-50)
なんかブローバイが増えたような気が?油温はMAX115℃
やっぱりサーキットには50番が必要なのかな・・・・

ギヤオイル
2本目で3速アップ時にギヤ鳴りが頻発して、テンションダダ下がりだったのですが、3,4本目はほぼギヤ鳴りせず。。。
何が原因かわからないですね。。。なんなんだ~~~



筑波サーキットのガソリンスタンドのハイオク値段
2024/1/8時点は、202円でした。
3000円分14.85L

菖蒲SAのスタンドは204円
2000円分9.81L

今日はブレーキチェックして(パッド右5.5mm、左6mm)、タイヤ8本洗い、洗車してコーティングかけて、室内掃除機かけていたら1日が終わりました(^_^;)

Posted at 2024/01/09 10:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク サーキット | 日記
2024年01月07日 イイね!

2024スタート

ちょっと遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

さて、恒例の各車の走行距離は下記からスタート。
ハチロク:283769㎞(+4820㎞) 
マーチ:56278㎞(+4006㎞)
ハイゼット:19095㎞(+3877㎞)
ヴィヴィオ:197304㎞(+1087㎞)

今年最初の作業は
ハイゼットのブレーキメンテとスタッドレスへ交換
ODO:19097km

ブレーキ周りメンテ 19097km








本日はハチロクのオイル交換
ODO:283770㎞

エンジンオイルは今回からGR5W-40へ
以前は、10万キロ超のエンジンで10W-50使っていましたが、OHしたので油温的にも40番で大丈夫そうという判断。
3台のオイル交換を1個のペール缶で統一したかったのもあるんですが。


ミッションオイルはいつものモティーズM509に交換
サーキット60分を超えて熱が入ってくると3速のシフトアップでたまにギヤ鳴り。


歯面の保護性能は良いと思うのですが、シンクロ滑っちゃうのかな・・・
使い切ったら別の銘柄のGL-4を試してみようと思います。

候補
・LOVCA HYPER-MTF GL-4 75W-90
・BILLION OILS MT-520
・MIDLAND Pro AK-6 75W-90 GL-4
Posted at 2024/01/07 16:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2023年12月30日 イイね!

年末ですね

年末ですね~
先週末インフルで寝込んでいました。10年ぶりくらい??
予防接種もしたし、マスクもしていましたが、自分の周りの人はかかっておらず、どこからもらってきたのか本当不明です。みなさまお気を付けください。現在は復活しています。

さて、家の大掃除は早くからやっていて終了しているので、今日は今年最後クルマメンテとか、色々。

3台分のスタッドレスを出して、硬度と空気圧をチェック。
交換するのはハチロクだけ。残りは冬休み中の予定。

まず、マーチの。
ICEGUARD IG60(2021年製)
52~55くらいですかね。空気圧はだいぶ落ちていたので240kPaに補充


次にハイゼットの。
WINTER MAXX SV01(2019年製)
60~65くらい。新品45だったので、まあ劣化からこんなもんでしょうね。
積極的に雪は走らないので。空気圧は280kPaへ補充



次はハチロクの。
BLIZZAK VRX2(2018年製)
48~52。一番古いのにさすが発砲ゴム。260kPaへ補充


久しぶりに稼働させたコンプレッサー。煩いけど、一気に補充できるので便利です。



ハチロクの方は、スタッドレスに履き替えるので、ブレーキも一応チェック。
右フロント:Min5.9㎜
左フロント:Min6.4㎜


あと、インナーサイレンサーを新調しました。だいぶクラック入っていました。
サイレンサーなくても車検余裕ですけど、普段乗りは一応。


あとは、マーチだけ水洗い洗車して、今年の作業は終了~


今年のサーキット走行記録
1月:TC2000(AE)
2月:TC2000(AE)
   TC1000(マーチWエントリー)
5月:エビス東(AE)
7月:TC1000(AE)
9月:SLY(AE)
10月:TC2000(AE)
11月:日光(マーチWエントリー)
12月:TC1000(AE)

年9回ですか!
だんだん走行回数が減ってきていますが、今年はエンジンOHしたのも大きいですね。あとエビス東をリベンジできたのはほんと良かったですね(^^♪

来年は、大きいサーキットをいくつか走りたいなぁ~と思っています。

というわけで、今年も1年ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2023/12/30 17:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク メンテ | 日記
2023年12月17日 イイね!

12/16 team六連星走行会 TC1000

昨日は、team六連星さんのTC1000走行会に行ってきました!
準備の時点で雨が降ってしまい、1,2本目は、ウエット路面でしたが、3,4本目はドライで、12月とは思えないポカポカ陽気でした。

今回は2月以来の久々参加のNoteさんと一緒です。


今回のセット
タイヤ:A050(M) 195/50R15(20年製中古)温間180kPa
バネ:9k7k(減衰F3/5 R6/8)
助手席あり

さっそく走行結果は
1本目:49秒281 (14/17周目) 久しぶりの完全ウエット
2本目:44秒971 (12/15周目) ウエットだけど、ライン上ところどころ乾き始める
3本目:42秒239 (3/14周目)ドライ
4本目:42秒041 (15/16周目)★当日BEST(過去ベスト+0.031)

まずは1本目の動画

Mコンは暖まらないとウエットだとスケートリンクような感触でした(知ってましたがw)
こんなに水たまりがあるようなフルウエットのTC1000は、15年ぶりです。
1度裏ストレートからのブレーキングでブレーキロックでオーバーランしました。久々にちょっと焦りました(笑)


4本目の最後の方

走りやすい環境だったので、アタック→クーリング→アタックを繰り返し、どんどんタイムアップするので、もう1回、もう1回って感じでとても楽しかったです♪ハチロク最高♪

最終的に42秒041と、過去ベスト+0.031となり、41秒台入りはお預けです(^-^;
あとちょっとなんですよね~。これが大変w


走行後のフロントタイヤ


リアタイヤ


摩耗も少なく、良い感じです。クーリングしながら走ったのがよかったかもです(当たり前ですけど)


今回のお昼ご飯は、ステーキ丼大盛


そして無料で振舞われたおしるこ♪



そして、じゃんけん大会で勝ち取ったホタテ♪
今回からですよね?留守番の妻によいお土産ができました~
ありがとうございました。

北海道産 生食用1kg!
冬休みに頂きます♪



当日は、いろんな方とお話できてとても楽しかったです!
参加された皆様、主催者様お疲れ様でした!


写真ペタペタ
ひろはち君


yana.さん





Posted at 2023/12/17 21:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク サーキット | 日記

プロフィール

「2025夏 http://cvw.jp/b/1190655/48602951/
何シテル?   08/16 10:09
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライト 電球交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:39:27
バックビューカメラ取り付け 終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:30:52
RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:24:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月20日に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用し ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 2014年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 会社の先輩に2010年3月に5万円で譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation