• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウララ少尉のブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

連休は、ヴィヴィオの作業

土曜日は、秋らしい心地よい天気で、まさに塗装日和でした!

K耐久で使っていたヴィヴィオ君ですが
ルーフが・・・・

Before


After


クリアが剥げて、ガサガサのお肌から、ガンメタのツヤツヤお肌になったではありませんか!!

ヘッドライトも削って、ウレタンクリア塗ってピカピカに


※詳細は整備手帳にて

久しぶりにメンバーが集まって、ヴィヴィオの作業ができたので、楽しかったし充実した時間でした。

まだ磨きをやってないので、磨いて、モール新品つけて等々まだありますが、やりたかったルーフ周りのリフレッシュができました。

さて、今後部分的に塗装していく方向かな・・・しかし良い色だw




話は変わりますが、MFゴーストのアニメがついに始まりましたね
(原作は実は未読。。。)

イニシャルDのアニメ見ていたころから25年か。。。
ちょうどそのころグランツーリスモ初代(PS1)も発売されていて、車漬けな中学生時代だったなぁ・・・(そういえば、GT7の映画もやっているんですよね)





これから25年後先はどうなっているのだろう・・・



Posted at 2023/10/09 23:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2020年02月07日 イイね!

team六連星TC1000走行会!

アップが遅くなりましたが、2/1にteam六連星さんのTC1000走行会に参加してきました!
なんと第100回目の開催!おめでとうございます。
100回記念ということで、キッチンカーのお昼が無料!セブンスイーツが食べ放題!そしてじゃんけん大会で参加者全員がもらえる景品などなど、サービス満点の走行会でした!

今回は、ハチロクが車検整備中なので、K耐久車両のヴィヴィオを持ってきて、先輩とWエントリー!(あ、車両も六連星ですね)

嫁、10bai君、noteさん、うるしさんなどなど、だんだん大所帯になってきました~やはり、みんなでワイワイ参加すると楽しいですね♪



K耐久で使用してるヴィヴィオ仕様をざっとまとめると
・エンジンはDIYでOHしたノーマル(ブーストもノーマル)
・フジツボマフラー
・車高調10k8k  (減衰 前後2段戻し)
・クスコLSD
・ロールバー
・タイヤ DLZⅢ 165/55R14 (温間240kPa)
・車重700kg(エアコン、オーディオ、リアシート、アンダーコートレス)

仕様としてはライトですが、なかなか速くて面白い車なので、TC1000初走行はどんなものか楽しみでした(^^)

タイムは・・・
1本目:43秒808
2本目:44秒011
3本目:44秒392
4本目:43秒727(ベスト!)



44秒フラットが目標でしたが、43秒台に入りました(^^)

軽いって正義!!(ハチロクより300kg軽い!)
TC1000は、ハチロクとマーチでしか走ったことないですが、
コーナーの自由度があるというか、スイスイ走れます。

マーチのベスト44秒2と比較してみました。
赤:ヴィヴィオ
青:マーチ


ただ、いろいろ課題も見えました。
①足が硬すぎで、ギャップに乗ると2輪走行になって危ない!
 ⇒8k6kくらいでもよいかもしれません。

②LSDが弱って来ていてインフィールドの左で空転する
 ⇒カム角45°にしたほうがよさそうですが、、、当分このままですかね。

③コレクタータンクがないので、毎ヒートガソリンを満タンにしないと息つきする
⇒弱点で、ずっと右コーナーが続くと片寄りがひどいです。今年装着予定!

④ブレーキキャリパーが開いていて、ブレーキフィーリングがとってもスポンジ―で奥まで行くので、ヒール&トーがやりにくい!
⇒中古のキャリパーに交換します

先輩もTC1000は10年ぶりだったそうですが、久々走行に楽しまれていました!




続いて、嫁の方はというと。。。。
ベスト更新&46秒台連発しました。

1本目:47秒085
2本目:46秒640(ベスト更新 年末から0.4秒UP)
3本目:46秒786
4本目:46秒719




今回、六連星サポート係りのキムラさんに、3速オンリーで走るためのノウハウと走行後のアドバイスしてもらったのが大きいようです。
(一緒に参加のうるしさん(RX-8)も45秒台に!)

あとは、2速を使えるようになればポンっとタイムでると思うんですけどね。
街中でヒール&トーを練習してもらいましょう。

そんなこんなで、走りは楽しく走れました!

今回のお昼は・・・
豚丼!


無料で振る舞われたセブンスイーツは、
エクレア、シュークリーム、プリンは食しましたw


そして、最後の全員がもらえるじゃんけん大会では・・・
夫婦そろって、大好物の信玄生プリン!(^^)



おいしく頂きましたw

参加された皆様、主催者さまお疲れ様でした!










Posted at 2020/02/07 21:39:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2018年10月22日 イイね!

K耐久 ハブ割れ→リタイヤ~

10/21はスパ西浦K耐久でした!

まず結論からいうと、決勝で開始20分でハブが割れてリタイヤorz

幸い、クルマは、ハブ以外のダメージ無し(もちろんドライバーもなんともなし)
レース参加者の方々には、SC導入でご迷惑をおかけしました。

約8年間、26戦戦ってきて、初めてのリタイヤでした。
現在ショップで修理中です。

ま、レースだものこんなこともありますよね^_^;



予選は
2名乗車(唯一同乗OKで、初参加の後輩が同乗)にて、
swiさんドライブで、1分8秒784で、TCクラス2位(総合6位)



久々参加ですが、けっこういけるんじゃない?と思っていましたw


決勝(3時間)
14時スタート


今回のドライバー順
1.swiさん
2.トリ君
3.Reiki☆(2回ピットイン)
4.ウララ

の予定でした。


が~
開始20分(17周)

ドナドナド~ナ~ド~ナ~


開始20分でスローダウンして、コース外に停止。
SC導入によりローダーで帰還。

どんな状況だったかというと


ストレートから1,2(複合)コーナー曲がって、下りの左の3コーナーで、急にゴトゴト音が発生。
ブレーキ踏むと、ブレーキが床までいったそうです(ハブが振れてピストンが戻ってしまうので)

この時は、ハブが割れているとはわからなかったので、
現場でいろいろチェックして、ハブがグラグラ&ドラシャのナットが緩まない(シャフトと一緒に回る)ということで、お手上げ。レースリタイヤとなりました~残念。。。



そして、今日は有給取っていたので、ショップでばらしてもらいチェックを

結果・・・

/(^o^)\

ハブが割れている~


こんなとこ割れるんですね。角Rだから応力キツイ・・・というよりも
繰り返しの疲労なんでしょうね~19万キロですし。。。

常にハブガタとか、異音はチェックしてましたが、ここの初期クラックはわからないなぁ・・・
とりあえず、左右とも、ベアリングとハブは新品にします。

ヴィヴィオは、ナックルの方にもクラック入るそうなので、一度総点検が必要ですね。。


クルマは、軽傷、ドライバーも無傷だったのは、不幸中の幸いですが、

走りたかったぁあああ~~(T_T)


来年は、まだ開催については未定?のようですが、リベンジします!
















Posted at 2018/10/22 15:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2018年10月19日 イイね!

今週末はK耐久!

ここ最近は、涼しくなりましたね。

日曜日は、スパ西浦のK耐久最終戦です!

何気に、スパ西浦モーターパークって、一番走っているサーキットなんですよね。(トータル24回)

今年度は、初参戦で1年ぶりなので、感覚を思い出しつつ、楽しいレースしてきたいと思います!

↓昨年のレースの模様


Posted at 2018/10/19 21:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2017年10月01日 イイね!

K耐久第4戦 レポート

先週の日曜日に愛知のスパ西浦モーターパークで開催れているK耐久東海シリーズ第4戦に参戦してきました!

前回は第2戦に参戦し、4位だったので、今回は長い4時間耐久ですし、久々に表彰台にあがりたいところです。

マシン的には、メンテしかしてないですが、前回71Rが3時間でほぼ0分山になったので、耐久性重視でフロントにZⅢ新品 リア71R中古という組み合わせ。バランス的にどうなんでしょう?


★予選
今回は、22歳の若手が初予選。
ほんとは助手席で私がアドバイス行うはずか、急に吐き気を催し、横に乗れずorz
急にひとりのでの予選へ。。。

でも、冷静に徐々にタイムアップし、自己ベストちょい落ちの1分9秒640
クラス5位 総合12位(合計25台中)という、初めてにしては頑張ってくれました!

いやー予選は、緊張するし、クリアを取るのが大変なのですが、良い経験になったかとw



★決勝4時間

スタート前

前に同じクラスのライバルさんが4台。ガンガン追いかけていきますw

ドライバー順は、①swiさん、②10bai君、③Reiki君、④ウララ、⑤10bai君2回目、⑥こーじさん

みなのベストラップ集~


今回は、コースアウトによるSCが3回くらいあったのですが、うまくSC走行中に2回ピット作業ができて、ラッキーでした!ポジションも5位から後半2位までポジションアップしました。


あと、耐久中はあまりライバル車に出会わないことが多い(ほぼ同じタイムなので)のですが、自分の番の時は、ちょうど出会うタイミングで、同じクラスでのバチバチしたバトルができ、非常に満足です!
なんだろ、耐久といいつつ、ほぼスプリントなので、アドレナリンが出まくりますw
非常に楽しい時間でした!






そういえば、タイヤですが、最初乗った人たちは、アンダーっぽく感じたようですが、たぶんZⅢの山の高さでよれてた?のかもしれませんが、自分が乗るときは、非常にバランスよく、乗りやすかったです。
というか71RよりもZⅢの方が、特性が好きです。
71Rって縦方向をうまくつかって走ればタイム出るのですが、自分はあまり得意ではないので、ZⅢのように斜め方向のグリップあるとS字の切り返しとかで余裕がある感じでした!
まあ、1発の速さは71Rに勝てませんが、耐久ならZⅢでも全然戦える感じ??

タイヤも無事179週(約300キロ)持ってくれましたw



結果、TCクラス2位で2015年以来の表彰台!!!しかも若手が乗るのは初めて?
総合も25台中4位と最高位でした~



最終戦は、都合により参加できない?方向ではありますが、
今後も参戦していく予定です。

参加したみなさま、お疲れさまでした!











Posted at 2017/10/01 21:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「6/7 team六連星 TC1000走行会 http://cvw.jp/b/1190655/48475092/
何シテル?   06/08 14:32
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライト 電球交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:39:27
バックビューカメラ取り付け 終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:30:52
RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:24:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月20日に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用し ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 2014年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 会社の先輩に2010年3月に5万円で譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation