• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウララ少尉のブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

電動ファン化計画 その4 完成!

先日の電動ファン化 計画 その3に続いて、取り付け交換まで実施して完成しました\(^o^)/

一連の覚書です。


①取り付け前の下準備

★W/Pプーリー
現在のW/Pプーリーはカップリングファンと溶接されているため、
今回用に中古で手に入れたAE111のW/Pプーリーの錆を落として、塗装
(すぐ塗装は落ちてしまうと思いますが、気休め)





プーリーの錆は、ベルト摩耗につながるので厄介ですね。
純正は廃盤ですし、様子を見て、社外の大径にするか悩み中・・・



★ラジエータと電動ファンをドッキング




ラジエータは銅2層(新品)。
シュラウドは、余分のところをカットして、余計な穴はテーピングでふさぎ、隙間は、エプトシーラー(EPDM)で埋める。

※特に20Vの場合は、デスビが出っ張っているので、その周辺はカット必要。

シュラウドの固定は、下側は、ラジエータの爪?にピッタリなので、載せるだけ。
上側は、キタコのアルミステーやカラーを使用して、2か所止め(1か所はリジット、もう1か所は抑えだけ)

※上側の固定方法はいろいろ悩み、トライしました。



★リレーBOX取付

こちらも汎用のカラーでオフセットさせて固定




②車両取付編


★取り外し

・旧ラジエータ&シュラウド(LLC抜き)


LLCは、リザーブタンク込みで約4.5Lくらい抜けました。(全量6Lくらい?)


※抜けたLLCは約3年使用(去年クーラントブースター投入)ですが、やはり泡立ちはけっこうありますね。汚れは問題なさそうですが


・W/Pプーリー(カップリングファン付)


バイメタルはちぎれていませんでした。ただちゃんと動いているのかは?
以前、バイメタルが切れていたこともありました(その時は、全開で固定になっていた)


この1㎜のシムが入っているので、忘れずに移植します。



・エアコンコンデンサー追加ファン(フロント側小型)
今回、動かなくなっていたので取り外しました。良かれと思いつけましたが、正直冷却効果は?
ファンのON、OFFでコンデンサー温度を測りましたが変化なしでした。



ちなみに動かない理由は、小石が挟まっていたためでした・・・


取り外したら、見た目だいぶ風通しが良くなったような気がします。


★取付け

・W/Pプーリー
シムを忘れずに移植して、取り付け


※オルタ:上側メガネ12,下側メガネ14


・エアコンコンデンサーラジエータとの隙間埋め
エアコンコンデンサーの風通しを良くするため、エプトシーラーで隙間をふさいでみました。

助手席側



運転席側




・ラジエータ、電動ファン取付
すでにラジエータと電動ファンをドッキングしてあるので、上から取り付け
注:デスビキャップがあると干渉するので、外してから取り付ける





ようやくとりついた!!




・LLC注入
今回はモノタロウのLLC(緑)2Lと、精製水2Lの50%としました。




★重量測定結果(自宅体重計)

銅2層ラジエータ:3.95㎏
プリウスファン電動ファン(加工後):2.35㎏
プーリー:0.45㎏
合計:約7㎏


※参考(カップリングファン)
銅2層ラジエータ:3.95㎏
カップリングファン(+プーリー):1.85㎏
エアコン用追加ファン:0.75㎏
合計約6.5㎏

若干の重量増(^-^;


★電動ファン全開中のエンジン始動
特に問題なく、エンジン始動できました。よかった・・・・



いろいろ取付に関しては、試行錯誤ありましたが、ようやく電動ファン化できてよかったです。


今後、設定温度や、冷却時間、エアコンの効きなど、いろいろ検証してみたいと思います。


ODO:276738km







Posted at 2022/08/20 23:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク メンテ | 日記

プロフィール

「6/7 team六連星 TC1000走行会 http://cvw.jp/b/1190655/48475092/
何シテル?   06/08 14:32
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
141516 171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ライト 電球交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:39:27
バックビューカメラ取り付け 終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:30:52
RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:24:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月20日に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用し ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 2014年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 会社の先輩に2010年3月に5万円で譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation