• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウララ少尉のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

インテR

今日は会社の組合のボーリング大会でしたw
(久々にボーリングしましたが、1ゲーム目147、2ゲーム目131とまずまずw)

で、まあボーリング場には同期のインテRに乗せていってもらいました。
でも、これで最後です。。。

インテRからエクストレイルに乗り換えるそうw

下取り価格23万円だと聞いて・・・それなら俺買いたかったなぁ。。。と

内容見るとヨダレが出るパーツが満載なのです。

DC2の98specで走行距離78000km
無限のマフラー、エアクリ、タコ足、ホイール、サス、機械式LSD、大径ブレーキキット
リップはカーボンなんですよwww
総額100万くらいいってそうw


個人的にFRが好きだけど、インテRみたいな究極FFでサーキットを攻めてみたい・・・・


S2000とか、インテRとか、FDとか、エリーゼとか、、、
ピュアスポーツカーに一度は乗っておきたいなぁ・・・・無理ですけどねww

Posted at 2011/08/31 23:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月30日 イイね!

トランク内の荷物の重さにびっくり

金曜日、板金屋にハチロクだすので、トランク内の荷物を出しました。

その状態で買い物に行ったんですが、体感できるほどリアが軽く感じるヽ(´ー`)ノ
(凸凹道で跳ねるともいうww)

いったい普段街乗りで何キロ積んでるのよ???ってことで、計ってみました~


降ろした荷物たち(走行会行く道具)


そして判明した重さはいかに!

①SSR15インチタイヤ2本:13kg×2
②KYBシザースジャッキ:7kg
③工具箱:9.2kg
④油脂類BOX(EGオイル、ブレーキフルード、パーツクリーナー他):8.4kg
⑤予備部品BOX(ブレーキ関係、ハブベアリング関係、ケミカル類他):13kg
⑥その他小物(三角板、牽引ロープ、ブースターケーブル、クロスレンチ他):10kg

合計・・・・・約74kg!Σ(゚Д゚;エーッ!

トランクに一人乗っているようなものですなww

倉庫があれば、普段降ろして置くのですが、寮だとねぇ・・・。


いやでも、降ろしたら燃費が上がりそうなので、普段は最低限の荷物
にしたいと思いました~

Posted at 2011/08/30 21:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2011年08月29日 イイね!

206さん

206さん、秋に車検!

現在7万キロなので、いろいろ交換箇所ありそうです。
気になりだすと、とことん気になる性分・・・

いろいろ調べた&考えてみた!

・タイミングベルト周り
プジョーって7~8万キロでタイベル交換推奨みたいw
調べてみるとディーラー8~10万円くらいのよう
まあ、これはディーラーでやってもらったほうがいいだろうなぁ

・タイヤ交換
現在、ピレリのドラゴンが付いてますが、気付いたらフロントがスリップサイン手前Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
次はピレリP ZERO NEROあたりがよさげです
ヤ○オクで1本1万×4本+工賃で5万かなぁ~
いつものショップでやってもらうのがいいかなぁ~

・ブレーキローター&パッド交換
フロントローター無交換で段つきマックス('_`)ウゥ
リアパッドも推定3mmくらい

車検は通りそうですが、近いうちです

オール純正でいくか・・・・
それとも、ディクセルPDローター+ディクセルPremium typeの組み合わせがよいか

まともにやったら、30万over・・・

なんとかして、安く上げたいですね・・・
Posted at 2011/08/29 00:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 | 日記
2011年08月26日 イイね!

板金10万円コースか~

板金屋に相談に行ってきました~

なぜ???といいますと、

もうプロにやってもらおう(爆)w

もう自分で板金は心が折れますorz
しかも時間がない・・・・
どうせキレイにならない・・・

まあ、出来ることは自分で。出来ないことはプロへ!


左右リアフェンダーとバックパネル周りの板金塗装でだいたい10万円くらいとの事。

おもったより安かったんで、来週お願いすることにww


あとはカーボンボンネットにして、左右のドアを程度のいいものに交換だな~~~




Posted at 2011/08/26 17:35:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2011年08月21日 イイね!

TKくらぶドリフト練習会

有休使って、ドリフト練習会に行ってきました~w
今年2回目です。(ドリパも2回目)

FSWまで1時間かからないので、楽ちんです。

天候は雨(途中やみましたが・・・)


コースを歩いてみますw


むむ、この路面はTC1000と似ているような??=まったく喰わない

というわけで、2セットドリフト用のタイヤ持って来ましたが、
前後とも普段履きのZ1☆を使うことにしました!


空気圧:フロント180kPa、リア220kPa(これで落ち着きました~)


感想としては・・・
ウエット難しいっすwでも楽しいwwww

リアがハイグリップにしたんで、滑ってる間はすごくコントロールしやすくおだやかです!
ただ、ブレーキングで出ないorzロックしてドアンダーw

なので、サイド使ったり、クラッチ蹴ったりする練習ができましたヽ(´ー`)ノ


下手くそですが、こんな感じになりました




うーー、もっとたくさん練習したいです!!

今回わかったこと(体感できたこと)は、
・アクセルワークは踏んだり戻したりよりも、一定の方がクルマが前に進む!ってこと(ウエットだけ??)

・タイヤのグリップ感について→ドライ時のエコタイヤ≒ウエット時のハイグリップタイヤ

・やっぱ目線は重要!

ってことでしょうか。


また10月2日のも参加したいですヽ(´ー`)ノ




Posted at 2011/08/21 20:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@アンドゥ@K13改 さん 同じですね!ゆっくり休みたいものですね(^_^;)」
何シテル?   08/12 22:31
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 2345 6
7 8910111213
14 1516 1718 19 20
2122232425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ライト 電球交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:39:27
バックビューカメラ取り付け 終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:30:52
RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:24:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月20日に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用し ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 2014年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 会社の先輩に2010年3月に5万円で譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation