• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウララ少尉のブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

エンジンの慣らし1000㎞完了~

先日OHしてもらったエンジンの慣らし1000㎞が完了しました!
エンジンの慣らしって、諸説ありますが、お店の慣らし要領に極力基づき実施。

最後は、~8000rpm(低いギヤで負荷をあまりかけずに引っ張りシフトアップ)とあるので、FSW本コースのお昼の体験走行で実施してきました!
最後の仕上げには、ちょうどよかったです。

まだ全開にしてないので、未知数ですが、慣らしでエンジン重いとかまったく最初から思わなかった(わからなかった)です。

昨日行ったので、雨が途中パラついていました。(もちろん富士山は・・・)


ちょっと別件、エンジンはまったく問題ないのですが、
最近、110㎞~130㎞くらいで、2Hzくらいの振動がするんですよね・・・
ハンドルブレは無いので、フロントのホイールバランスは問題なし?運転席よりリア側っぽいのでリアタイヤ系?回転系?


動画0:07~以降、「ブンブンブン」と2Hzくらいの低音の音&振動がします(ヘッドホン推奨)
4速にしたら消える。(まさかミッションじゃないよね・・)


周期がすごくゆっくりなんですよね。謎です。
もう少し、色々、負荷の有無、シフトの違いなど確認すればよかったな・・・

何か、このような症状をご存じな方いましたら、ご教授ください。



というわけで、今日は近所のショップでオイル交換しました。
ODO:281000㎞

エンジンオイルはいつもの日産エンデュランス10W-50にオイルフィルタ交換
ミッションオイルは、モティーズのM509

ミッションオイルは2800㎞(TC2000を120分)使っていますが、フィーリング悪くなっていました。T50にはM509は合わないのかなぁ・・・
2速へのシフトダウンで何回かガリっとやってしまったので、鉄粉はそれなり・・・
高ければいいってもんでもないんですよね。難しい

※街乗りなら純正キャッスルMGギヤオイルスペシャルⅡが一番好きなのですが、、

またミッションオイル探しの旅が始まります。。。
今度はGL-4で探してみます。ビリオンかミッドランドか。それ以外か?

そして、ボンネット内のチェックをしたら、パワステポンプとホースの間から漏れはじめましたorz
OリングとホースをGWに交換しなくては。


エンジンのならしは終わりましたが、いろいろメンテをやらないと。。。ネタはたくさんありますw
Posted at 2023/04/23 18:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2023年04月15日 イイね!

エンジンOHと慣らし

先日整備手帳にもアップしましたが、エンジンOHしてもらいました!
ODO:279981㎞

中古の20Vエンジン載せ替えて11年が経過してました。
2012年の載せ替えたときのブログ
なんかこの時のブログのテンションが若い・・・(苦笑)

エンジン自体の走行距離が約12万キロ。距離は大したことないですが、AE111前期エンジンだったので、25年?経過でしょうか?
ステムシール類がカチカチになって、オイル下がりしてました。

まだ部品が出るうちにきっちりOHしてもらえてよかったです!



現在慣らし中で650㎞走行しました。(今日は土砂降りでちょっと大変でした)
覚書として感想として記入しておくと

まず慣らしの段階なのに、エンジンが軽く感じて、いつものアクセル開度なのに加速が良いです。フリクションが減っているのと、トルクが出ているせい?

あと排気音が、湿った感じから、乾いた良い音(なんていうか圧縮があって若い音?)になりました。気のせいじゃないですね。

量産組み立てで、12万キロ走ったエンジンと、
レース屋さんがきっちりバランス取り等した精密OHしたエンジンを比較すれば、違うとは思っていましたが、鈍感な自分が違いがわかるとやってもらってホントよかったな~と思いますね!

自分は街乗りとかドライブってあまり好きじゃないんですが(サーキット走行は大好きですが、渋滞がホント大嫌い)、ちょっと慣らし運転が楽しい♪

まだもう少し慣らしが必要ですが、早くサーキットで全開にしたいですね(^^♪
Posted at 2023/04/15 16:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2023年04月08日 イイね!

夏タイヤに交換

今日の日中は日差しもあり暑いくらいでした。見事に腕が日に焼けました(^-^;
そういえばこの時期紫外線が強いんだったな・・・


さて、やろうやろうと思ってやってなかった夏タイヤへ戻しました。

まずはハイゼット(ODO:15954㎞)

履いていたスタッドレスは7.5~8㎜(750㎞くらいしか走ってなく全然減らない)
綺麗に洗って収納しました。


履き替えたネクストリーはセンターで3㎜(前後とも)
意外と減ってますね。というか減りが早い。やっぱり重いのかな。。。
空気圧はF280kPa R330kPaに調整

今後タイヤだけ変えるのか、14インチかするのかちょっと悩んでいます。
鉄チンいいんですよねぇ~。

ついでに色々チェック
ロアアームのボールジョイントブーツにクラック入っているので、次回の車検までに交換しないと。ラックエンドブーツは全然OKでした。ブリーザープラグキャップがボロボロなので、これも要交換


パッドはこんな感じ。左側はローターの錆でやや動きが重いきがしますが、様子見で。




続いてマーチ(ODO53415km)

こちらもスタッドレスから夏タイヤに交換
この時期に新品おろすのはもったいない感ありますが、しょうがない・・・
フロントに新品入れて(約6.5mm)、リアは継続(約5㎜)
空気圧は前後240kPaに調整

スタッドレスは1200㎞くらいしか走っていないので8㎜で減っていませんw
綺麗に洗って収納。

こちらもタイヤ交換ついでに、フロントブレーキメンテ
以前、TC1000走ってからそのままだったので、エア抜きも実施しました。

ブレーキパッドはMinで左7.8㎜、右8㎜。清掃してグリスアップ。
エアも結構噛んでいました。100cc程度入れ替え


ローターも左側は、真ん中よりちょっと外周の辺りが街乗り走行で当たらなく、サビてきました。軽く錆を落としておきましたが。。。


念のためトーの確認しましたが、トー0㎜でした。
今後、少しアウトに振ろうかな・・・

残りエアクリチェックしたり(6000㎞なので、全然キレイ)


プラグチェック(4番のみ)。
イリジウムって変え時がよくわかりませんね。r(両貴金属タイプの長寿命)
直感では、もう変え時と思うので、近いうちに変えようかと思いますが、番手は1つ上げるべきか。イリジウムって碍子じゃ判断できないと聞きますがどうなんでしょうかね?



ついでにスコープカメラでピストントップを撮影してみました。
けっこうカーボンたまっています。。。通勤で回していないから?


エンジンルームもきれいにしたり。


じっくりまったりクルマいじりをした1日でした。


そういえばハチロクの方ですが、エンジンOH中で現在こんな感じです!


来週末ころ戻ってこれるかな?といった感じです。







Posted at 2023/04/08 22:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「2025夏 http://cvw.jp/b/1190655/48602951/
何シテル?   08/16 10:09
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライト 電球交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:39:27
バックビューカメラ取り付け 終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:30:52
RAYS GRAM LIGHTS 57Transcend 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:24:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月20日に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用し ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 2014年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 会社の先輩に2010年3月に5万円で譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation