
昨日はいつもお世話になっているNWさん主催の練習会にお誘いいただき、会社の先輩(ビート)と妻の3人でナリタモーターランド走ってきました!
参加したみなさま、主催者さまお疲れさまでした!
マーチで走るのは、2022年12月以来なので、約2年ぶりなんですね。
前日は雨でしたので、朝は路面は濡れていたものの太陽でどんどん乾く。
11月とは思えない寒くない陽気で快適でした。
今回はお試しで、フロントタイヤのみ中古のRE-71RS(195/50R16)
いつもドアンダーで悩んでいたので、グリップバランスを変えてみたらどうなる??
結論からいいますと、
ナリモでは理想のグリップバランスとなり、2人ともベスト更新
ウララ
右回り(AM):45秒88(過去ベストは45秒81なので、0.07秒届かず)
左回り(PM):45秒77 0.39秒更新(過去ベストは46秒16)
妻
右回り(AM):46秒92 1.56秒更新!(過去ベストは48秒48)
左回り(PM):48秒42 1.31秒更新!(過去ベストは49秒73)
RE-71RS最高かよ!ということでw
私と妻でステッカーいただきました!
まずは、午前の右回りから
ウララ
右回りベスト45秒88
タイヤ
F:RE-71RS 195/50R16 (2年落ち5分山 温間240kPa)
R:ZⅢ 195/50R16 (2年落ち5分山 温間260kPa)
妻
右回りベスト46秒92
同上
正直、妻のタイムアップと外からの走りをみてびっくりしました。
今回望むにあたって、事前に過去のロガーデータや動画でイメトレして、反省点を修正してました(^^
ついに1秒差まで来たか・・・
ロガーデータで比較しても、中盤以降は波形ほぼ同じ。というか妻の方がメリハリがある。速くなったものだなぁ・・・。1.56秒のタイムアップはあっぱれ!
あとは、1~2コーナーのつなぎ区間と、裏バックストレートのアクセルONタイミング、その後の長い右でもう少しインにつくというくらいですかね。
続いて午後
ウララ
左回りベスト45秒77
午後の一発目でタイヤが冷えているので、アンダー出て、1コーナー外に出るかと思いましたww
どちらかというと苦手な左回りですが、右回りのタイムを上回りました。
裏の緩い左とか、ダラダラと長い旋回領域でちゃんとグリップしてくれるので、かなりアクセル踏めますね。このグリップバランス良い!
ただ、フロントのグリップが良いせいか?ノーマルの足だとリアがケンケンしちゃって、最終とか車がポヨンポヨンとバウンドしてます。。。
ノーマルサスペンションの限界を感じるものの、もう少し絞り出してみたいですね。こういうのをドライビングで詰めるのも楽しい♪
妻
左回りベスト48秒42
ロガー比較
走行後の左前タイヤ
それなりにタイヤは減りましたが、
タイム出ましたし、何よりバランスが良くてとても楽しく走れました。
1本6000円(中古)だったので、超コスパ良く満足感高いです。
12月のTC1000もこの組み合わせで走ってみたいと思っています。
いつもアンダーで踏めない、姿勢が作れないところがかなり面白くなりそうな予感。
P.S.
会社の先輩がお昼ご飯はおでんにしない?と提案いただき、
ガチなおでんになりました。とてもおいしかった&あんな量のおでんを食べたのもはじめてかも・・・
最近仕事が山場なので、体力的にも精神的にもかなり疲れていましたが、楽しく走って、おいしいもの食べて、こういう時間って大事だな~と。良いリフレッシュになりました!さあ、明後日の審査に向けてがんばろ・・・・
Posted at 2024/11/17 22:02:13 | |
トラックバック(0) |
マーチ | 日記