• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月16日

駅前弁当(多田精肉店) 北海道上富良野 [お出かけ回想No.21]

#このシリーズは以前のお出かけを回想するものです。

…と言いつつ、半年以上アップしていなかったので、「こんなシリーズあったっけ?」と言った感じでしょうか(汗
でもネタは山ほどストックしているので、まだまだ続けていく予定^^v



今回は上富良野駅から徒歩1~2分程度、駅前通と旧国道(現在の国道237号はバイパス化され上富良野市街地は通らない)の交差点にあるこのお店。


多田精肉店に併設されている「駅前弁当」というお店。

解りやすく言えば、精肉店が副業で始めたホカ弁屋…なのだが、母体が何せ北海道の精肉店。味の方はタダのホカ弁に非ず。

しかも古き良き時代の北海道の“旅人向け”の風情を今に残すお店で、お値段は殆ど400円台。安いモノなら300円を切っていたり、逆に500円を超えると「高いなぁ」と思ってしまうから不思議。

特に精肉店直営ということで、肉系のお弁当が充実していて「牛サガリ」「牛カルビ」「豚サガリ」「ジンギスカン」…と充実の品揃え。しかもお値段は上記の通り。

普通に精肉店としてもジンギスカンやバーベキュー肉など買えるので、近場でバーベキューなど考えているなら、材料を仕入れる店としても適当。


で、この時オーダーしたのが「手作りソーセージ弁当」確か480円だったか500円だったか。


わざわざ“手作り”を謳っているだけあって、味も本格的で、プリッと歯ごたえのある皮に、スパイスの利いた少し粗挽きのお肉が詰まっていて、もう最高^^

ちなみにここのお店は「豚サガリ」発祥の店としても有名なのだが、個人的にはソーセージのほうが好きだったりします^^v


ココのお店は、注文を受けてから調理してアツアツを渡してくれる店で、出来たてを楽しむタイプのお弁当。

何せ上富良野にはいくらでも美しい風景があるわけで、お気に入りのスポットで景色を楽しみながら美味しいお弁当を食べるというのもナカナカ良いモノです。


上富良野-美瑛間のパーキングエリアにて


少し引いてみると



北海道はコンビニ弁当もなかなかレベルが高い地域なのだが、ここのお店と比べてしまうと、とても太刀打ちは難しいかも…でもコンビニには何処でも何時でも買えるという強みがあるのですけど。



…と言うわけで、今回のオマケは北海道のコンビニ弁当。


先ずは定番中の定番、函館のローカルコンビニ、ハセガワストアー(ハセスト)のやきとり弁当。


やきとりと言いつつ「豚肉」なのがミソ。そして塩味がオススメ。
全て店内調理で、ハセストの他、根室のタイエー、さらに最近は一部のセコマでも買えるようになっていますが、ハセストの一部店舗には期間限定品(例えばカレー味など)もあったりします。


そしてハセストの姉妹店(?)である根室のタイエーのお弁当。

やきとり弁当の容器を流用していますが、実は豚丼。


そして店内調理では無いものの、根室の郷土料理「エスカロップ」(例えるならデミグラスカツ丼?)もコンビニ弁当に



北海道の場合、観光客向けの高いだけのお弁当より、街やコンビニで買ったお弁当の方が安くて美味しかったりしますねー
ブログ一覧 | お出かけ回想 | 日記
Posted at 2013/04/16 22:15:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

銀号ふっかーつ٩(ˊᗜˋ*)و
オラ99さん

屋上から 6/1
とも ucf31さん

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

温泉探訪771(新潟県・貝掛温泉)
a-m-pさん

那須高原へ
ken-RX500hさん

昼ご飯🍚
sa-msさん

この記事へのコメント

2013年4月16日 22:27
エスカロップは未だ喰ったことありませんな~(・_・;夏に18きっぷで喰いに行こうかな?上富良野なら十勝岳温泉もよかったですな~☆
コメントへの返答
2013年4月19日 19:43
確かに札幌に住んでいると、道東方面のご当地ものって意外に食べませんよね^^
18切符で根室は大変かも知れませんが、富良野程度なら簡単にいけますね^^v
2013年4月16日 23:00
どの弁当も旨そうです
地方色が出てるのもいいですね
コメントへの返答
2013年4月19日 20:18
今回のお弁当はどれも確かに美味しいですよ^^
仰るとおりで、ご当地色があるというのが嬉しいです。
2013年4月17日 0:56
NEOCAさんから教えられるまで焼き鳥弁当知らなかったから、コメントが入ってないんだな?
コメントへの返答
2013年4月19日 20:20
そういえば妙延寺さんもやきとり弁当を試されたのでしたね^^
「コメントが入ってない」…コメントの意味がよく解らなくて…ごめんなさいm<__>m
2013年4月17日 16:44
こんにちは♪

肉屋さんの弁当ってスゴく美味しそうですね(;^ω^)
富良野にそんなお弁当屋さんがあったなんて知りませんでした!
もっと早く知っておけば…残念。
いつかまた北海道に行った時は食べてみたいです♪
コメントへの返答
2013年4月19日 20:21
こんばんは♪

近くに色々観光地のある場所ではありますが、上富良野の市街地へはなかなか観光では足を踏み入れませんからね。

お近くで寄られたときは、是非お試し下さい!
2013年4月17日 19:51
こんばんは。
地方でのコンビニ弁当など要注意ですね(^o^)ご当地ものが発見できそう!
何度か北海道は車中泊で訪れ、食事はコンビニ食品が多かったのですが全く覚えがなく・・・、汗。
また、北海道訪れたいもんです。

コメントへの返答
2013年4月19日 20:59
こんばんは♪

確かに地方へ行くと、コンビニも独自色が強くて楽しかったりしますよね。

北海道のコンビニは、何気ないお握りなども具に特色があったりと、ちょっと気をつけてみると楽しいことがいっぱいあります。

私も北海道とは随分とご無沙汰で…このシリーズを書いていると、ふとまた行きたくなりますね。
2013年4月17日 20:58
駅弁ならぬ「駅前のお弁当」とは、趣がありますね〜( ´ ▽ ` )ノ

お肉屋さんのお弁当も美味しそうですが、焼き鳥弁当も捨て難いです〜♪
コメントへの返答
2013年4月19日 22:37
確かに駅弁も良いですが、地元の素朴な「駅前弁当」も良いモノですね~

ここで出て来たお弁当はどれもお気に入りなんですよ^^
かといって、一カ所で買えるわけではないので、北海道の旅の道中、それぞれの土地で味わうのがまた楽しいんですよね♪
2013年4月19日 4:14
北海道のコンビニはセコマぐらいしか・・・・
確か2011年頃は長谷川初範がCMやっていたような・・・・・
2011年晩秋の『トワイライトの旅』の後のバスツアーで寄ったPAにセコマがありまして・・・・
でも、おにぎりしか買ってませんでしたが・・・
ローカルコンビニのお弁当は美味しそうですね~♪
『やきとり弁当』と言いつつ豚肉・・・ひねりがイイね!

肉屋さんのお弁当も美味しそうで御座る!

もっと・・・かなり・・・・どえらい・・・・・超ローカルになりますが・・・・(大汗)
岐阜県内には『かつて(過去形)』・・・・『タイムリー』というローカルなコンビニが幅をきかせてましたが・・・何年か前に、全てヤマザキデイリーストアに吸収されてしまいましたよ・・・・・(大汗)
コメントへの返答
2013年4月21日 4:44
こんばんは♪

いやいややっぱり北海道ではセコマが一番ですし、ハセストもタイエーも今はセコマグループですね。
そういえばセコマのおにぎりでも、店で作っているタイプにはウニなど北海道らしいものが見られますね。

開拓時代の北海道が豚肉文化だったこともあって、焼鳥といいつつ豚串だったり、鰻の代用で蒲焼きにして鰻丼ならぬ豚丼になってしまっているなど、歴史・文化・風土などが複合的に生み出した料理ですね。

最近はやはり全国チェーンでないと、端末サービスや入金サービスなどで不利なこともあってか、ローカルコンビニが消えつつありますね…
そういえばセコマも一部ファミマと提携するなど、年々毛色が変わっていたような記憶があります。
2015年1月23日 9:22
根室本線釧路~根室は悪天候で今日は終日運休ですな~国道44号線も運転には厳しいかも~
二年前の冬に十勝岳温泉行きましたな~途中吹上温泉で人生初の野天風呂を体験しました。何しろ脱衣場も無く温泉に入るまでは寒かったですが大変いいお湯でしたな~
また行ってみたいですな~
コメントへの返答
2015年2月2日 18:15
冬の北海道…最近はほとんど雪と縁のない生活になってしまい、ちょっと懐かしく感じます。

確かに冬の北海道の野天は…でも冬でも入れる野天というのも珍しいですね。

プロフィール

「みんカラ20年目に突入・・・そりゃあ歳も取るわけだ・・・」
何シテル?   02/16 23:07
タイトルの通り、旅と温泉と酒などを愛するNEOCAといいます。気がつけば、みんカラデビューから18年が過ぎようとしています。 現在はほぼ活動休止中ですが、年に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

過去の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 19:30:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ペーパードライバー期間を挟み、再びスバルをチョイス。 過去にレガシィやインプレッサに乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
8年振りにスバル乗りに復帰しました。 写真は当時の販促品のミニカーのものです。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初の新車購入です。でもかなり無理をして買ったので…以来他の趣味にお金が回らない…分不相応 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation