• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッJobのブログ一覧

2007年07月02日 イイね!

惨敗

最近、久しぶりに仕事で悩んでいます。


平日の夜も休日も、ずーと仕事の事が頭から離れず・・残像が
みなさんのブログも集中して読むことが出来ず・・・お許しを。。。

肉体的には全く疲れていないのですが、
精神的に・・・凹。。。


約2000万円の商談で、相手との交渉中です。
この金額自体はさし当って特別大きな商談ではありませんが、
値引き額が200万、300万の単位の攻防になってくるのと、
行政の政策で、お得意先の経営もますます厳しくなってきて、
日に日にバイイングパワーも激しさを増す昨今。。。


私は売る側の立場


交渉事は、心理戦
相手の出方、顔色を見ながら、優位な立場に立った方が勝つのは鉄則ですよね。
逆に、弱みを見せれば、そこを突付かれ立場を低く出ざるを得なくなり、不利になる。

結局、価格交渉でお得意先が希望する“言い値”にならなければ
納得せず、取引自体の辞めを持ち出されると、
こちらは、もうお手上げ

要するに、のど元に刃物を突きつけられた様な状態

ただでさえ、継続取引のルート営業は
売る側よりも、買う側(得意先)の方が立場が非常に強い。

酷い理由のこじ付け交渉で~
このお得意先との勝負は、いつも負けます。
今回も結局、300万の値引き額に・・・愕然と打ちひしがれるグッJobの有り様です。
(どこがこのHNだ)

交渉術が上手い、駆け引き上手な、この人には一生勝てそうにない。

まぁ、いくら酷い理由のこじ付けでも、突っ込みを入れたくなっても、
相手を怒らせて取引停止になれば、取り返しがつかない。
喧嘩に勝っても、商売で負けては無意味。


取引が続いている限り、負けではないと。



全く、関係のない業界の話しですが、
あるファミレス・チェーン店での話し。

全国の店長が集まる店長会議での事。
お客さんからのアンケートのコメント。
「注文と違った料理が来た」とのクレーム

偉いさんから、その店長が呼び出され、
店長「これは、客の注文間違いです」

偉いさん「どういう事や!客の注文間違いでも、その証拠があっても、客は絶対に正しいんや!


そうなんです。
この精神ですね。

何を言われても、たとえ相手が間違ってても、人間性に疑問があっても、
客(お得意先)は正しいのです。

まぁ、商談も勝ち負けのゲームと割り切って楽しまないと、やってられない。


長々と愚痴にお付き合い頂いて、ありがとうございました。
Posted at 2007/07/03 00:54:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年01月20日 イイね!

弄り解禁

昨日、やっと試験が終わりました。

いや~それにしても久しぶりに学生時代を思い出した3週間でした。

この3週間、必死で勉強していたので
誘惑に負けないため、ネット、みんカラからは足を洗っていたよ。

まるで受験の様に
試験当日は、かな~り緊張しました。

本を覚えた内容だけなら良いのですが、論文がありました。
もちろん、テーマは試験当日まで何が出るか分らないので
その場で行き成り構成と内容を考えながら、自分の意見を纏めないといけません。

結局、A4用紙2枚は最後まで埋めましたが、
A4用紙2枚で完結させるのは、
かなり雍訳して絞らないと、アレもコレもと書いていては用紙が足りません。
結局、内容説明に幅を取られて結論を書くスペースがほとんど無くなってしまいました。

そして、来月には重役面接(コワー)が控えています。

さて、これで取り敢えず弄り解禁となりました。
しかし、3月には車検期限が来るので
そろそろ不都合な個所をデチューンしないと。

メーター、シフトブーツ、スペーサー、車高、トー調整、べんとう箱、サイドマーカー、
ウイポジ、ヘッドライト光軸調整、HIDケルピン数、フォグHIDの輝度
などなど
不合格にならないように、早めにデチューン処理して備えなければ!
Posted at 2007/01/21 13:24:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年12月26日 イイね!

イジリお預け

イジリお預けえ~。
今週一杯で今年も終わりですが、

今年を振り返っての感想

ハッキリ言って





何もかも中途半端で不満だらけです




遊びも、クルマのイジリも、仕事も
全てに集中できず、コレといった成果も上がりませんでした。


平成19年はイジリ封印から始まります。

と言っても1ヶ月間くらいで2月からは再開の予定ですが。

1月は仕事の昇格試験
コレに通って給料上げなければ!!

にしても、少し読んでみましたが・・・
難しい


医療問題は仕事柄、普段から接している事なので良いとして

貸借対照表やら損益計算やら
大学時代に勉強した様な気がしますが

チンプンカンプンです。

さらに、最近の時事問題も出るとか


そして、試験が終わったら論文書いて会社の取締役と面接。。。


憂鬱な1ヶ月から始まるイノシシ年

でも、こうしてブログに書くことで、
自分にプレッシャーを与えないとやる気が出ないので



頑張ります!!
Posted at 2006/12/26 23:49:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年04月03日 イイね!

今日から 新会社立ち上げ~!!

金曜の夜、旧会社の方とお別れして、
仕事が終わってから、書類、事務用品など、
荷物積み出して、
営業車に乗せて、そのまま家に社有車を持ち帰り・・・まるで夜逃げさながらです。
みんなが悲しむので・・・・とでも言っておきましょうか?
ね!愛しのあの子。

土曜に出向先の新しい会社に持ち込み引越し。

で、今日、月曜日から稼動しました。
当然、発注システム他、事務を行なう基幹システムが
全く別のもので、また関西に初めて立ち上げる営業所のため、
システムトラブルや、バグが多数発生。

皆が未経験の為、お互い話し合いながら、
パニックの中、1つ1つの問題を解消していっています。

こればっかりっは、1つ1つの問題を、都度潰していくしかないですね~。

もちろん、営業に出るどころではないのですが、
仕事は待ったなし。
何時もの様に、どんどん、次の仕事がなだれ込んで来ます。

多分、ゴールデンウイークまでこの調子だろうな~。

新しい環境
体調壊さないように自己管理もシッカリと!


ですが、救いは
愛車アコゴンで毎日通勤できること!

それと、何より
毎日の通勤片道が約1時間10分から15分に短縮されたこと。
往復にして、2時間の時間短縮は生活にゆとりをもたらします。

Posted at 2006/04/04 01:06:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年03月29日 イイね!

この会社で、あと2日だから・・・

この時間にして、まだ会社で仕事中です。

僕は、4月1日付で出向し別会社(グループ会社)の一員になります。
思えば、色々な思い出が溢れてきます。

最初、得意先である病院のDr.との面談がとても怖かった。
Dr.(先生)って人生の挫折を味わった事の無い、
俗に言うエリートで、
そんな人たちが相手だから、僕で対応できるのか?って。。。

仕事でチョンボしてえらく怒鳴られたり。
入社して仕事ってこんなにシンドいものだったのかって、
思い知らされましたね。

始めて、医療器械を1から自分の力で売った時は
すごくうれしかったなぁー。

1番苦労した事は、病院の立て替え時期に
その病院を任された時。
当然、医療器械の更新、最大限の数億円ビジネスです。

あっ!そうそう、毎日、片道100キロ離れた得意先を日帰りで
担当した事もありました。

そうしているうちに、数年の歳月。

仕事と共に自分も成長してきたと思います。

って、決して,名残惜しいから
こんな時間まで会社にいるのではないですよ!


ちょっと思い出に浸ってだけです。

決算、新年度見積もり、出向、引越し
全てが重なっている時期だから。。。

まぁ。新しい会社行ってもやる事変わる訳ではないし・・・

って、こんなブログ書いている暇があったら、
さっさと仕事センかい!
Posted at 2006/03/30 00:12:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@グッJob
おひさしぶりです。徐々にリハビリしながら復帰します」
何シテル?   12/19 22:31
人間(私)より、クルマの方が確実に贅沢しています。 クルマは、お小遣いの大半を占めて、 その分、私は、食費を切り詰めて~ ドレスアップが好きと言う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Accord Wagon CF6 Hiro's BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/06 23:31:25
 
アコードワゴンクラブ関西支部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 21:09:09
 
アコードワゴンクラブ本部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 21:08:15
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成10年式CF6アコードワゴン。 平成20年8月にH22Aエンジンを換装 念願のMT化 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation