• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッJobのブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

血と汗のLEDテール完成

血と汗のLEDテール完成大変な事故もあって、

放置すること1ヶ月。

ようやく、やる気になったので

本気になって

今日は珍しく集中にて一揆に完成させました。


詳細はこちら、その1

こちら、その2
Posted at 2007/04/30 00:02:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年04月28日 イイね!

0円ETC お早めに!!

こないだのブログ

ETCについて挙げましたが、ETC装着されていない方もちらほら。

まだ、やってるんですね
0円のETC
偶然、見つけました(知ってた人もいるでしょうけど)。


導入されていない人には
取り敢えず、申し込まれてはどうでしょう?

0円ETCキャンペーンはこちら


古野電気製だから、僕のと同じですが、
一応、使い物になります。

機能は、必要最小限ですが、しっかり認識します。

実質、出費は無しだから、申し込まないと損!?



そう言えば、こないだ某オク見てたら、

このタダの物と全くの同一の物




出品されてました!(爆)





これって、一体、どういう事でしょう??

世間には、悪義でインチキ臭い人もいるもんですね~
悪いことには頭が回る

騙されないように~
Posted at 2007/04/28 01:43:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年04月25日 イイね!

強行突破

みなさん!
ETC積み忘れ状態で、ETCゲート突破したこと有りますか?

実は今日、ヤラかしてしまいました。

会社の営業車。
いつもは、ETC装着の自分の営業車乗ってるんですが、

車検のため、
今日は、予備の営業車

で、
これがETC装着していないんですが、

ボーと考え事しながら運転していたら
ついつい、いつもの癖で

迷うことなく、ETCゲートへまっしぐら!!

気がつけば、目の前にETCゲートが・・・




開かないーーーーー!!




あ゛~~~~ヤバい・・・・・



と思っても、


後戻りできない!
停車したら事故の元!!
もう、どうすることも出来ない!!!


こうなったら


ゲート・チョップ食らっても、どうせ会社の車

「強行突破しかない!」


しかし、よ~く見ると、
両方から伸びる、ゲートの長さが短い。


「これなら、もしかして・・・・」


クルマを出来るだけレーンの中央に持ってきて
ゲートを突っ切る。



中央突破



「通ったドォー」




見事に接触することなく、通過に成功!したが、



喜んでいる場合じゃない。


その後が問題。

この支払いはどうする?


ナンバーはしっかり、バレるだろうし。
だいいち、仕事中に、無料・タダ乗りとあっては、

後で、何言われるか分からない!



通過したゲートは、7個ほどあるゲートのうち1番右の追い越し車線
1番左側のゲートのまだ向こうにある料金所事務室とは、距離がありすぎる。

しかも、夕方18時30分頃の、鬼混みの時間帯。


しかし、
通過した直後、
ふと、左後ろの料金ゲートを見ると
まるで、エアポケットに入った様に、クルマが途絶えている。

何を思ったか、

「今しかない! 料金所前を横断だ!!」


決死の覚悟


クルマを左に急旋回させて、高速道路の横断を決行!
1番左まで車を寄せて、事務所へ駆け込む。

あまりにも、危険すぎる行為
(決して、こんなアホな行動マネしないように)


事務所の人の話を聞いてると、
ゲートを通過できる隙間があったのは、
最近、バイクにもETCが装着されていて、
ゲート・チョップが有った場合、
死亡事故になるから、わざと短くしているとの事。

普通車なら真ん真ん中を走ると、
接触なしに通過できる隙間だそうです。


だから、
無料通過した場合、事故の元になるので、
遠慮無く、「止まることなく、突っ切ってください」との事。


料金支払いについては、
電話で良いので、
連絡して、後日支払いに行けば、良いらしい。


知らなかった。

ちょっと、ヒヤヒヤしましたが、

いい勉強になりました、とさ。
Posted at 2007/04/25 23:45:20 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年04月18日 イイね!

キモイ画像見ます?

見たい人は
こちらへ
Posted at 2007/04/18 22:47:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | ショッキングな事件 | 日記
2007年04月15日 イイね!

S2000と洗車オフ

S2000と洗車オフS2000と洗車オフ

別に予定してた分けではなかったけど、
たまたま大学時代の連れと洗車場で偶然バッタリ

アレ~?

セカンドカーとしてS2000に乗ってる様で、
メインはオデッセイ・アブソだとか・・・

なんてリッチなんでしょう。

こんなのがセカンドカーなんて
羨ましいなぁ~S2000~



で、今日のメイン作業は





指の怪我もだいぶん治ってきたし
(まだ、曲げると痛いです。関節部分なので、
     皮がちゃんとくっ付いていません。)


ルーフのガラス繊維コーティング。

2年前に1度施工したのですが、
ルーフは腐食が激しいので、再び塗ってピカピカになりました~

はぁ~  今日のは面白み無い小も無いブログですね~



面白いネタが何も思い浮かばない

~ダメダメ・ブログでした。。。アセ
Posted at 2007/04/15 23:52:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「@グッJob
おひさしぶりです。徐々にリハビリしながら復帰します」
何シテル?   12/19 22:31
人間(私)より、クルマの方が確実に贅沢しています。 クルマは、お小遣いの大半を占めて、 その分、私は、食費を切り詰めて~ ドレスアップが好きと言う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234 567
891011121314
151617 18192021
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

Accord Wagon CF6 Hiro's BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/06 23:31:25
 
アコードワゴンクラブ関西支部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 21:09:09
 
アコードワゴンクラブ本部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 21:08:15
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成10年式CF6アコードワゴン。 平成20年8月にH22Aエンジンを換装 念願のMT化 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation