• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッJobのブログ一覧

2007年01月28日 イイね!

今日は終了

今日は終了硬いです

ホットカッターで切っていたのですが
時間がかかるし
手が痛いので今日は作業終わります。


今度は、グラインダーとプラ用のノコギリを使います。

皆さん(他車種のLEDテール流用されている方)は
このリフレクター部分、
何で切りましたか?
Posted at 2007/01/28 23:08:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年01月26日 イイね!

NEWアコードどうなのかな?

NEWアコードどうなのかな?セダン全体的に無難な感じでしょうか?

取り敢えず、フロントのノッペリ感が。。。
もうちょっと凹凸を付けて欲しいかな?

角々したグリルも。。。

あとは、インスパイアと併合してランクアップするなら
フロント周りにもうちょっと高級感を出して欲しい気も

できれば現行インスパイアみたいなフロンが好きなんですけど。

インスパワゴンが出たらなぁ

現車を見てみないと何とも言えませんが、
まとまりはあるのかな?

hondaサン
注文ばかりしてすみません。
それだけ期待しています~
Posted at 2007/01/26 23:57:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年01月23日 イイね!

スマイル・ソーリー・シンパシー

以前に b>こんなブログ と こんなブログ を
書いたこと覚えている方もおられると思いますが・・・

今日は、この人の話題、続編です。


実はこの人、あの「自業自得」の付箋から
定期的に付箋の言葉を貼り替えていたのです。
多分、1~2ヶ月於きに自身に対してテーマを与えていたのでしょう

では、付箋の順番にご紹介

まず、

   4月ごろ「自業自得」
   6月ごろ「自画自賛」
   8月ごろ「夫唱婦随」
   10月ごろ「獅子奮迅」
   11月ごろ「弱肉強食」
   12月ごろ「杓子定規」
  
みなさん、これらの意味は分ると思いますが、
一体、自分の何に対するテーマなのでしょう?

仕事場のパソコンの 敢えて目立つ所に
定期的に張り替えられる4字熟語

どう解析しても、テーマや座右の銘にしては??です。

仕事に対しての自分に課したテーマなら

思わず、

自分の仕事に「自画自賛」するな!
「獅子奮迅」して仕事に取り組んでくれ!!

って感じで突っ込みたくなります



そして、


今月、1月のテーマは、


新年を契機に

遂に横文字が入りました。


    S  スマイル(微笑み)
   S  ソーリー(お詫び)
   S  シンパシー(思いやり)



3Sと呼ばしてもらいましょう

いちいち( )で訳すな!



ますます謎は深まるばかりです。
Posted at 2007/01/23 23:14:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年01月20日 イイね!

弄り解禁

昨日、やっと試験が終わりました。

いや~それにしても久しぶりに学生時代を思い出した3週間でした。

この3週間、必死で勉強していたので
誘惑に負けないため、ネット、みんカラからは足を洗っていたよ。

まるで受験の様に
試験当日は、かな~り緊張しました。

本を覚えた内容だけなら良いのですが、論文がありました。
もちろん、テーマは試験当日まで何が出るか分らないので
その場で行き成り構成と内容を考えながら、自分の意見を纏めないといけません。

結局、A4用紙2枚は最後まで埋めましたが、
A4用紙2枚で完結させるのは、
かなり雍訳して絞らないと、アレもコレもと書いていては用紙が足りません。
結局、内容説明に幅を取られて結論を書くスペースがほとんど無くなってしまいました。

そして、来月には重役面接(コワー)が控えています。

さて、これで取り敢えず弄り解禁となりました。
しかし、3月には車検期限が来るので
そろそろ不都合な個所をデチューンしないと。

メーター、シフトブーツ、スペーサー、車高、トー調整、べんとう箱、サイドマーカー、
ウイポジ、ヘッドライト光軸調整、HIDケルピン数、フォグHIDの輝度
などなど
不合格にならないように、早めにデチューン処理して備えなければ!
Posted at 2007/01/21 13:24:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年01月02日 イイね!

この新しい年がさらに良い年でありますように

この新しい年がさらに良い年でありますように皆さん

新年、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいいたします。


って、お決りのご挨拶から始まった、
この1年の目標は

自作オーディオを完成させること

これ1点に集中したいと思います。
(途中脱線すると思いますが)


で、この年末から年明けに掛けて
またまた、みんカラさぼり~

31日のウインカーミラーの配線
そして、夜の大晦日は内張りの解体

これの作業中、除夜の鐘を聞きました。

と言うことで、初イジリはコレ



もちろん、スピーカーをアウターにする準備ですが、
ウインカーミラーの配線ついでに外した内張りを
どうせだったら、ついでに解体しておこうと


それから深夜2時、得意先様の年賀状作成
夜中の4時まで



今日の元旦は、朝の10時から洗車
コーティングしているのでサッと水拭き程度で片付けて
昼には終了


それから、神戸の三ノ宮にお出かけ

毎年の事ですが、初詣に神社入るのに1時間以上並んで

寝不足です。
とっても疲れました。
Posted at 2007/01/02 02:11:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@グッJob
おひさしぶりです。徐々にリハビリしながら復帰します」
何シテル?   12/19 22:31
人間(私)より、クルマの方が確実に贅沢しています。 クルマは、お小遣いの大半を占めて、 その分、私は、食費を切り詰めて~ ドレスアップが好きと言う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1 23456
78910111213
141516171819 20
2122 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

Accord Wagon CF6 Hiro's BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/06 23:31:25
 
アコードワゴンクラブ関西支部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 21:09:09
 
アコードワゴンクラブ本部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 21:08:15
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成10年式CF6アコードワゴン。 平成20年8月にH22Aエンジンを換装 念願のMT化 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation