• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッJobのブログ一覧

2008年05月17日 イイね!

嫁入り前に黒光り?!

嫁入しても、




恥ずかしくないように・・・・




黒光りすにまで




精魂込めて、育て上げました・・・







考えてみれば、ウチに来てかというもの、

1度も活躍の場を与える事も出来ないまま、








もうすぐ九州に嫁いで行きます。。。























って、エキマニかよー(をい!)

焼けを取った、ステンが
酸によって、表面モロモロ
つや消しの、梨地肌になっておりました。

磨いても磨いても、金属のカスがモロモロと落ちて、
手が真っ黒になるもんだから、

とうとう、1000番サンドペーパーでモロモロを剥ぎ落として


その後
ツヤを出すんのに、
どう磨いて良いものやらと、悩んでおりましたが、




先日の関東オフの折に


DA KINEさんに、

綺麗にお手入れされているエキマニを目の当たりにして、
お勧めの良いものを教えていただきました。


その名も、ブルーマジック
磨き艶出し、焼け取りにお勧め良いですね。


金属クリーナーです。



これを塗って、拭き取った後、



ハブ掛けでポリッシイングすると、


この通り、黒光り

出荷の準備整いました!











話は変わりますが、
今日は、エアコンパネルのLED修正

液晶を少し、明るく灯るようにしました。













Posted at 2008/05/17 23:38:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年05月10日 イイね!

判明!

判明!ウインドスイッチ

運転席に続いて助手席側もLED化しました~

運転席側よりも簡単です。


何しか、研究の結果(大袈裟な!)

オデの基盤がそのまま使えることが判明しましたから~


photoギャラリーには、
自前陸送の旅~横浜オフ~もUPしました。






LEDが切れてから、長らく放置したままだった、
メーターのLEDも手直しに取りかかりました。

液晶の分解、
エアコンパネルの液晶と同じで、この様な水色の拡散用のプラ。

これのお陰で、白のLEDを使うと、水色の液晶になります。

この事は、ユーロRのメーターに使えます。
ユーロRはオレンジ色なので、
青のLEDを使うと色が混じってしまい、綺麗な発光色にならなかったり、
白のLEDを使うと薄いオレンジ(電球色の様な)色いなってしまうのすが、

液晶中身のプラ板の着色を除光液やシンナーで剥がしてやれば、
青のLEDがすんなり綺麗な青色になりますね~


新しいトリビア?(古)
判明でした
Posted at 2008/05/11 01:21:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年05月06日 イイね!

洗車

洗車オフも近いことだし、

先日の関東遠征で、
t.f.l.kさんや、DA KINEさんの
綺麗なクルマを見ていて、

今日は、いつもよりも丹念に洗車する気になりました。

と言うのも、最近小キズが気になり出したので、
コンパウンド掛けしました。

コーティングをしている場合は、
小キズはコーティング面に付いているので、
柔らかくて新たな傷が入りにくいプラスチック用コンパウンドを使うと、
綺麗に小キズが取れてスベスベになります。
(普通のコンパウンドを使うと、コーティングが剥げるので)
Posted at 2008/05/06 23:34:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年05月05日 イイね!

自前陸送と関東でのオフ

自前陸送と関東でのオフ5月2日深夜~5月4日に掛けての

関東への旅が無事に終わりました。


今日は、起きたのが昼の13時。
疲れから爆睡して睡眠不足を補いました。

皆さん、何となくお解かりかと思いますが、
止む事なき無き事情があって、
皆さんには公表していなかった今回の旅の目的ですが、


なんと!
自前陸送でした。


そして、その旅に
ローダーの無償貸し出しと、付き添いで一緒に来ていただいたのが、
すな@播州さんで、
何とも心強くも頼もしい存在でした。
この日のために、深夜割引料金を利用できる様にとETCも装備していただきました。
無理な相談に応じていただき、ありがとうございす。


t.f.l.kさん
NASCHさん
しゅうちゃんちゃんさん
のお三方には、今回の関東への旅で、
オフ会場の予約、道先案内、観光スポット、クルマ引き上げ、夕食会と
何から何まで
接待役を引き受けて頂き、感謝感謝です。

愛車(ユーロR)の引き上げでは、
ヒロRさんには、
濃密な内容の電話(謎笑)や何度も何度もメールでのやり取りを行い、
この日に至った分けですが、
どんな形であれ、愛車との別れは寂しいもんだと思います。
最後の名残惜しそうな表情を見ていると、なんと言って良いやら・・・
(陸送シーンの写真を撮るのを忘れていした)

私の愛車に、シッカリと心臓を移植して長生きさせます!

HarryCH9さんには、雨の中にも関わらず、
早くから場所取りをしていただいておりました。


昼食を採った後、予報どおり、雨も上がり
そして、今回の楽しみであったオフです!

すごく楽しみにしていたおやじ~~さんのオーディオも聞かせて頂いたし、

ピカピカに磨きこまれたDA KINEさんには、以前から何かとお世話になっていたので人間的に、この機会に是非お会いしておきたかった方でした。

すっかり、すん@播州さんの弄られ役餌食になってしまった極低のYESMANさん

初対面でしたが気さくなまっつぁん!?さん


楽しいオフで相手をしていただき、ありがとうございました。



おやじ~~さん特製のキーリングは今日、取り付けました。
ヤバいぐらい綺麗です。
クルマの外から見るとこんな感じです。
(これは昼の写真ですが、こんなに光っています)





今回、リアルタイム報告ブログを挙げていましたが、頂いたコメントに対して、返信できておりませんで、申し訳ありません。

その後は、
眠気と戦いながら、名古屋近辺で数キロの渋滞に遭遇しながらも何とか帰って来て、

ショップにユーロRを預けてきました。

無事に積み替えが成功すると願っています。
Posted at 2008/05/05 21:48:57 | コメント(21) | トラックバック(0) | 陸送の旅 | 日記
2008年05月04日 イイね!

ハマっちゃいました

ハマっちゃいました長蛇の列
Posted at 2008/05/04 08:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 陸送の旅 | モブログ

プロフィール

「@グッJob
おひさしぶりです。徐々にリハビリしながら復帰します」
何シテル?   12/19 22:31
人間(私)より、クルマの方が確実に贅沢しています。 クルマは、お小遣いの大半を占めて、 その分、私は、食費を切り詰めて~ ドレスアップが好きと言う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 2 3
4 5 6789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Accord Wagon CF6 Hiro's BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/06 23:31:25
 
アコードワゴンクラブ関西支部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 21:09:09
 
アコードワゴンクラブ本部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 21:08:15
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成10年式CF6アコードワゴン。 平成20年8月にH22Aエンジンを換装 念願のMT化 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation