• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月26日

参拝♪ ~三峰神社~

参拝♪ ~三峰神社~ 今月はブログ更新がだいぶ開きました(^^;


その代わりと言ってはなんですが、

 
この間にパーツレビューやら、整備手帳やら、GWネタを一挙公開させていただきました♪



 【パーツレビュー】
GANADOR PHANTOM
 
自作 ギボシ端子分岐コード

不明 熱収縮チューブ

自作 アンダーイルミ 
 
不明 フルカラー16色300連LEDテープRGB白ベース5M巻 

不明 透明ビニールホース(内径15mm) 

不明 アルミフラットバー(幅1cm、長さ2m) 

自作 ドアミラーイルミ


【整備手帳】
継承しました( ´艸`)

内職♪ 晩酌しながら出来る、ギボシ端子分岐コードの自作(´▽`*)アハハ ①

内職♪ 晩酌しながら出来る、ギボシ端子分岐コードの自作(´▽`*)アハハ ②
 
ドアエッジイルミ交換♪

アンダーイルミ再制作♪ 

アンダーイルミ再制作♪ からのぉ~ 取り付け♪
 
アンダーイルミ再制作♪からのぉ~取り付け♪ついでに分岐コードについて(^^;

ドアミラーイルミのRGB化♪ ① 

ドアミラーイルミのRGB化♪ ②

ドアミラーイルミのRGB化♪ ③

ドアミラーイルミのRGB化♪ ④

ドアミラーイルミのRGB化♪ ⑤ 

 
過去、連日で掲載したことがなかったのに・・・(ーー;)

その節は皆様方にはご迷惑をお掛け致しました○┓ペコリ







 

そして、他には自宅の屋上のなんちゃって緑地化♪

 
 
屋上のなんちゃって緑地化♪

屋上のなんちゃって緑地化♪ ~緑地化完了~ 

屋上に天然芝を張りたかったけど、費用がかかるし、何より維持する手間がかかるので、人工芝で代替。

人工芝を張ったことによって直接屋上に陽が当たらなくなり、すぐ下の部屋の温度が下がりました( ´艸`) 冬場は逆に温度が上がる予定です♪

 



 

こんなことも現在継続中♪

2013年夏の自由研究♪ 「オツマミ育成」 5/12~5/20

2013年夏の自由研究♪ 「オツマミ育成」 5/20~5/23 

2013年夏の自由研究♪ 「オツマミ育成」 5/24~5/27 

こちらは収穫まで継続予定ですwww

 







 


タイトルと関係ないことで長くなってしまいました 
(/∇≦\)スンマセーン

それでは本題に入ります♪

5月26日(日)に埼玉県は秩父市の山中にある「三峰神社」へ参拝に行って来ました。


ワタシが通いだして22年♪

正確にいつから通っているかは分かりませんが、祖父の時代から毎年一度参拝しており、確実に半世紀以上は経過しております。

と言ってもモノ凄く信仰している訳ではなく、毎年一度の日帰り旅行程度に思って、通っておりますwww
                                                                                    (神社入り口の鳥居)
  

                                (三峰神社の狛犬は「狼」)
  
                                            (茶屋)
 
ちなみに鳥居の前まで来ると、神社の敷地内から急に冷気が漂ってきます(^^♪

まぁ~ワタクシ、そういうのには疎いので「山の中だから」程度にしかとらえておりません (^m^;))

一応、こんな看板もありましたが・・・
 
 

先にも書いたように、ワタシが通い初めて22年。

このようにドンドン観光地化されてきているのが残念であります (´・ω・`)ガッカリ…

鳥居をくぐると、杉並木が続きます。


少し歩くと左手に山門が見えてきます。
 
      

                            (山門を正面から見たとこ)
 


その先には「ヤマトタケル」の銅像が祀られております。

 




更に奥へ行きますと、本殿♪

  

本殿の下に手洗い所があるので、下から本殿を望んでみます♪
 
 

手洗い所の前に「神木」と書かれた看板。

その裏に御神木?

とても太い杉の木があります。
 
 

どのくらい太いかと言うと、左の女性が5人くらい横に並んだくらい?

とても太いんです♪
 

御神木と本殿を真下から見たところ。 

 


でもこの御神木。

2年前に来た時はこんな風にされてなかったんですよねぇ~

それが去年来た時から急に「御神木」ともてはやされるようになって・・・(ーー;)

確実に観光化されている気がします (´・ω・`)ガッカリ… 


で、ここで御札やお守りを買うのが恒例♪

厄年なので厄除けと、昔から好きな言葉「心願成就」♪とその他御札。

 

 

 

御札を買うと、本殿でご祈祷もしてくれます♪

ちなみに本殿は周りよりも更に冷気が凄く、夏場は最高かも?www

余談ですが、昨日セブンにて買い物をして、クジを6枚引いたら5枚当たりました!

 

参拝のご利益と思って、ありがたく頂戴いたしましたwww
(このクジ、よく当たるんですけどね(^_^;))
 
そして駐車場への帰り道。

せっかくなので撮りました(^┰^;)ゞ

 



    


後半2枚にオデは入っておりません(^_^;)

標高が高いところなので、うちの方よりも1ヶ月ほど花の季節が遅れており、ツツジが見頃でした(^O^) 



そして帰り道はこれまた恒例で蕎麦を食べて帰るのですが、今年はGWの蕎麦オフでみん友のブラックカッピさんに連れていって頂いた「観音茶屋」へ身内を連れて行きました(*^^)v

 

前回の時には気づきませんでしたが、観音様が祀られていたのですねぇ~
 
 

蕎麦屋さんというよりも、お寺みたいです(^_^;)
 

そして前回食べたのと同じ、「鬼ころりセット」

うちの父親は蕎麦の好みが五月蝿いのですが、ペロリと平らげておりました♪

ブラックカッピさん!来年以降も利用させていただくかもです ( ´艸`)
 
 
 


そんなこんなで今年も事故もなく、参拝終了しました♪







(番外編)

参拝に行く前日の5月25日。

我が家の玄関ドアの真上に燕の巣作りが始まりました♪



 

最初は壊そうかな?とも思ったのですが、壊すのを止めて見守ることにしました(^O^)

                                    (5月26日の朝)
 
                                   (5月27日の朝)


                                   (5月27日の夜)

どんな感じなんだろう?と思い、脚立に乗って巣の中を覗いてみました( ´艸`)

だいぶ巣らしくなってきてます♪

何往復もしてここまで仕上げるは大変な苦労なんだろうな!と思います。
 
  

 


が、翌朝見てみると!

巣がない!Σ(゚д゚lll)

                                   (5月28日の朝)
 

下に落ちてしまっている!!Σ(゚д゚lll)ガーン
 
 


多分無理なところに巣を作ったんだと思います。

巣の重みで、ずり落ちたのではないかと・・・

その日の夜、燕が巣を作りやすいように、ダンボールの切れ端で簡易的に巣箱ならぬ巣台を作ってみました( ´艸`) 

 


けれども、巣が落ちてしまって以来、燕が戻ってきた様子なし・・・

もう少しこのままにしようと思いますが、戻ってくるかなぁ~(´;ω;`)
 
 
  
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/05/30 23:22:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2013年6月1日 7:14
Hiroさんおはようです~

観光地化…むかしっから通われているだけに…

年々の変化が…

あんな看板を見せられた日には…(^-^;

にしても…ツバメ君の努力が…途中で…(>_<)

楽しみに見守っておられたことでしょうに…(^-^;

また…気を取り直してどこかで巣作りしてるって思いましょ!
コメントへの返答
2013年6月3日 19:45
丸目さん、東京出張お疲れさまでした♪

神社が自ら観光地化させちゃっているのが残念です。

昔は神社内になかったもの売り場がドンドン増え、その影響で神社手前の休憩所兼土産屋の売上が落ちて軒並み閉店…

ウチで贔屓にしていた店も数年前に閉店しました(´・_・`)

神社が商売っけを出したらいけないんじゃ?なんて思ったりします(^_^;)


ツバメ…

どこかいいとこ見付けて元気でいて欲しいです♪

今年はもう来ないだろうけど、来年は巣を作ってもらえるように、もうちょっとまともな巣台を作ってみたい!そんな感じに思ってます(^O^)
2013年6月1日 7:40
おはようございます(^^)

Hiroさん、何年も参拝されてたんですね!

GWのオフの時は、秩父詳しいなと思ってたので
(^^)

やっぱり、お寺、神社などは本当に

たまに、参拝すると気持ちも良いですよね!

最近は初詣しか、行かないので(@_@)

おにころりセット行ったんですね!

そして、観音様も、前回、気付かなかったです!

また、観音茶屋行きましょう(>.<)

それにしても、カメラいいなぁ~(;´д`)

コメントへの返答
2013年6月3日 19:53
夢さん、昨日は乙でした(^O^)

蕎麦オフの時に三峰神社の意見も出たけど、今年の祈祷を受けた後だったら…

是非とも夢さんも祈祷されに行ってみてください♪

観音様は隣の部屋にありました(^O^)

あそこは謎が多いお蕎麦屋さんですね( ´艸`)
2013年6月1日 19:39
Hiroさん こんばんは~♪

ツバメ

父の田舎の旧家にも玄関の中?に巣を造ってましたo(;^Д^)o

てか今、うちの向かいの建物(八百屋の倉庫)の入口上に巣があって、今ヒナもいます(^ー^)

前に小学生が悪戯して、巣を棒でつついて落としたことがあったんですが、しばらくしてまた戻ってきました♪

なんで、また戻ってくるかもですよ!(^-^)
コメントへの返答
2013年6月3日 20:01
イジさん、こんばんわ♪

ツバメの糞には困りそうでしたが、害虫など食べてくれそうなので期待をしていたのですが残念です・"(>0<)"・

小学生が棒で…

でもググってみたら、壊されても壊されても作りに来るって話しを見かけるので、ウチも?と期待をしてみたのですが…

自ら壊したのか脆くて落ちたのか?もしくは外敵に襲われたのか?

来なくなった理由が襲われたのではないことを願っております(>人<;)
2013年6月2日 0:14
Hiroさん、屋上素敵ですね~♪♪
誰か呼んで、何かしちゃうなんて計画でも立ててるんでしょうか♪(* ̄ー ̄)vうふ
おつまみも栽培中ですよね~。(:.´艸`:.)

Hiroさんが三峰神社に、毎年お参りに行ってると聞いて、ほんのり縁を感じちゃいました~(:.´艸`:.)
三峰神社は、子供の頃によく行ってましたが、ここ最近、秩父神社ばっかりなので、今度行ってみようと思いま~す。(´∀`)
あたくしも、くじ当てたいし~(▼-▼*) エヘ♪

☆観音茶屋さん行かれたんですね~♪
美味しいお蕎麦屋さんは、ほかにも沢山あると思いますが
あの食感というか、味わいは、癖になっちゃうんですよね。♪
是非、毎年足を運んでくださいネ~(*^0゚)v ィエーイ☆彡
そうなんですよね~自分も、はじめてここを訪れたとき観音様とか奇岩を見て、ヒンヤリ(((゚Д゚;)y-~ ソワソワ
また、蕎麦オフしましょ 二ヤ

燕さん来たんですか~!!(*゚▽゚*)凄!!
燕は、安全な場所を選んで作るって聞きました。♪
Hiroさん、つばめさんにも愛されてるのね~ヾ(●⌒∇⌒●)

ただ、つばめさんの巣作りDIYの腕は、イマイチのようでしたね。。
今度、燕さんがきたら、Hiroさんのパテを貸してあげてください(・´艸`・)
コメントへの返答
2013年6月3日 20:10
カッピさん、昨日は乙でした(^O^)

ツバメの巣を作るのにパテを貸す!

シマッター(>_<)

そうしてあげれば良かった(^_^;)


結構秩父の地元の人も通っているみたいですね♪

祈祷で呼ばれる際、秩父市住所が必ずひと組は呼ばれます。


またみんなで観音茶屋行きましょう♪

なんかTVにも出た事があるそうですね!

(^O^)

2013年6月2日 16:18
屋上の緑化素敵です(^_^)
ボールが飛んでかないようにネットを張れば、ゴルフの打ちっぱなしも作れそうですね(笑)

我が家も以前オデを停めてるところにツバメが巣を作っていたので、巣が崩れて落ちる前にhiroさんのように板をしました。
その結果巣は崩れなかったものの、数週間して小さいヒナが地面に落ちていたのに気づかず車で踏んで殺してしまいました(T_T)
コメントへの返答
2013年6月3日 20:24
こんばんわ♪

落ちる前にやってあげれば良かったですねー(´・_・`)

ゲッ!?Σ(゚д゚lll)

踏んでしまったのですかッ(°°;)"((;°°)

気付かなかったのだから仕方ありませんよね(^_^;)

親鳥が口減らしの為にワザと落とすことがあるらしいから、もしかしたらその対象にあった雛だったかもですし…


屋上にネット張って練習…

もしかしたらネット突き破って、前の家の瓦を割ってしまうかも?

まぁーそんなパワーはないけど-w

けどアプローチ練習くらいはやりたいです♪

最近、グリーン周りからのアプローチでのチップインがなくて…(;_;)




プロフィール

「新年最初の集まり♪ http://cvw.jp/b/1305955/37315700/
何シテル?   02/12 07:14
2008年7月からRB2オデッセイのオーナーをしております。 専門的なこと、技術的なもの、よく分かってません^^; みなさんの車を参考に、素人の自分に出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 Z34用 LEDバックフォグキット コーションライト兼用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 09:31:26
地味ぃ~に変貌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 20:48:43

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
オデッセイの全国オフ直前にそれまで使っていたデジカメを落として壊してしまい、デジイチが欲 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エルグランドからの乗り換えであるため、車内の狭さに不満が…。しかし、操舵性、燃費、維持費 ...
その他 カメラ その他 カメラ
デジイチは早いと思い購入。 その後落として壊してしまったものの、保険で直して現在はサブ。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
暑い日が続く夏、アイスコーヒーを飲みに冷やかしで立ち寄った日産のDにて、以前から気になっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation