
10月25日の出来事もやっとラスト!
ラストには秋らしい風景がないので、とりあえずこの日の夕方の月をタイトル画像にしてみました(笑)
満月ならよかったけど仕方が無い(^^;
霧降の滝からはまたブラックカッピさんのお隣に座らせていただきました♪
頑張ってはみたものの、暖かい車内で寝てしまいましたσ(^^;
これも相乗りの特権!www
帰り道は宇都宮市を通るのですが、、、
「宇都宮」と言えば「餃子」♪
ということで、向かったのは宇都宮餃子の「みんみん」さん!
(今回立ち寄ったのは鹿沼の店舗)
画像
ここで少し遅めのランチ。
遅めが良かったのか行列はなく、ちょうど入れ替えのタイミングですぐ座れた♪( ¨̮⋆)ラッキー
頼んだのは…
「相乗り」と言えば「ビール♪」
※ドライバーのお二人はノンアルです。
ヤキ!(焼き餃子)
アゲ!(揚げ餃子)
スイ!(水餃子)
早く食べたいけど、ここは我慢!
まずは写真撮らないとね!(´∀`*)ウフフ
一人当たりの餃子の数は三種類合わせて18個!
それとライスを食らってもうお腹いっぱい!
上手いしリーズナブルだし、また行きましょー♪
食後は10分だけ仮眠(-_-)zzz
その10分のおかげで帰りはまったく眠くならずにすみました♪
栃木県から茨城県に入ったところで、途中のコンビニで休憩。
茨城県と言えば、帰り道途中に道の駅ごかがある♪
「道の駅ごか」と言えば「撮影」♪
もう定番ですwww
たかみぃさんとはここでお別れ。(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
その後、ブラックカッピさんに自宅まで送っていただき、お別れ。
お別れの写真を撮り忘れた(^^;
お二人には大変お世話になりました♪
お二人のおかげで秋を堪能出来ました。
今年、自分では行けなかっただけに、本当にありがとうございましたm(_ _)m
オデが戻ったら今度は自分がドライバーやりますねぇ~(〃艸〃)
さてさて、帰宅してお土産で買ったコチラの「日光プレミアム 柚子ビール」を撮影♪
売ってるお店は霧降の滝の土産屋さんともう一箇所しかないとのこと。
調べたら月間生産量は100~150本しかないらしい。
飲んでみた♪
濁りがあって見るからに濃厚そう!
最初の方はフルーティー
途中から味が濃くなっていき、半分以下になるとゆず皮の苦み?
ホップだけの苦みとは明らかに違う苦み。
それらの苦みが相まって、癖になっちゃいそうです♪
今まで見向きもしなかったけど、今後は行った先の各地の地ビールを買って、自宅で楽しむなんてのもいいかも♪
いろんな楽しみを新たに発見した今回のオフ会でした(*^_^*)
2015年10月25日の行動一部始終www ①
2015年10月25日の行動一部始終www ②
2015年10月25日の行動一部始終www ③
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/11/08 08:32:38