• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@彩魂組のブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

2015年11月1日 弄りオフ

2015年11月1日 弄りオフ11月の初日!

その日はたまたま天気がとても良い日曜日でした!

その日集まって来たのは以下のお三方!

レンくん


ブラックカッピさん


たかみぃさん



この日は、レンくんオデ&カッピさんオデのヘッドライトの交換を予定し、終了後はみんなでランチに行く計画です(o^^o)♪

集合して談笑してると、レンくんオデのフューエルカバーに貼ったステッカーが寸足らずであることを発見!

ステッカーを作る約束をしてしまった(^^;

阪神カラー♪


談笑中♪


談笑中♪


集合してもらったのはウチσ(・c_の近所の役場駐車場。

役場の裏の通りがなんとなくいい感じの紅葉感だったので、移動してもらいました(o^^o)♪


撮!


撮!


撮!



弄る時間がなくなってしまうので撮影を切り上げ、どっちが先に弄るかジャンケン!



・・・


・・・


レンくんの読み負け!

「パー、チョキと来たらグーでしょ!」と言ってたような言ってなかったような?(゚_。)?


まずはカッピさん号から入場♪


カッピさんは自作ヘッドから純正ヘッドへの交換。

バンパーを外す準備中。


交換だけなら簡単だけど、ちょっとそれ以外にも大変になっちゃいました(^^;

本人の名誉の為、内容は伏せておきます(笑)


カッピさん号をやっつけて、続いてはレンくん号♪

こちらは純正から加工済みヘッドへ交換。

初交換だから純正側の配線を加工しなければならず、こっちも思ったより大変だった(^^;




思ったより時間がかかり、当初予定していたランチの時間に間に合わず、終了後は近所のラーメン屋さんへ♪

生ビールとニンニクマシマシの味噌ラーメン、餃子をいただきました♪


たかみぃさん♪


レンくん♪


カッピさんは自宅での作業があってラーメン屋さんまでは御一緒出来ず(´- ̯-`)

今度は今回行けなかったお店にみんなで行きましょー♪・。♪*+o

Posted at 2015/11/11 19:42:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

秋堪能 「○○と言えば○○♪」

秋堪能 「○○と言えば○○♪」10月25日の出来事もやっとラスト!

ラストには秋らしい風景がないので、とりあえずこの日の夕方の月をタイトル画像にしてみました(笑)

満月ならよかったけど仕方が無い(^^;




霧降の滝からはまたブラックカッピさんのお隣に座らせていただきました♪

頑張ってはみたものの、暖かい車内で寝てしまいましたσ(^^;

これも相乗りの特権!www


帰り道は宇都宮市を通るのですが、、、

「宇都宮」と言えば「餃子」♪

ということで、向かったのは宇都宮餃子の「みんみん」さん!
(今回立ち寄ったのは鹿沼の店舗)

画像


ここで少し遅めのランチ。

遅めが良かったのか行列はなく、ちょうど入れ替えのタイミングですぐ座れた♪( ¨̮⋆)ラッキー

頼んだのは…










「相乗り」と言えば「ビール♪」

※ドライバーのお二人はノンアルです。



ヤキ!(焼き餃子)



アゲ!(揚げ餃子)



スイ!(水餃子)



早く食べたいけど、ここは我慢!

まずは写真撮らないとね!(´∀`*)ウフフ



一人当たりの餃子の数は三種類合わせて18個!



それとライスを食らってもうお腹いっぱい!

上手いしリーズナブルだし、また行きましょー♪




食後は10分だけ仮眠(-_-)zzz

その10分のおかげで帰りはまったく眠くならずにすみました♪



栃木県から茨城県に入ったところで、途中のコンビニで休憩。



茨城県と言えば、帰り道途中に道の駅ごかがある♪

「道の駅ごか」と言えば「撮影」♪

もう定番ですwww



たかみぃさんとはここでお別れ。(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪



その後、ブラックカッピさんに自宅まで送っていただき、お別れ。

お別れの写真を撮り忘れた(^^;


お二人には大変お世話になりました♪

お二人のおかげで秋を堪能出来ました。

今年、自分では行けなかっただけに、本当にありがとうございましたm(_ _)m

オデが戻ったら今度は自分がドライバーやりますねぇ~(〃艸〃)








さてさて、帰宅してお土産で買ったコチラの「日光プレミアム 柚子ビール」を撮影♪

売ってるお店は霧降の滝の土産屋さんともう一箇所しかないとのこと。

調べたら月間生産量は100~150本しかないらしい。



飲んでみた♪

濁りがあって見るからに濃厚そう!




最初の方はフルーティー

途中から味が濃くなっていき、半分以下になるとゆず皮の苦み?

ホップだけの苦みとは明らかに違う苦み。

それらの苦みが相まって、癖になっちゃいそうです♪


今まで見向きもしなかったけど、今後は行った先の各地の地ビールを買って、自宅で楽しむなんてのもいいかも♪


いろんな楽しみを新たに発見した今回のオフ会でした(*^_^*)





2015年10月25日の行動一部始終www ①

2015年10月25日の行動一部始終www ② 

2015年10月25日の行動一部始終www ③


























Posted at 2015/11/08 08:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

秋堪能 「滝と紅葉と地ビール」

秋堪能   「滝と紅葉と地ビール」目的地到着。

場所は「霧降の滝」

ここで念願の紅葉が見られるか!?











+゚。*(*´∀`*)*。゚+

良かった♪見れた!

まだ青が多いかもしれないけど、見事なグラデーション♪







滝の方へ行ってみましょー♪



途中の苔






霧降の滝が見えました♪









見事な快晴♪

向こう側に見える山は那須かな?




来た道を引き返します。





山のレストラン前も見事な風景でした(o^^o)♪



頭上を見上げると赤・緑・黄色の見事なグラデーション♪







おみやげ売り場方面。

朝は寒くて辛かったけど、快晴に恵まれてよかった..(´>ω<`)



相乗りの特権♪

早起きしたし、自分へのご褒美(笑)

鮎の塩焼きは食べてません^^;



だいぶお腹が空きました。

この時点で13時過ぎ。

霧降高原の駐車場で軽く朝食を食べたきり。

お昼ごはんを食べに行きましょう♪






何度か家族と来たことがあるけどこの時期の霧降の滝は初めて!

この日はちょうど晴天と重なり、これまで訪れた中で一番最高の霧降の「滝」と、旬にはまだ早かったかもしれないけど、霧降の滝周辺の「紅葉」が見られました(o^^o)♪

家族と来ると必ずドライバーなので、家族だけが味わってた「地ビール」をやっと自分でも味わえてうまかった!

現地で飲めるのは格別♪

お二人さん!また何処かに乗せてってください(笑)
Posted at 2015/11/04 21:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

秋堪能 「ドライブと温泉」

秋堪能  「ドライブと温泉」10月25日のことが、まだまだ続きます(笑)


下山後は霧降高原を後にして、「日光市黒部温泉四季の湯」へ向かいました。

後ろから前を走るたかみぃさんの後ろ姿を撮影しまくりましたwww
















8時半頃、温泉到着♪



残念ながら入浴中の二人の姿はありませんが、入った野天風呂の画像はこちら。

池ではないです(笑)




スマホ撮影でお風呂が収まりきらない^^;

お湯に浸かりながら見えた山♪



休憩所に戻ると、一足先に上がっていたブラックカッピさん♪



前夜は1時間しか寝られなかったらしく、熟睡してました。

Zzzz≫(⊆‐*)(*´Д`)ウ…ウルセェ…;;



温泉の建物の裏側に川を発見!










↓Google フォトが勝手に編集した画像↓(笑)








11時頃、温泉を後にして次の目的地へ移動開始!

ここへ来るまではカッピさん号にお邪魔させていただいたので、今度はたかみぃさん号にお邪魔させていただきました(o^^o)♪

そして、やはりカッピさん号の後ろ姿を撮影しまくり!www

















そう言えば、今回はオデの画像が少ない!(走行中除く)

と言うことで、目的地間近で停めて撮影。パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

びよ~んwww






ちょっと山を下り過ぎてしまった?それともそういう木が少ない場所だったのか?

残念ながら付近は紅葉が少なくて紅葉とコラボした画像は撮れなかった^^;



コラボだけでなく、紅葉風景もそんなに見れてないような?黒部温泉付近も旬の時期を過ぎていたようだし・・・

次の目的地ではちゃんと紅葉風景が見られるのか!?

「ドライブ」と「温泉」を楽しみつつながらも、一抹の不安を抱きながらここから数分後に目的地到着。

さて、紅葉は如何に?(*^_^*)

Posted at 2015/11/03 09:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

秋堪能 「冬間近」

秋堪能  「冬間近」(前回ブログからの続き)

腹痛から解放され、明るくなってきたのと、いつの間にか風も落ち着いてきたのか、寒さが和らいできた♪

気持ちに余裕が出来て下山しながらいろいろ撮影しました (´∀`*)ウフフ













ますますファンが増えちゃいますねぇ~♪

ブラックカッピさん( ´艸`) アハッ












凍り付けの落ち葉



登ってる時は暗くて気づかなかったけど、霜柱もあったんですねぇ~





傍らには「アザミ」♪



寒くて当然 ^^;

そう言えば周りの樹木は紅葉しているどころか、落葉しちゃってる!赤や黄色に彩られた紅葉を見に来たのに… L(゚□゚)」オーマイガ!







霧降高原はどちらかと言うと秋と言うよりももうすぐ冬なんでしょうねぇ~(*´﹀`*)

それが分かってればスキー場行く服装で登ってたし、腹痛にもならなかっただろうに…(×﹏×)



階段のコースから散策コース?コースを変更して下山を続けます(*^_^*)


カッピさんが何かを見てます(*^_^*)


たかみぃさんも望遠で撮ってます(*^_^*)


この風景かな?自分は望遠じゃないけど(^_^;










二人でまた何か見てる(*^_^*)


これです(*^_^*)






















スタート地点に戻りました。全部で1445段ありますが、


私たちは自分の腹痛もあってカッピさんが指さしてくれている地点900段くらい?まででした。





前日までは登山で汗かいたら裸で登る、着替えはどのくらい持ってく?とか、山頂で日の出を待ちながらカップラーメンをすする→そのためにお湯を現地で沸かすにはどうする?とか…

勝手に想像を膨らませていたけど、あまりの寒さに計画倒れ。 Ω\ζ°)チーン

役に立ったのは着替えが多かったから重ね着が出来たこと?(笑)






一足早く冬を体験してきたけど、寒いのはやはり苦手…σ(^^;

昔はよく滑りに行ってたけど、そんな自分が信じられない (笑)


自分の住むエリアも「冬間近」なんだと実感しました(*^_^*)

Posted at 2015/11/03 08:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新年最初の集まり♪ http://cvw.jp/b/1305955/37315700/
何シテル?   02/12 07:14
2008年7月からRB2オデッセイのオーナーをしております。 専門的なこと、技術的なもの、よく分かってません^^; みなさんの車を参考に、素人の自分に出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産純正 Z34用 LEDバックフォグキット コーションライト兼用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 09:31:26
地味ぃ~に変貌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 20:48:43

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
オデッセイの全国オフ直前にそれまで使っていたデジカメを落として壊してしまい、デジイチが欲 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エルグランドからの乗り換えであるため、車内の狭さに不満が…。しかし、操舵性、燃費、維持費 ...
その他 カメラ その他 カメラ
デジイチは早いと思い購入。 その後落として壊してしまったものの、保険で直して現在はサブ。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
暑い日が続く夏、アイスコーヒーを飲みに冷やかしで立ち寄った日産のDにて、以前から気になっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation