• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@彩魂組のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

秋堪能 「御来光と腹痛…」

秋堪能   「御来光と腹痛…」先週の日曜日(10月25日)にブラックカッピさんと、たかみぃ@彩魂組さん、ワタシの3人で栃木県の霧降高原に行ってきました。

3人の目的は三者三様?

たかみぃさんは朝陽と紅葉?

ブラックカッピさんは交換したブレーキの調子確認と紅葉?

ワタシはドライブと紅葉?

紅葉だけ被った?(笑)


深夜2時!

お二人に、足がないワタシの自宅近くまで来ていただきました♪

朝早くスミマセン(´>∀<`)ゝ



ワタシはブラックカッピさんに相乗りさせていただき、カッピさん号とたかみぃさん号の2台で出発♪

途中で現地で食べる朝食を仕入れ、



4時半頃霧降高原の駐車場に到着。



星がめっちゃ綺麗!





その代わり風がむちゃくちゃ強いし気温も低い!
厚着しないで行った自分には、まるで風が強い日のスキー場のような感じ…^^;

ちょうど木星と金星が最接近する前日だったらしく、東の空にはひときわ明るく輝く星が二つありました(☆∀☆)



じっくり撮りたいところだけど、三脚は倒れそうだし、カメラの操作をするにも手がかじかむし…
星の撮影はこれらのみ。撮りたい欲望よりも暖を取りたい欲望が勝る...^^;


5時過ぎ。東の空は明るくなりかけてきたけど辺りはまだまだ暗い中、登山準備開始。



いよいよ登山開始!

登り始めると、風が強過ぎてニット帽ですら飛ばされそうになるし、寒くて手は出したくない、アゴは妙なダルい感じだし…

終いにはお腹が怪しい…


少し登って後ろを振り返ると、日の出前の綺麗な朝焼け!
寒くて三脚立てるのが億劫だけど、そこは我慢!



金星と木星も辛うじて見える♪(画像中央の少し上)



普段デスクワークで、運動もしていないワタシにはこの階段がキツい(*0*;)



撮影の時間がいい休憩になります♪





やっと半分くらい?小屋があるところに辿りついた(´×ω×`)

長く感じたけど、20分くらいしか経ってなかった^^;

階段はまだまだ続く…ヒィー(>ω<ノ)ノ



少し休憩してから再トライするもどうもお腹の調子が宜しくない。腹が冷えた様子^^;

日の出が見えるまであとわずか…



カッピさんからいただいたカイロを腹に入れてここは我慢(ง •̀_•́)ง‼


最上段には届かないまでも、途中の展望台に到着してなんとか日の出を拝めた ε-(´∀`*)ホッ





くぅ~(><)

感動もん!!








しばらく展望台から撮影♪
























たかみぃさん、「御来光」撮影という素晴らしい企画をありがとう♪


撮ってる間に「腹痛」も収まり、この後ゆっくりと下山しながらたくさんの風景を撮ることが出来ました♪




この日はまだ夜が明けたばかり!

ブログもまだまだ続きますヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪







PS,山での「腹痛」は二度としたくない…^^;










Posted at 2015/10/31 11:58:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

リベンジ!(後編)

リベンジ!(後編)

翌朝チェックアウト後にホテル前にて♪




2日目は桔梗屋の工場で信玄餅の製造過程を見学♪

梱包を全部手作業でしているのにはビックリした! Σ(・oノ)ノ







人の流れについていくと、今度はお菓子で作られた作品がいろいろ展示されてました!




桔梗屋ではソフトクリームが目当てだったけど、連休中ともあって長蛇の列(((^^;)

諦めて子供達を遊ばせる為、ツーリングオフでも行った笛吹川フルーツ公園へ!



子供達を遊ばせてる間に、自分は撮影練習♪

そうしてる間に迷子になりました σ(oдolll)








帰り道、直売所にてブドウを購入。

甘い上に、地元のスーパーでは買えない安さでした(o^^o)♪




ふにゃふにゃ足のMRワゴンで、エッチラオッチラ山を越え谷を越えして、そろそろ休憩したい!という場所にあった道の駅「たばやま」に寄り道。

吊り橋があったので撮影したけど、夕暮れで橋は揺れるし、手持ちはキツい(`-д-;)ゞ





このあとは、BBQオフで行ったラーメン屋に寄って無事帰宅しました。




今回、広角レンズでいろいろ撮影しましたが、買って良かった!

向き不向きのシーンがあることもよく分かりました(゚Д゚)(。_。)

今年2度目の山梨県だったけど、山梨県も良かった!

鳥もつ煮、ほうとう、夜景…

来年また行きたいと思います♪

今回行けなかったオデと共に再リベンジだ!(ง •̀_•́)ง
































Posted at 2015/10/28 09:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月28日 イイね!

リベンジ!(前編)

リベンジ!(前編)いまさらですが、9月のシルバーウィークに行った旅行の内容 ^^;





旅先は、7月にツーリングオフで行った山梨県の石和温泉♪

ツーリングオフの時に、

「次は絶対泊まり!!」

と決め、あの時の感動を忘れる前にシルバーウィークに行ってきました(o^^o)♪

ホントなら自分のオデで行って、夜景とのコラボ画像のリベンジをしたかったのですが、以前のブログに上げた9月前半の集中豪雨のせいでオデ撮影のリベンジ叶わず……_| ̄|○ il||li


しかも自分が加入してる保険にレンタカー系の保証がないので代車もなし…Ω\ζ°)チーン

やむなく嫁のMRワゴンで山を越え、谷を越え、エッチラオッチラ。ドノーマルだから足がふにゃふにゃで、ある意味怖かったし、後ろに乗った姪は普段しない車酔いをするし…(笑)

自分にはMRワゴンは向いていないと思った旅でした(笑)



旅では、オデ&夜景の撮影の他に、風景撮影もリベンジしたく、直前に広角レンズを購入♪



これでたくさん撮影してきました(o^^o)♪

最初に撮った画像。





広角レンズの良さが出てない...._| ̄|○il||li

これでどうだ!(奥多摩湖にて)



うん!いい感じ!(^^)ニコ


この調子で勝手に続けますwww








山梨に向かう途中で、奥多摩湖のドラム缶橋に立ち寄って撮影して、


目的地の石和温泉へ到着!

そしてツーリングオフで食べた「鳥もつ煮」

もう病みつきになる美味しさです(*^_^*)

と言うか既に病みつきになってる?(笑)



そして「ほうとう」♪




ついでに甥っ子。




見事な食べっぷり!





ツーリングオフでは「小作」に行ったので、今回は「奥藤」へ行きました。

個人的にはメニュー内容で「小作」の方が好きかも♪





食後はワイン工場見学♪









ワインの試飲も出来る工場でしたが、如何せん運転手の身...._| ̄|○il||li



自分はワインを諦めてブドウジュースをいただきました。



ワイン工場を後にして、ホテルへチェックイン!

中庭にて♪






少し休憩した後はツーリングオフでも立ち寄った「足湯」♪




ホテルへ戻り宴会♪




夜景を見に行くから、ここでもアルコールは封印... ε- (-○_-`o) ハフ-ン…




この旅で楽しみにしていた夜景の撮影!

10mmで撮ったらどうなる?

こうなりました↓



肝心な夜景が小さくて暗いし、結果は想像と違ってました...(・へ・;;)うーむ

ちなみに↓は前回のもの。こっちの方が好みかなぁ~σ(^_^;)



Posted at 2015/10/28 09:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

暇つぶし

暇つぶし



9月10日、11日の「関東・東北豪雨」

以前のブログに載せましたが、

9月9日の夜から降り続いた雨のせいで翌10日の朝にはこうなってました。



水が引いたのは10日の夜中。


翌11日の昼間に持ってってもらいました。






シルバーウィークの前半に予定していた旅行へは辛うじてコイツで行けたけど




それ以外の休日は暇暇暇暇暇暇暇暇暇・・・・





とは言え、

タイトル画像のこいつ(作業小屋)も



こんな感じで水に浸かり、中がグチャグチャになってたから片付したり、

中は水害前から足の踏み場がなくなってたっけΣ(ノ≧ڡ≦)

夏野菜もそろそろ終わりなので、白菜&ブロッコリーの苗を買ってきて植えてみたり





昨日は中学生の時以来30年ぶりにITA&NOKOを使った工作をしました(*^_^*)



作業小屋内。

ここに積んでる箱やケース内はそのほとんどがヘッドライト加工に使うものや失敗作(^_^;)



以前はこれらのモノが段ボールや袋に詰められ散乱していたことを思い出すと、これでも随分整理されました(^_^;)



ところで!

使った工具類ってみなさんちゃんと片付出来てますか?


自分は出来ない性質です(;^_^A アセアセ

使用した工具類は出しっぱなし。

邪魔なら床に置く。

それを繰り返しているうちに工具が行方不明に・・・(-_-;)



それなら工具を吊るしてみては?(゜.゜)




そんなわけでホームセンターで「ITA」を購入してみた!




寸法を測って「ITA」に線を引いてみた!




ホームセンターで購入したかっこいい「NOKO」を使ってみた!



5枚購入したうち2枚の「ITA」をカットしないで立ててみた!



ホームセンターで購入した「木ネジ」を使ってみた!



かっこいい「NOKO」でカットした「ITA」を横にして、「木ネジ」で接合してみた!



さらにもう一段「ITA」を増やしてみた!



さらにさらにもう一段「ITA」を増やしてみた!




ホームセンターで購入した「タッピング」を使ってみた!



「ITA」に刺した「タッピング」に工具を下げてみた!



なかなか良かったので「タッピング」を増やしてみた!



とりあえず手元にあった工具類を吊り下げてみた!



あまり使用しないものを上のほうに吊り下げてみた!



まだまだ吊り下げ可能♪

しまってる工具を出すのも面倒くさいから、新しく工具を出して使用する都度増やしていこっと うふ♪(* ̄ー ̄)v



大物を吊り下げたら棚のほうのケースひとつ分の隙間が出来た♪













今日も予定ないから、本日は耕作しよっと(^^)v



Posted at 2015/10/04 11:10:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月24日 イイね!

2015年8月1日 古河花火大会(動画編)

2015年8月1日 古河花火大会(動画編)
前回のブログでアップした花火大会の画像。

撮影しながら動画も撮ってたので、今回はそちらをアップしまーす!










































































Posted at 2015/09/24 07:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新年最初の集まり♪ http://cvw.jp/b/1305955/37315700/
何シテル?   02/12 07:14
2008年7月からRB2オデッセイのオーナーをしております。 専門的なこと、技術的なもの、よく分かってません^^; みなさんの車を参考に、素人の自分に出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産純正 Z34用 LEDバックフォグキット コーションライト兼用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 09:31:26
地味ぃ~に変貌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 20:48:43

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
オデッセイの全国オフ直前にそれまで使っていたデジカメを落として壊してしまい、デジイチが欲 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エルグランドからの乗り換えであるため、車内の狭さに不満が…。しかし、操舵性、燃費、維持費 ...
その他 カメラ その他 カメラ
デジイチは早いと思い購入。 その後落として壊してしまったものの、保険で直して現在はサブ。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
暑い日が続く夏、アイスコーヒーを飲みに冷やかしで立ち寄った日産のDにて、以前から気になっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation