• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@彩魂組のブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

マイホーム建築中⑥

11月3日、大工さんに差し入れを持って行きながら、毎度の現場の確認です(^O^)

大工さんが仕事をしているそのそばで写真を撮ってばかりで、毎回毎回まるで大工さんの仕事の邪魔をしに行っているような感じです(;´Д`A



大工さん邪魔してばかりでご免なさいm(_ _)m



と、まぁ~↑はリビングの画像。ここだけ見ると前回からあまり大差がありません。

が!実は今回もだいぶ進化していました(・∀<)b

では、いつも通りに前回までとどこがどう変わったのかを載せさせて頂きますf(´-`;)



最初に全体の画像。

前回です。1階の部分にサイディングが施されていました。

  
 
 

そして今回。すべてのサイディングが施され、外見はこれ以上変わらないんじゃない?ってくらいになりました(-^〇^-)



背面も前回はこんなんでしたが、
 

 
ハイ!このとおり!!(-^〇^-)



特に背面の外見だけですと、外壁のリフォームをしているようにも感じられます(^O^)


サイディングも細かいところを作業してありました。

前回は釘が丸見えでしたが、  
 
 



釘にもちゃんと専用のペンキを塗ったということで、全く目立たなくなりました。一本一本手塗り作業だというから驚きです(◎-◎;)!!
あ!上の前回の画像では黄色っぽいですが、今回の画像の色が本当の色です。
前回は夕日で黄色っぽく写ってます。

  



そして、今回自分が一番楽しみにしていたのがこちらのサイディング!!


黒なのですが、グレーっぽいですねf(´-`;)
光の加減で見え方が違うので仕方ないです(>_<)


続いて玄関付近。前回はまだ剥き出しだった箇所も、


今回で綺麗に鎖されました(^O^)



近くで見るとこんな玄関です。。。



玄関内はあまり変化がなかったので、前回画像は割愛し、今回の画像ですが、 
  



玄関とリビングとの間に引き戸が入りました(-^〇^-)
 

  


別角度から。 

他にも、ドアや引き戸が入っていました(-^〇^-)
右手のドアを開けると階段が、左手の引き戸を開けると洗面室。
ちなみに今回はまだ階段はありませんでした。。。



 階段側からもリビングを経由せずに洗面室へ入れます。
奥に見えるのは風呂の戸です。。。
右手前の引き戸の中はトイレになります。
  



リビングから見ると、右側が階段&トイレに通じるドア。左の引き戸の中が洗面室となております(-^〇^-)
 

ちなみに2階はほとんど進展がありません。


 


しかぁーし!

ベランダへ出ると、そこはほぼ完成してました(-^〇^-)
 
 


スカイバルコニーもいいけど、ベランダのこの広さも気に入ってます( ・∀・) イイネ!







今週は階段を作っているみたいです。


ちなみに階段もある箇所のみですがこだわってみました。
次回はその部分を紹介出来るかも???
 
けど、次の土曜(11月10日)はみん友さんのマキ-RB3さん主催のBBQに参加する予定。


階段が出来るので打ち合わせしましょうと連絡がありましたが断りました。
けど、翌日の日曜には見に行くつもり。ブログネタ作りの為ですが(≧▽≦)ブァーハッハッ!

まぁ~、土曜の疲れ具合によりますがf(´-`;)




 と言うことで、11月10日に参加される方、宜しくお願い致します(^O^)
なんせ、オフ会というものにこれまで一度も参加したことがなく、コメントしあったりはしていても、今回がみん友さんに会うのは初めて!!今から緊張して夢まで見ちゃったりしています(;´Д`A

どうか、お手柔らかにお願いしますネ(^ε^)-☆!!




ついでのフォトギャラです。

マイホーム⑨-1


マイホーム⑨-2

マイホーム⑨-3    
 
  
 
 
Posted at 2012/11/07 23:12:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 住宅 | 日記
2012年11月03日 イイね!

やらなきゃよかった(T_T) パートⅡ

前回のブログで宣言したブログ「やらなきゃよかった(T_T) パートⅡ」ですが、宣言したのにも関わらず、途中で余計なのが入ってしまったことをお詫び致します(笑)

もっと早くにブログ更新をしたかったのですが、今週は何かと忙しく、遅くなってしまいました(ーー;)

ここから本題です。

今回は、「純正リアスポイラーウィング部分の傷の補修」についてです。

夏に、飛び石による塗装剥がれを修復するのに失敗し、ボンネットを全塗するハメになりましたが、実は、ボンネットだけではなく純正リアスポイラーウィング部分にも小さな傷があったので、タッチペンで塗ってました。

10月20日のブログでもチラッと載せていた行為なのですが、10月28日に本格的に綺麗にしようと、いろいろ用意して挑んでみました。






結果は惨敗です_| ̄|○


この画像はボンネットの画像を流用してますが、タッチペンで補修する前の傷はこんなに小さな大きさでした。




 ところが・・・・・・


最終的にはこんなにおっきくなっちゃいました((((;゚Д゚))))

ジグザグした赤線の内側が塗装剥がれの最終的な大きさです。
右側に100円を置きました。
赤線の中に赤○があります。その部分が最初の剥がれていた部分で、最初の大きさなので、今回の補修が逆に被害を大きくしたことがよく分かりますよね?

どうしてこんなんなっちゃったかは、整備手帳に載せました。

ご興味がある方は、どうぞこちらもご覧下さい(^m^;)

 

純正リアスポイラーウィング部分の傷の補修 「○○がおっきくなっちゃった①」

純正リアスポイラーウィング部分の傷の補修 「○○がおっきくなっちゃった②」



あ!

塗装⇒乾燥⇒塗装⇒乾燥を繰り返している時にオークションを調べたのですが、この塗装している部品、中古で4000円くらいで買えるみたいでした。
もっと早くに知っていれば・・・(ーー;)
Posted at 2012/11/03 01:02:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「新年最初の集まり♪ http://cvw.jp/b/1305955/37315700/
何シテル?   02/12 07:14
2008年7月からRB2オデッセイのオーナーをしております。 専門的なこと、技術的なもの、よく分かってません^^; みなさんの車を参考に、素人の自分に出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45678 9 10
111213141516 17
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

日産純正 Z34用 LEDバックフォグキット コーションライト兼用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 09:31:26
地味ぃ~に変貌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 20:48:43

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
オデッセイの全国オフ直前にそれまで使っていたデジカメを落として壊してしまい、デジイチが欲 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エルグランドからの乗り換えであるため、車内の狭さに不満が…。しかし、操舵性、燃費、維持費 ...
その他 カメラ その他 カメラ
デジイチは早いと思い購入。 その後落として壊してしまったものの、保険で直して現在はサブ。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
暑い日が続く夏、アイスコーヒーを飲みに冷やかしで立ち寄った日産のDにて、以前から気になっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation