• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月03日

水面下の辞表沈下エクスプレス

水面下の辞表沈下エクスプレス ・遂に辞表を叩きつけてやったぜ!(慎んで退職届を提出させていただきました)
・あんな会社、辞めてせいせいするわ!(本当に色々とお世話になりました)
・明日から俺も自由さ!コノヤロー!(さて、これからどうしようか)
・社畜のみんな、あばよ!(お世話になりっぱなしでお返しもできず恐縮です)
・最終出社日ってマジでスッキリするぜ!(本当はちょっと寂しいです)
・もうこれで失うものなんて無いさ!(家族や少ない財産を守らないと)
・もう人にヘコヘコ頭は下げないぜ!(今後はもっと下げることになります)
・人生は一度きり、楽しんだモン勝ちだ!(敢えてイバラの道を選びました)
・さあ、新たなチャレンジと挑戦だ!(実は変化をとても恐れる人間なんです)
・やっぱ俺にゃパンクスピリッツさ!(保守的で中道的な男に成り下がりました)
・どうせサラリーマンには向いてないからな(単に団体行動ができないだけです)
・もう後ろは振り返らないぜ!(寂しくなったら会社に遊びに行きます)
…ってなワケで、現職の某代理店系制作会社を退職します。

月曜(4月1日)は代休を利用して陽春のツーリングに。ようやく厳冬から解き放たれ、大好きなバイクに乗れる季節になった。千葉県市原市から房総半島を南下するうぐいすラインを経て、まずは房総三大ご当地ラーメンのひとつ、秘境の里にひっそりと佇む「ラーメン八平」で腹ごしらえ。いつもはお婆ちゃんと孫娘さん(←カワイイ)でやっているんだけど、今日は孫娘さんとバイトとおぼしきおねいさんとのヤングな二人体制。ここの独特過ぎるアリランラーメンは相変わらずンマイ!


県道のワインディングをいすみ鉄道の線路と養老川&夷隅川の渓谷に沿ってひた走る。途中、菜の花と桜が満開を迎えており、水田にも水が引かれ田植えの準備が進んでいる。いや〜春爛漫!平日さぼりツーリング万歳!


里山の細い簡易舗装路をノンビリ走っていると、まるでトトロが出てきそうな小さい集落が。その集落を抜けて細道をさらに走っていくと、切り通しの向こうから川が流れるザーザーという音が…何じゃコリャ!?道路が川の中に突っ込んでる!?


実はこれ、道が寸断されているわけではなく、れっきとした橋なのだ。四万十川などに見られる、水量が増えた時に水面下となる沈下橋の一種なんだけど、ここのは恒久的に水面下に沈んでいる。その長さは7〜80mぐらいか。なかなか粋な風景。澄んだ水からは川底が見えるが、結構深い上にかなりの水量と流れの速さ。路面は藻と水苔でヌルヌル状態で、実際に渡ろうとすると光が乱反射し、橋がどこにあるか見えずにバイクを水没させてしまいそうでかなり怖い(汗)。


慎重に渡り切ると、実は橋の向こう岸は畑があるだけで、道の続きや民家がない。ここはその畑に行くためだけの橋なので、一般車両の通行は禁止だ。※通行と撮影には地元の方の許可を頂いています。


そこから勝浦ダムに向かうと、ダム湖の沿岸は桜が満開。(写ってないけど)


勝浦ダムから林道を走り繋ぎ、いすみ鉄道と小湊鐵道の終着駅である上総中野駅に到着。月曜だというのに、桜や菜の花をバックに走る旧いディーゼル列車を撮影する撮りテツと乗りテツ、ハイキング客がいっぱい。


駅構内の菜の花には、たくさんのミツバチが忙しそうに働いていた。俺も働けってか?じっとしていてくれないので、なかなかフォーカスが定まらん。


春になって路面温度が上がってくると、コーナリングにも余裕が出てくる。冬の乗れない間にコーナリングの勘所を毎年忘れてしまうんだけど、走り回っているうちに勘が戻ってきた。今度は茂原ツインサーキットか袖森サーキットに行ってみよう。
「房総ライダーの聖地」高滝湖の桜は七分咲き。今週末あたりは満開になり、菜の花やポピー、水仙やすみれといった春の花が咲き乱れる房総らしい里山街道を走れると思います。
ブログ一覧 | モーターサイクル | 日記
Posted at 2014/04/03 12:08:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

見つけた!^^
レガッテムさん

トミカの日
MLpoloさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年4月3日 13:09
こんにちは!

普段 ウロウロするところなのに
撮る人が撮ると素敵な景色に見えるのは不思議です(笑
コメントへの返答
2014年4月3日 18:22
こんにちはー

やぶちさんもあの辺りがシマでしたか〜!
あの界隈の里山の風景と県道や農道は大好きです。
いすみ鐵道と小湊鐵道もいいですよね!;D
2014年4月3日 13:36
なんか、読みながら旅をさせてもらいました。ありがとうございます。
これからも頑張って下さい。
コメントへの返答
2014年4月3日 18:23
こちらこそありがとうございます。
人生もツーリングも旅です(←カッコつけ過ぎ)

実はこの先は何も決めてませんが、何とかなるさで頑張ります!
2014年4月3日 19:30
ふらっとツーリングに行きたくなりますね♪
ほっとするような風景の中を走ると
ストレスも飛んで行きそうです♪
コメントへの返答
2014年4月3日 22:24
平日目覚めた時に「ああ、今から現実逃避してどこかにふらっと行けたらなあ」と思うことってよくありますよね^^
2014年4月3日 23:58
久々ににバイク三昧だぁ~~。
バイクで自分のペースでトコトコ走るの
って1番の気分転換かも(^^)
川の橋渡りは冒険でしたね!
昔、川渡りたこと思い出したわ~(笑)
コメントへの返答
2014年4月4日 7:59
ここの川渡りはなかなかスリルです〜(一般車通行禁止なので許可を頂いてます)
昔はトレールバイクで野山や川を駆け回ったものですが、今は乗り入れ禁止のところが増えたので、オフロード愛好者は走る場所を探すのに大変みたいですね。
モタードはロードバイクですが、オフも少しは走れるので楽しいですよ^^

プロフィール

「職場からの帰り道、海の向こうでめっちゃメラメラ燃えてる」
何シテル?   08/16 07:06
バイク、クルマ、音楽、スポーツ、酒、料理、雑学を愛する昭和の不良高校生のようなおっさんで、現在の愛車はスズキ ジムニー シエラとヤマハWR250Xです。機械いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
幼少の頃からロータス、ホンダのスポーティモデル、ポルシェ、ジープに憧れており、前者の3台 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
それまで所有していた大型バイクの車検が面倒になり、250にダウンサイジングとなったが、場 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完全なる衝動買い。 ポルシェは930、987ケイマンに続き3台目となります。 3.6リ ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
当時は2ストレーサーレプリカブームで、絶対王者だったホンダNSRに乗ってみたかったのだが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation