• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラッチ@ER34のブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

34祭り行ってきました。

タイトル通り34祭りに参加してきました。


結果は・・・




表彰台ランク外・・・(泣)




自分が思うに・・・


・ただ単に練習不足・・・
・雨でズルズルの感覚が強く、スピンに対するビビリミッター発動であまり思い切って振れなかった・・・
・純正切れ角ではどうにもならんのでタイロッドは必要だね・・・
・祭り前に車の仕様変更をして車に対してもビビリミッタ―発動・・・(泣)

が原因でしょう。

もっと練習が必要ですね。
特にS字や振りっ返しが弱点な気がします・・・



当日の様子

・朝3時の時点から雨が降っており、あまりの早起きのため足柄PAで第一回目の寝落ち・・・

・そして富士ゲートに辿り着き、入場待ちの列に並んだもののあまりの眠さに起きれる気がしなかったので列を外れて朝二回目の寝落ち・・・

・爆音に目が覚めたらR34による長蛇の列・・・エロチカ氏、YSOメンバー、ひろたかさん達に混ざり入場・・・


・エロチカ氏のPITの隣に丁度入れました。


・準備する頃には雨は上がりましたが、濃い霧が・・・コレで走れんの?って状態でした。

・ニスモのナットアダプター紛失騒動などなど朝からバタバタと・・・

・他の人の走り方やライン取りを見つつ出番を待つ

・1本目、雨でズルズル滑る。


photos by 貨レさん

・周りがスピン多発状態だったので絶対スピンしない走りをして終了。

・2本目、ドライっぽかったのでタイヤを履き替えガンガン踏んでいく

・午後一発目上級ドリコンでゆーちゃんとエロチカ氏、たーぼ~さんの熱い走りを見せつけられる。

・思わず身構える程熱く攻めすぎたエロチカ氏の残骸をカマ兄ぃと回収・・・チ~ン

・そんなこんなでいざ自分のドリコン開始~

・コースに入る寸前にべこ号パワステのオイル漏れにて無念のリタイヤ・・・



photos by 貨レさん

・スピンをしないように、かつ出来るだけ速度を乗せてとりあえず走る。

・無我夢中で走ってたらいつの間にか走行時間終了!

・PITに戻るなりエロチカ氏の壊れたウインカーの修理~

・追走クラスはひろたかさんと池杉さんの走りしか見れず・・・


・閉会式からのパレードラン


・パレードランの後は引き続きエロチカ氏のウインカー修理~片付け
 
右ウインカーだけ直らんで申し訳ない・・・

・足柄にて食事&反省会~解散!!

・途中、海老名で疲れが限界に達して寝落ち・・・zzz

ドリコンの時の本気モードの時の姿です。
17インチAVS VS-6を前後履くのは初めてでした。


車のフィーリングとしてはパワーにゆとりが出来たので滑り出しを早めにしてもなんとかコントロールできるようになったし、大きくラインを取ってもパワー不足で戻る様な事はだいぶ減ったかな?っと仕様変更の手応えはだいぶ良い感じですwww


来年は優勝出来るように自分自身、車共に進化してまたあの舞台に戻ります。

表彰台には登れなかったけど、みんなでワイワイ楽しく参加できたのでこれはこれで一日楽しかったですねぇ~


参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2015/03/10 03:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年03月03日 イイね!

明日は34祭り!!

とうとう明日は34祭りですね。

参加する皆様は準備は終わりましたか?


ワタクシは朝からエンジンオイルやデフオイルを交換したり、タイヤを組み直したりして準備してました。



明日は天気が味方になってくれるだろうか?
そしてパワーUPした車を扱えるだろうか?

皆様、会場でお会いしましょう!!
Posted at 2015/03/03 22:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年02月14日 イイね!

初YSO走に参加してきました

2月1日にYSO走IN筑波に参加してきました。

34祭りの予行練習というスタンスで気合を入れ走るつもりだったのでフロント履き1セット、ケツ履き8本!!用意していきました。


自分でも驚きました。


まさかセダンに10本のタイヤが積めるとは思ってもみなかった・・・


・そんなこんなで荷物満載で朝3時に出発!!

・荷物のせいで偶然パーキングに居たエロチカ先輩を置いてきぼり・・・
(その節はスイマセンでしたm(_ _)m)
  



・朝から準備をしつつたーぼーさんに「VS-6のススメ」を・・・

・べこ号が知らぬ間にスカイラインに・・・


Photos byゆーちゃん
今回の走行会は非常に1J率が高かったですね~
あの快音とパワー!!うらやましい・・・

去年行ったさとっぺ走行会の主催のぜんたろうさんと友人の方も来ていていました。
前回は主催スタッフとして忙しくされていたのでお話し出来ずにいましたが今回はゆっくりと交流ができました!!


そしてぜんたろうさん、上手くて速い・・・
あのS15の立ち上がりの速さはちょっとおかしいwww

午前中スタート待ちをしているとべこ号からバチバチとヤバそうな音が聞こえて「もしかしてラジエーターシュラウドでも取れて巻き込まれたかな!?」っと思ったらベルト切れでした・・・
ノーマルの車ならその場で部品を買って来て仕事でやってる様に直せたかもしれなかったけどチューニングカーとなると勝手が違うのでビビっちゃいました。

部品があれば直せたかなぁ~なんて自分の技術の自信の無さに少し後悔・・・





Photos byゆーちゃん
今回は自分でガンガン走ることに集中してしまって他の方の隣に乗ったりして勉強出来ればよかったですね。



Photos byゆーちゃん
パワーのあるゆーちゃん号も味わってみたかった・・・


いろんなみんなの走りが見れてイイ刺激になりました!




帰り皆で夕食後神奈川組のワタクシとエロチカさんで帰ったのですが、ワタクシの車のETCの具合が悪くゲートを突破したり現金払いをしたりと・・・

エロチカさん、ご迷惑おかけしました。



Posted at 2015/02/14 17:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年12月01日 イイね!

さとっぺ走行会行ってきました~

11月29日に

さとっぺ走行会IN福島県二本松SSパーク!!
に行ってきました。

それにしても福島は遠かった・・・

当日の深夜0時に家を出てガソリン満タンにして神奈川を出発!
からの途中でエンジンルームで暖めた食糧を食べつつ、タイヤの積み過ぎでリクライニングしないシートで車中泊(笑)をして7時に福島に到着しました。

車で行った最北端でございます~。


福島は生憎の雨・・・


なのに気合が空回りしてタイヤを8本も持ってくるという馬鹿さ加減には自分でも呆れましたwww
おいおい、天気予報見ろよ・・・

帰りの夕食の時に「雨だったから街乗り用のタイヤでも十分走れたね。」なんてひろたかさんとはなしてたのは内緒の話ですwww

走りの方はというと雨のお蔭で広くて長いコーナーでも楽々ノーマルでも繋がって・・・
超~気持ち良かった。

コースインした最初のヒートでは様子見ということでそろそろとスピンしたりしながら走ってましたが、
2ヒート目からは何となく調子が出て来てカマ兄やひろたかさんが振っていたストレートで蹴りを入れて走ってましたが、蹴りと振りが強すぎて一回転してケツナッツまで数センチという危ない橋を渡ってしまいました・・・
まだ、無理と調子に乗った走りには注意しないとダメだと気付かされました。

その後にエロチカ兄やんとゆーちゃんに横に乗ってもらいました。

・サイドの使い方が上手い!
・5000以上回さないのね・・・
・速度が出てる訳でも角度が付いてる訳でもなく何となく全部繋がってる!
・3速ホールドでなんでドリフト出来るの!?
・進入がイマイチ・・・
・5速から進入する!?などなどいろいろな感想をいただきました。

今後参考にして走ります!!


あと、もうちょっとそれなりに手を入れた方が良さそうだなと・・・
ハンドルやシートもノーマルで走ってる車なんて自分の以外居なかった・・・

エロチカ号並の車は流石にハードルが高いですが・・・(汗

ワタクシの車ノーマル過ぎ!!

そろそろ適度にショッピングした方が良さげな時期でしょうねwww
ノーマルだからこその耐久性と信頼性はありますけどね。

・タービン交換等の大幅なパワーアップなどは考えてはいませんが、もうちょっとトルクとパワーが無いとドライでは全然つながらないだろうし・・・

・ボディー補強もそろそろかな?

・長距離乗ると腰が痛いし、曲がる度にあっちこっちに体が動くし、踏ん張るのもそろそろ限界?

・そんでもって切れ角が足りん・・・

この辺は前々から乗ってて気付いてはいましたがなかなか改善出来ずにいました。

そして今回ひろたか氏から指摘があった
「ロールが多いね・・・」
確かに以前走行の写真を見ると

結構動いてるんで「スタビライザーの交換も必要かな?」っと、

後、街乗りが多いのでショックを柔らかくして走っていたっていうのも原因でしょう。
なのでトラクションが掛からず車が不安定になってたのかな?

確かにひろたかさんは乗り手も車も良いので安定してる。


走行会終了後のじゃんけん大会では結構な盛り上がりを見せ、車に限らずいろいろな物品が交換されました。

ワタクシはまんまと前期タービンを手に入れ只今メンテ中ですwww

そんな感じで他の人の走りを見たり見てもらったりしながら楽しく一日過ごせました。

帰りは関東遠征組に混ざって出発、
↓↓↓↓
栃木のPAで食事後に解散!!
↓↓↓↓
出発するもしばらくして濃霧の為通行止めということで強制的に高速から降ろされる・・・(泣
↓↓↓↓

仮眠を取りながら一般道を120キロ以上走って家に着いたのは明け方の5時・・・疲れました。


今回はバンパー脱落、オイル漏れなどのトラブルがありましたが、自走不可や全損級のクラッシュなどなく終われてイイ走行会になったと思います。

主催の御三方、スタッフの方々、参加された皆様お疲れ様でした!!
結構福島までは遠いですが、また次回も期待しております!!

Posted at 2014/12/03 00:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年10月20日 イイね!

定期走行会IN南千葉vol3

18日に第三回を迎えたワタクシテラッチ主催の定期走行会を行いました。

相変わらず緩めにフリー走行というスタンスで好き勝手走ってもらいました

朝渋滞を見越して家を早く出たら思った以上に早く着いてしまい、
「まだ来てないだろうなぁ~」と思って入場したら・・・


遅刻魔(
ロードスター)と

紫グリル(マーチ)がもう来てました。
受付を済ませ、準備を進めていると、
運び屋(マークⅡ)と高校の時の友人が続々と来て卒業して以来の再会をしました。

皆さんの準備が適当に終わりつつな時を見計らってドラミをして9時の走行開始時間丁度から走行開始!!


コースインして数分は様子見でグリップで走ってましたが気付いたらインフィールドを繋げだし・・・

楽しく走っていたらあっという間にマークⅡに履かせて滑らせる練習をしてもらうために用意したスタッドレスが完全終了・・・


そんなマークⅡはワタクシが用意したタイヤを使って快調にグリップで走ってましたwww

・タイヤ交換中に「なんか後ろのナンバーが妙に斜めになってる・・・」っと異変に気付く

・ジャッキで後ろを上げると上がる度にナンバーがブインブイン揺れる・・・

・手でナンバーと持ち上げて知らぬ間に自ら止め刺しナンバー取れる・・・www

こんなところで工場出荷状態になってる場合じゃないのに・・・


ナンバーステーの台座がボディからもげて放置されるナンバー・・・

そんなのも関係なくガンガン走り午前終了


休憩をはさみ、午後はみんなコースや車の動きにも慣れ、


グリップメインで走っていた友人の32はだいぶ荷重移動をして曲がっていたし、


180の友人もコツが掴めたようでガンガン走ってました。


何より街乗りしかしたことがないというエボ6の友人が結構良い感じに走っていて随分楽しんで頂けたようでした。

こんな感じで皆さんテンションが上がり・・・



35ステージアでコースを走ったり・・・

途中からバイクに乗って現れた大工王が遅刻魔のロードスターを振り回したり・・・


調子に乗って繋げまくってたワタクシはいきなり爆発音が・・・

パドックまで戻り、タイヤを外すと、


爆発してました~!!


人生初バーストでビックリしましたが、車が無傷で良かったです。

走行終了後、友人達とミスってアクアラインに乗ってしまい、海ほたるで食事を取りつつ昔の話で盛り上がっていました。

次回の予定は未定ですが、彼らを誘ってまた開催したいですね。
Posted at 2014/10/21 02:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@よよぎ 俺なんかは仕事でもあるからなんだか時々本当に車が好きなのか分からなくなる時がある・・・」
何シテル?   04/06 20:51
神奈川県でER34、T30エクストレイルに乗ってます。 生まれたときからずっと家にある車が日産車だったので自然と日産好きに・・・ 運転するのも、見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
高校3の11月から乗ってます。 本当はATの2000CCのHR34をベースに改造して遊ぶ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
元々家で使っている車で、最近は家族もあまり乗ってない上、丁度良い大きさで乗りやすく燃費も ...
その他 その他 その他 その他
写真・画像専用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation