• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラッチ@ER34のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

スカイライン55周年記念イベント3

自分が思うスカイラインの中で一番マイナーな車、
それがスカイラインジャパン


展示されている車のほとんどが一般のオーナーから日産に寄贈された車なので多少の傷や手が加えてある車も中にはあります。
なのでこの車はラリー仕様チックに多少手が加えてあります。

そのため、後付け感があるランプやスタックしたときにトラクションを稼ぐためのステップが付いています。

マッドフラップやウインドウのフィルムは恐らく純正OPでしょう


このホイールも純正OPのようでナットホール右側に「SKYLINE」とあります。
ちなみにイタリア製です。

そしてハコスカ

1500CCで88馬力と今思えば高級車にしてはショボイ感じがしますが当時は他の車に劣らないくらい高性能だったのでしょう

それにしてもこの車はずば抜けて綺麗でフェンダー内もこのとうり

恐らくレストアされてから屋外を走行していないんじゃないか?


この細いマフラーが旧車らしいですね。

トランクの左端にあるのは給油口で、そこからリアシートとトランクの間にある燃料タンクにつながっています。
これはジャパンも同じです。

ハコスカ給油口


ジャパン給油口




初代スカイラインのプリンススカイライン

当時は庶民では買えないくらい高価でまさに高値の花だったのでしょう

まだ日産自動車は無く、現在の日産自動車の前身のプリンス自動車から販売されていました。

このテールフィンは今見てもシャープで素敵です。

Posted at 2011/12/30 03:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産本社ギャラリー | クルマ
2011年12月25日 イイね!

スカイライン55周年記念イベント2

55周年記念イベントレポート1ではV36について熱く語った為に長くなってしまいましたのでざっくりと行きます。

まずは55周年記念イベントレポート1で紹介したV36の一個前型のV35です。

よく世間では「スポーツカーとしてのスカイラインはR34で終わった」なんて言われるようになったV35、

このモデルからショートノーズ化や重量配分適正化のためにV型6気筒エンジンをフロントミッドシップに搭載し始めました。

この型は覆面としても活躍しているので今でも見ようと思えば見れそうです。

このV35、4ドアではMT車がないと思われてる方も多いのではないですか?

しかし、実はV35までは4ドアでもMT車がラインナップにあったのです!!

しかも6速で!!


こちらはECR33

中古車でもいいタマが少なくなりました。





そしてこちらが「都市工学」ことR31

バブル時代の車なのでヘッドライトウォッシャーやコーナーマーカーなど今ではあまり見ない豪華な装備が満載です。


ということで

付いている車には付いている、(S13のCA18ターボに始まり・・・)

ターボのインタークーラー用と思わしきダクトが、



この頃から私の車にも付いているあのハイキャスがスカイラインに装備されるようになりました。

Posted at 2011/12/25 02:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産本社ギャラリー | クルマ
2011年12月25日 イイね!

近所

本日はクリスマスですが、とくに予定もないのでふらふらと近所を車で周りました。

高校生なんだから彼女とデートでも・・・
なんて大人にたまに言われますが、4月に別れて以来ほぼ男子校みたいな学校なのですぐに新しい彼女ができる訳でもなく・・・

もし、別れずにいたら今日をどう過ごしていたのだろう・・・
でも一人でいろいろな所に行くのも悪くないななんて思いながら近所のホームセンターや神社に車を走らせていました。
神社にて↓




そして、ホームセンターの駐車場で気付きました。
先週、スピーカーを交換したときにあるミスをしていたことに・・・
誤↓


正↓


お気付きになっただろうか?

電動ミラーのスイッチを逆に付いていたことに・・・

もちろん、ミラーを閉じるスイッチが奥にあると不便なのでその場でパッパッっと直しました。


季節感溢れる冬の落ち葉が降り積もる神社も静かで独特の雰囲気があって良かったです。
Posted at 2011/12/25 01:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年12月25日 イイね!

スカイライン55周年記念イベント1

どうも、クリスマスの夜をいかがお過ごしでしょうか?

T@日産純正部品ことTです。

先日、12月21日より横浜にある日産グローバル本社ギャラリーにてスカイライン誕生55周年を記念したイベントが行われており、早速行ってきました。

平日の昼間に行ったのですが、いつもより人が多く、中高年の男性方が熱心に展示車や、歴代のカタログや、CM集を見ていました。

今では、私の同級生の高校生に言わせると「おじさんくさい」 「どんくさい」 「高級車」っといったイメージがあるらしく、実際にいろいろなところでR34以降はスポーツカーというイメージがない車と言われていますが、昔は若者の憧れであり、日産が力を入れて開発、製造されていたことが再確認できました。

ということで、展示車を紹介

まずは現行のV36スカイライン55周年記念特別仕様車


マイナーチェンジによりフロント周りがよりシャープになり、高級感がよりました気がします。


一見普通の黒に見えるボディ色ですが、実際は、若干赤味がかった黒でとても繊細な色をしていてボディラインがより美しく見えます。



内装では、シートが特別仕様に変更されており、

ドアを開けると目に飛び込んでくるアニバーサリーレッドの本革シートが目を引きます。
背もたれには
55周年を記念した刺繍がされています。

250GT Type Pで約400万円と標準車と比べて多少高いですが、実際シートに座ってみるとそれだけの値段がするのも解ります。
Posted at 2011/12/25 00:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産本社ギャラリー | クルマ
2011年12月21日 イイね!

宮ヶ瀬ダム

去る12月17日に宮ヶ瀬ダムに行ってきました。

朝10時前に到着して車を降りると辺りに人気は無くまさに「極寒」、車を停めた所が日陰ということもあり、周りの植え込みの土には全体的に近所では最近見なくなった霜柱ができており冬の訪れを再確認しました。

いや~、ダムには初めて行ったのですが想像どうりの大きさと想像を超える迫力に心奪われ、大自然に囲まれ風の音だけが聞こえる中、日々の事を全て忘れて無心になってダムの周りを散策しました。
Posted at 2011/12/21 00:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@よよぎ 俺なんかは仕事でもあるからなんだか時々本当に車が好きなのか分からなくなる時がある・・・」
何シテル?   04/06 20:51
神奈川県でER34、T30エクストレイルに乗ってます。 生まれたときからずっと家にある車が日産車だったので自然と日産好きに・・・ 運転するのも、見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
2526272829 3031

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
高校3の11月から乗ってます。 本当はATの2000CCのHR34をベースに改造して遊ぶ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
元々家で使っている車で、最近は家族もあまり乗ってない上、丁度良い大きさで乗りやすく燃費も ...
その他 その他 その他 その他
写真・画像専用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation