• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラッチ@ER34のブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

スカイラインフェスティバル2012 VOL6 ~駐車場編~

毎日学校かバイトで丸一日休みだった休日がここ最近無く,日によっては10分刻みで動いてた程忙しかった「T」です。

さて、大分間が空いてしまいましたがスカイラインフェスティバル2012のネタです。

前回紹介した参加車両では無く、今回は一般来場者用の駐車場に来てた個人的にグッときたクルマを紹介します。

まずはこの車

BBS


NARDI

からの・・・

後期4枚!!!!

まさにワタクシの理想形です。
スッキリとした純正グリルにフロントリップ、純正OPエアロと欲しい物が全て付いて、低過ぎず高過ぎずの丁度イイ車高で上品ですよね。

嗚呼、カッコ良すぎる・・・


こちらは後期バンパーにフロントリップ付けているZZZ-AMAさんの愛車

やっぱり後期バンパーにリップって似合いますよね。



今では全くと言っていい程見なくなった名車R31、


当時のCMの「そのとき、精悍。」で知っている方は知っている・・・

あの装備、


電動GTオートスポイラー!!
R31、R32、R33まではあったみたいなんですがR34ではないんですよね~


お金かかってるな~って感じのこの装備が34でもあったら・・・

付けてたかも!?
Posted at 2012/07/22 12:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年07月17日 イイね!

スカイラインフェスティバル2012 VOL5

前回ではR34まで紹介したので、

V35を紹介

なんとなく、ブラブラとカメラを持って会場を歩いてて何気なくレンズを向けて撮った35後期の250GT、
ブラックのルーフと(19インチでしょうか?)大径のホイールがマッチしててカッコイイ・・・

車高も高過ぎず、低過ぎずでオーナーのセンスが窺えますね。

続いて、V36

このイベント後、いろんな方のブログでこの車が紹介されてたので、掻い摘んで紹介します。(詳細は他の方のブログで・・・)

フロントから見た感じだとV36セダン(現行バンパーでしょうか?)ですが、フェンダーが明らかに張り出してる・・・

後姿は・・・

R34? オーテック?って感じ・・・
トランクは前がV36純正、後ろはR34の純正のニコイチにも見えるような・・・
テールライトがR34の2ドアクーペ用にも見える。(テールライト本体はR35GT-R用ではないか?っとありがたい意見を頂きました。)
Z34のOPホイールがまともに収まってることが不自然でしょうがないのはワタクシだけでしょうか?

不自然なんだけど、カッコイイんですよね~

皮張りの渋い内装だったとは思えない程カラフルに・・・

そして、

いかにも「高性能!!」って感じのするエンジン、
VQ35か、VQ37みたいですが、改造されてるのではっきりとは解りませんね。

Posted at 2012/07/17 23:34:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年07月15日 イイね!

スカイラインフェスティバル2012 VOL4

引き続き、

R32から

パッと見フルノーマルでとてもキレイなR32↑

BBSのLMが入ったリッチな雰囲気のブラックのR32

見たり、写真を撮ってたら20年以上経った今でも多くの人が夢中になる理由が解った気がします。

トミーカイラーがプロデュースしたR32は初めて見ました。↑

90年代にグループAを暴れまわったことで有名な往年の名車達


R33

見ての通り、ブレーキメーカーのエンドレスのGT-R
この車スーパー耐久かなんかに参戦してたクルマなのでしょうか?

こちらはスーパー耐久に参戦していた車両です。

R34

これまでの直6エンジンでは勝てなくなってきた為、V6エンジンになり、

それからすぐにこのエンブレムはサーキットから姿を消し、第一線の座をZに譲る。

R34型のGT-Rって真近で見たことはあんまりなかったな・・・スカイラインは毎日のように見てるけど、
ただ、このGT-Rはそこら辺のGT-Rとはありがたみが違います。
だって・・・

Nurですから、しかも、Mスペック!
スポーツ向けの味付けがしてあるVスペックⅡより気を抜いてゆったり乗れそうなコンフォート向けの味付けがしてあるMスペックの方が個人的に好きなんですよね。

ER34後期の純正17インチとGT-Rの純正18インチは同じような色をしてますが、若干色合いが違うんですよね。


後期純正色のベルサイドブルーにリップスポイラー(カーボン調でしょうか?)、ゴールドのBBSのLM、シンプルでただ々カッコイイですよね。


こちらはみん友のジュン@R34xⅡさん↑(https://minkara.carview.co.jp/userid/585110/profile/)の愛車
何回か見ていますが、何回見てもカッコイイ!
画像では伝わらないカッコ良さがあるので機会があれば実車を見て頂きたい


ジュン@R34xⅡさんのみん友のゆ~すけさん号(https://minkara.carview.co.jp/userid/750414/profile/
Posted at 2012/07/15 03:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年07月12日 イイね!

スカイラインフェスティバル2012 VOL3

さて、昨日の続きです。

まずは、3代目のS57B編

ワンオーナーではないようですが、実働してるこの型のスカイラインは見たことがなかったので思わずパシャリ
確か、GT-AとかGT-Bっていうグレードがありましたよね。
クルマらしい形のクルマで飽きがこないカッコ良さがあるような気がします。


駐車場で発見しました。
ナンバーが一桁のワンオーナー車を、
自分と一緒に年を重ねてきた相棒として大事にされてるんでしょうね。


ハコスカ編

ワンオーナーではないようですが、かなりきれいクルマでした。


上の画像のクルマとは別のクルマですが、かなり威勢よく走ってました。


ケンメリ

フォグランプにスチールホイール(純正でしょうか?)で当時の雰囲気が残っていました。

R31

帰り際にゲートで見たR31GTS
デザインはお世辞にも新しいとは言えませんが「男のマシン」って感じの隙のないカッコ良さは今も昔も変わって無いんじゃないでしょうか?


2ドアやGTS-Rもカッコイイですが、4ドアセダンも渋いですよね。


今夜はこの辺で、
Posted at 2012/07/12 23:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年07月11日 イイね!

スカイラインフェスティバル2012 VOL2

さて、昨日の続きです。

ゲートに向かっていく車の中にこんな車が・・・
NISMO 22号車さん→https://minkara.carview.co.jp/userid/1462863/profile/
という方のお車のようですが・・・

まさかのスリックタイヤ・・・凄い意気込みを感じたクルマでした。
大人の本気ってすごいですね・・・

他にも、重機を運ぶトレーラーで車を持ち込んでる方も

スポーツ走行枠に参加してる方のパドック↓

走行準備中


その他に

レースカーを例のあそこから持って来て搬入してたり、

あの有名人が

開店準備をしてました。


今夜はこの辺で・・・
Posted at 2012/07/11 23:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@よよぎ 俺なんかは仕事でもあるからなんだか時々本当に車が好きなのか分からなくなる時がある・・・」
何シテル?   04/06 20:51
神奈川県でER34、T30エクストレイルに乗ってます。 生まれたときからずっと家にある車が日産車だったので自然と日産好きに・・・ 運転するのも、見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
89 10 11 121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
高校3の11月から乗ってます。 本当はATの2000CCのHR34をベースに改造して遊ぶ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
元々家で使っている車で、最近は家族もあまり乗ってない上、丁度良い大きさで乗りやすく燃費も ...
その他 その他 その他 その他
写真・画像専用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation