• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラッチ@ER34のブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

携帯のデータフォルダーから・・・

学校からの帰りの電車で暇だったので携帯のデータフォルダーを見ていると・・・



怖!?

↓ ↓ ↓

サスペンスの後の後始末中の車の図




確か、去年学校の友人が夜な夜なガレージに来てなんかやってた時に撮った写真です。
最近、貞子3Dを見たばっかりなので若干ドキッとしました。
Posted at 2013/09/13 22:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月10日 イイね!

休日に海までドライブ

夏休み最終日の午後、急に出掛けたくなったので覚えたてのETCを使って神奈川県三浦市の海まで行ってきました。


この日は天気が良くて汗ばむくらい暑く、


雲一つ無い快晴だったので日差しが強かったです。


ブラブラと砂浜を歩いたり・・・


写真を撮ったりしてゆったりと若者らしくない過ごし方をしました。


江の島辺りの様に賑やかではないので夏の終わりにはイイ感じでした(笑)



この写真、西海岸の感じが出たんじゃないかな?



散々写真を撮った帰り道に・・・


これが、農耕車走行注意ってやつか・・・





長野でショルダーがズタズタになったポテンザRE050から中古のディレッツァDZ101に交換しました。
高速でも静かで乗り心地も良くて結構良い感じでした。(笑)



また時間があったらのんびり写真を撮りに行きたいですねぇ~
Posted at 2013/09/10 23:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年09月07日 イイね!

久々に・・・

どうも、ここ一年近く作ってなかったのですが、久々に一台夏休みから作っております。

作り始めたのが真夏だったので「夏空の下で見たい一台を・・・」っと思ってこんな感じの車にしました。

ちなみに見ての通り完成しておらず、荒削りな状態です


晴れた日に外で写真を撮るのが楽しみです(笑)


庭には新しい中古タイヤが・・・
(08年製造・・・)

銘柄は横浜のES300

入手ルートは秘密です(笑)
Posted at 2013/09/07 23:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月03日 イイね!

2013夏の長野旅行記 3日目 後半

さて、前回の続きです。

超長閑な農道を抜けて、


国道を走って前日にも行ったそば屋にてちょっと早めに昼食を取りました。

そばはいくら食べても飽きませんねぇ~

だって、日本人ですからwww


昼食後、そのまま山の方へ


GPSレーダー探知機の標高計では標高1900m近くまで登ってきました。
暑いくらいに晴れていたので眺めは最高でした(笑)


その後どんどん車を進めると・・・



人の気配が無くなり・・・



そのまま進むと・・・

恐怖を煽る標識のすぐそばに・・・


ホントに立派な落石が・・・(怖)



「なんか下の標識は見たことがないぞ」っと思って先へ進むと・・・



なるほどね・・・

思い返せばこんな道を走った事が前にもあったな・・・↓↓↓
                        長野旅行記 ~2013春~2


今回はとりあえず電話は繋がりそうですね(苦笑)


覚悟はしていたものの、マフラーの辺り接地してるんですけどwww


「これ以上進むな!!」っと言わんばかりに路面がうねっています。
多分、普通はここで引き返します(苦笑)


またまた怖い看板が・・・


近くにあった落ちて来たであろうこの岩、全力で押してみましたが、微動だにしませんでした。
こんなの食らったら確実に終わりじゃないですかね?

そんな風に思ったら急になんだか怖くなってきました。

ここまでの道中にこんな看板も見てるので・・・

万が一出てきたら絶対絶命ですね(怖)

こんなことを思いながら車を進めてたら
非常に信頼性に欠ける橋が・・・
端の手すりというか、ガードレール的な部分が崩壊しかけ・・・(怖)

これは十二分に叩いて慎重に渡るべきですね(笑)

もちろん、これまでの道にガードレールなんて物はありません。

落ちようものなら崖の下は結構急だったのでそれなりの装備がないとそのままでは登ることは難しそうです。

恐る恐る車を進めたら舗装路に出ました。

後ろはキャベツ畑でしょうか?
結構な広さの畑が広がってました。


その後すぐに来た道を引き返したのですが、道がこんな感じですから、

フェンダーのインナーとタイヤが干渉しても不思議ではないにしても妙にゴリゴリと右のタイヤから音が聞こえてたので降りて見てみると、ストロークしたタイヤがフェンダーに当たって変形し、タイヤのショルダーが切れてました。


幸い、傷が浅いのでとりあえず問題なさそうでしたが、そんな状況で走り続けてタイヤがバーストしたら場所が場所だけに一巻の終わりなのでその場でジャッキで車体を上げてペンチと火事場の馬鹿力でフェンダーをとりあえず付け焼刃に元の形に戻しました。

その際に誤ってペンチで自分の指の先を挟んでしまい、血豆に・・・

こんな感じでスリル満点な酷道探検が出来ました。

この後、義父の家までの帰り道にあるスーパーで買い物をして荷物を取りに義父の家に戻りました。



最終日の3日目はいろいろありましたが、良い景色が見れたので久々結構楽しめました(笑)

帰りの高速はタイヤに不安があるので80キロ厳守でゆったり神奈川の家に帰りました。


長々とお付き合いありがとうございました。
Posted at 2013/09/03 00:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@よよぎ 俺なんかは仕事でもあるからなんだか時々本当に車が好きなのか分からなくなる時がある・・・」
何シテル?   04/06 20:51
神奈川県でER34、T30エクストレイルに乗ってます。 生まれたときからずっと家にある車が日産車だったので自然と日産好きに・・・ 運転するのも、見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3456 7
89 101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
高校3の11月から乗ってます。 本当はATの2000CCのHR34をベースに改造して遊ぶ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
元々家で使っている車で、最近は家族もあまり乗ってない上、丁度良い大きさで乗りやすく燃費も ...
その他 その他 その他 その他
写真・画像専用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation