• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラッチ@ER34のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

VS6 Collabo Nation


以前紹介した大工王(トンカチ、溶接機担いでます(笑))がワタクシによる洗脳を受け、言われるがままにVS6をお買い上げ・・・

からのタイヤを組んで装着!!
↓↓
カッコイイ・・・
↓↓ 

いつかはコラボしたい・・


っと思っていましたが、遂に実現しました。







最近流行りの19インチよりダサいかもしれない・・・


TE37、CN28、BBSより確実に重い・・・







でも渋くてカッコ良くないですか?




車を買って2年以上経って気付いた・・・

メーカーは5人乗り4ドアセダンとしているが、実際は2人乗り4ドアセダンであることに・・・

後ろなんか狭くて乗れたもんじゃない・・・
まぁ、自分一人でしか乗らないんで問題はないんですけどね(笑)
Posted at 2014/05/19 23:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月16日 イイね!

若者のクルマ離れのリアル

最近は暑くなってきて汗だくになりながら30分歩いて学校に行ってるテラッチです。

「バスに乗れば?」とよく言われますが、カツカツの節約生活をしているワタクシにとってバスに乗るなんて言語道断な訳でありまして、雨の日も雪の日も二日酔いの日も・・

歩いてます!!



そんなこんなで集めたお金でサーキットに行ったり・・・


部品を買ったりしてます。

本末転倒?な気もしなくもないのは今の学校に入学した数年前から自問自答してますが、答えは出ません(笑)






さて、本題です。

学校帰りに電車に乗っていると・・・

自分の近くに同年代ぐらいの女子学生が3人座っていて、その会話が聞こえてきました・・・



A「教習所予約した?そろそろ取らないともうヤバイよね。」
B「一応考えてはいるんだけどねぇ~」
C「早くしないと予約取りにくくなるから急いだ方がイイよ!」


といった感じで普通科の学生らしい教習所トークが・・・



B「就職が決まってからでイイよ~」
A「4年は4年で忙しいから行くなら今しかないんじゃない?」

と言ってたので完全に同年代ですね・・・
見かけが思いっきりお姉さんで年上だと思っていたのですが・・・

「運転なんて私には無理・・・」
「取ったら取ったでアッシーにされそう・・・」
「高速教習やったけど自分一人では怖くて一生走れ無さそう・・・」

等々、「普通の人は最初は「怖い」って印象が強いんだなぁ~」なんて思いつつテキストを片手に聞いてると・・・

唐突に
C「ところで車好きの男の子ってアリ?」
A「度合にもよるけど見っとも無い程ボロい車に乗ってるよりは・・・」
B「でも車好きな奴って運転荒いし、スピード出すし、うるさい車に乗ってるから嫌!」

「確かに運転が荒くて無駄に飛ばして、うるさい車に乗ってる奴は学校に多いなぁ~」と思いつつ続きを聞いてると・・・

A「それは引くよねぇ~」
C「そういう奴に限って俺の車改造してますみたいなアピールしてくるよねぇ~(笑)」
B「車なんか改造して馬鹿だよね。キモイよ・・・」
A「ありえないよねぇ~」
だそうです。


車を改造するような馬鹿でキモイ奴ですいません・・・
↑↑
大丈夫、お前なんか最初から眼中に無いよ・・・


普通科の学生の車事情のリアルを知ることの出来た貴重な体験でした。



夜の11時過ぎに車の下に居たり・・・



庭がタイヤだらけだったり・・・


車を走らせる・・・ではなく滑らせる。


確かに一般の人の理解を越えてるからなんと言われても仕方ないね・・・
異様に空ぶかしをしたり暴走するような変な人が居るのも事実だし・・・

でも・・・なんと言われようと楽しければそれでイイのだ!!

これに尽きる(笑)
Posted at 2014/05/16 23:33:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月07日 イイね!

第1回テラッチ練習会IN南千葉

予告してました通り5月5日にワタクシ、テラッチが走行会を開催しました。

4月に広場で走った時にある程度コントロールが出来るようになった?ような気がしたので今度はコースやラインに合わせて走る練習をしたいと思い今回は広場ではなくコースを借りました。

グリップの人の方が多く居たしね、


サーキットに着いて受付を済まして荷物を降ろしたりタイヤを外してると雨が降り始め・・・


コースインした時には大雨・・・

滑る滑る・・・怖!!

ワタクシは4月にウェットでのドリフト練習をしてたので扱いずらいセクションもありましたがそれらしく走れた様な気がします。


この春から学校が変わり離れてしまった友人はラリーのターマックの練習、

ドライと変わらないスピードで雨のコースをダートタイヤで走るクレイジーさは相変わらず健在でした・・・

思い返せば、初めて彼の車に乗せてもらった時、「本気でこれは生きて降りれないな・・・」っと思う程の走りをしてました。

本人曰く

「まだまだ余力を残して走ってるよ」

だそうです(笑)

信じられん・・・


そんな彼に負けじと彼の先輩のスターレットとレビンも結構なスピードで走ってました。


いくら車が軽いとは言え雨のコースを走る速度ではなかったですね。
FR改じゃないですよ!
サイドも引いてないし、
でもFFなのにドリフトしてます(笑)


ゆうさんは広場でドリフトの練習をしたり、
グリップ、ドリフトでコースを走ったりと楽しんで頂けたようでした。




ゆうさんのお誘いで参加して頂いたマックンさんも学生や新社会人達と一緒にガンガン走られてました。

特に午後の86、シビック、レビン、スターレットの4台によるハイペースな周回は見ていてワクワクしましたね(笑)


B4で参加した友人S君は今回が初めてのサーキット走行ということで恐る恐る走っていてちゃんと楽しめているのか心配でしたが、後日感想を聞いたら大分楽しかったみたいで誘った甲斐がありました。

午前中は雨が降って路面が濡れたり、日が昇って乾いたりして路面の変化に付いて行けずあまり調子が良くありませんでしたが、カマにぃの隣に乗ってコースを回ったら不思議と本調子にwww
流石、カマにぃ・・・

午後は路面状況が変わってもずっと本調子で走れるようになりました!!


最後は同乗走行や見学だけで来ていた方が「ドリフトの車に乗ったことがない」というので乗せて走りました。

今回はウェットの路面もありましたが、午後のドライの時にガンガン踏んで走ってたので持って行ったタイヤ4本全て消費しました。

走行会自体は凄く楽しかったのですが、帰りはGWの大渋滞に巻き込まれ、帰るのに5時間近く掛かり散々でした(苦笑)

次回の開催は・・・未定です。
Posted at 2014/05/07 00:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@よよぎ 俺なんかは仕事でもあるからなんだか時々本当に車が好きなのか分からなくなる時がある・・・」
何シテル?   04/06 20:51
神奈川県でER34、T30エクストレイルに乗ってます。 生まれたときからずっと家にある車が日産車だったので自然と日産好きに・・・ 運転するのも、見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 78910
1112131415 1617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
高校3の11月から乗ってます。 本当はATの2000CCのHR34をベースに改造して遊ぶ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
元々家で使っている車で、最近は家族もあまり乗ってない上、丁度良い大きさで乗りやすく燃費も ...
その他 その他 その他 その他
写真・画像専用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation