• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラッチ@ER34のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

修理DAY

昨日は先日のサーキットで取れたナンバーステーと触媒のボルトの修理をしました。

触媒のボルトは錆びて固着してるので、今後取り外しが簡単に出来るように予めボルトを交換しました。


まずサクッと触媒を外し

ボルトに油を点し、ナットカッターでスタッドボルトを固定して回して外して、触媒側のネジ山をタップでネジを立て直しました。

純正の仕様では触媒にスタッドボルトが埋まっており、ナットでマフラーと連結していますが、スタッドボルトを抜いて普通のボルトでマフラーと連結出来る様にボルト化してます。

フロントパイプ側の2か所と中間パイプ側の2か所をボルト化して車に戻しました。


外したボルトとナット達
約14年経過すると完全にサビの塊・・・

先日ナンバーが取れた様子

ディーラーで直すと信じられないことに4マソもするらしい!!


何はともあれバンパーが邪魔なので外しました。

バンパーを外したらタイヤカスや長年の泥汚れがひどかったのでとりあえず外したバンパーの裏側も含め念入りに水洗いしました。

左右一点ずつスポット溶接で止まっていたのですが、剥がれて穴が開いてしまったのでそれを活用してドリルで穴を開け直し、ネジが通る様にして、サビのある部分はサビを落としました。



ボディとの接合部がサビと振動でちぎれてしまったようです。
なので最初に錆びとり剤でサビを取りやすりで削って表面をきれいにした後、ネジを通す穴を開けてシャシーブラックで塗装しました。

ゴムの板を挟んで防水をして、シャシーブラックをサビていた部分やサビそうな部分に塗装しました。

時間にして2時間、材料費は1000円程で修理出来ました。


壊れたら直して「キレイになった」「耐久性、強度が上がった」と思えば壊れてもそんなに嫌な気にもなりませんね。
Posted at 2014/10/26 11:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ER34 | クルマ
2014年10月20日 イイね!

定期走行会IN南千葉vol3

18日に第三回を迎えたワタクシテラッチ主催の定期走行会を行いました。

相変わらず緩めにフリー走行というスタンスで好き勝手走ってもらいました

朝渋滞を見越して家を早く出たら思った以上に早く着いてしまい、
「まだ来てないだろうなぁ~」と思って入場したら・・・


遅刻魔(
ロードスター)と

紫グリル(マーチ)がもう来てました。
受付を済ませ、準備を進めていると、
運び屋(マークⅡ)と高校の時の友人が続々と来て卒業して以来の再会をしました。

皆さんの準備が適当に終わりつつな時を見計らってドラミをして9時の走行開始時間丁度から走行開始!!


コースインして数分は様子見でグリップで走ってましたが気付いたらインフィールドを繋げだし・・・

楽しく走っていたらあっという間にマークⅡに履かせて滑らせる練習をしてもらうために用意したスタッドレスが完全終了・・・


そんなマークⅡはワタクシが用意したタイヤを使って快調にグリップで走ってましたwww

・タイヤ交換中に「なんか後ろのナンバーが妙に斜めになってる・・・」っと異変に気付く

・ジャッキで後ろを上げると上がる度にナンバーがブインブイン揺れる・・・

・手でナンバーと持ち上げて知らぬ間に自ら止め刺しナンバー取れる・・・www

こんなところで工場出荷状態になってる場合じゃないのに・・・


ナンバーステーの台座がボディからもげて放置されるナンバー・・・

そんなのも関係なくガンガン走り午前終了


休憩をはさみ、午後はみんなコースや車の動きにも慣れ、


グリップメインで走っていた友人の32はだいぶ荷重移動をして曲がっていたし、


180の友人もコツが掴めたようでガンガン走ってました。


何より街乗りしかしたことがないというエボ6の友人が結構良い感じに走っていて随分楽しんで頂けたようでした。

こんな感じで皆さんテンションが上がり・・・



35ステージアでコースを走ったり・・・

途中からバイクに乗って現れた大工王が遅刻魔のロードスターを振り回したり・・・


調子に乗って繋げまくってたワタクシはいきなり爆発音が・・・

パドックまで戻り、タイヤを外すと、


爆発してました~!!


人生初バーストでビックリしましたが、車が無傷で良かったです。

走行終了後、友人達とミスってアクアラインに乗ってしまい、海ほたるで食事を取りつつ昔の話で盛り上がっていました。

次回の予定は未定ですが、彼らを誘ってまた開催したいですね。
Posted at 2014/10/21 02:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年10月17日 イイね!

あしたはサーキット走ってきます!!

仕事先の石鹸のせいで手がガサガサボロボロのボロ手になってしまったテラッチです・・・

明日はワタクシ、テラッチが学校の友人をありったけ集めて友達少ないだろ!!開催するサーキット走行会です!!

開始前から大赤字覚悟ですが(泣)




準備として

特製ごちゃ混ぜ老いるでフラッシングをした後にコレを注入!

特に「このオイルが欲しい」っというのがなかったので今回はホームセンターで安売りしてたのでこれにしました。
ホームセンターで買える一番レーシーなオイルだった。

そして同時にオイルフィルターも交換したのですが・・・








フィルターの品番間違えた~!!



RB系エンジンなのに買ったのはSR系エンジン用のフィルターだった・・・

通りで箱が小さい訳だ・・・

でも、本体のサイズは違うものの、外した純正品と比べるとフィルターの取り付け面の形状が瓜二つ・・・

ということで「とりあえず付くっしょ!」ってことで付けたら付いちゃったので手打ちってことにしました。

皆さんは部品を買う時はスーパーで買い物をする時みたいに適当に選ばず、しっかりと適合表を確認の上で購入しましょう!!


明日は楽しんできます!!


追伸

最近教習所へ通い始めました。
違反じゃないよ。


人に免許を見せて自慢したいがためだけにバスの教習をしてますwww
Posted at 2014/10/17 22:50:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年10月15日 イイね!

ミニカー購入!

どうも、未だにR34全国オフに参加できなかった悔しさを引きずっているテラッチです。


ここ最近は昼間は忙しいですが、夜は時間があるのでタイトル通りネットサーフィンをしていたらお気に入りの一台をポチッとしてしまいました。



プジョー307ラリー



以前からミニカーを集めていましたが置き場所に困らない小さいものを集めてました。

しかし、去年ドイツ旅行に行った時に1/18スケールのベンツのCクラスワゴンを買ってからは「大は小を兼ねるなぁ~」っと言った具合ですwww

この類のミニカーは量販店では6000円~20000ぐらいしますが、ネットでは結構安く手に入るので気軽に集められます。


もちろん高いのは量販店の比にならないくらいメチャクチャ高いですよ(笑)


そして寝かし続けたプラモも置き場所と経年劣化を考慮してボチボチ再開してみました。

その第一号の出来はイマイチでしたが・・・
部品は少ないですが、筋彫りが浅く、部品の合いも微妙でした(泣)
古い金型って苦手・・・
Posted at 2014/10/16 00:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月10日 イイね!

全国オフでしたね・・・(泣)

どうも、お久しぶりです。

何かと忙しかったので自分も車も特に変化なくな感じでした。


全国オフは非常に楽しみにしていたのですが、バイト先に「どうしても出勤出来ないっすかねぇ~?」と言われ泣く泣くその日は仕事してました(泣)


一年越しの待ちに待ったイベントだったので行きたかったのですが仕方ないですね・・・




部屋を片付けていたら昔、親戚からもらったハンドルが出てきたので壁に掛けてみました。

それを皮切りにアメリカのナンバーや学校の友人からもらったドイツのナンバーも飾ったりしてみました。

この程度でやめて置かないとそのうち部屋に備え付けのタイヤラックを作りそうな、

タイヤをベットの下に仕舞いたいがためだけにベットを自分で改造した前科があるもんで・・・

今月18日には学校の仲間内と高校の時の友人を招いて走行会をやるのでその準備もそろそろしないとなぁ~って感じです。




Posted at 2014/10/11 00:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@よよぎ 俺なんかは仕事でもあるからなんだか時々本当に車が好きなのか分からなくなる時がある・・・」
何シテル?   04/06 20:51
神奈川県でER34、T30エクストレイルに乗ってます。 生まれたときからずっと家にある車が日産車だったので自然と日産好きに・・・ 運転するのも、見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56789 1011
121314 1516 1718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
高校3の11月から乗ってます。 本当はATの2000CCのHR34をベースに改造して遊ぶ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
元々家で使っている車で、最近は家族もあまり乗ってない上、丁度良い大きさで乗りやすく燃費も ...
その他 その他 その他 その他
写真・画像専用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation