• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラッチ@ER34のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

一周年

昨日でみんカラを始めて一周年を迎えました。

丁度、車を買って僕の手元に来たのも丁度去年の今頃(2011年11月17日)
僕はこの頃高校生でした。

それが、一年経って・・・

こうなりました(笑)

そして、雑誌に掲載されるような車に乗っている

らきすけさんや


ジュンさん、


この他にも同じ車に乗っている多くの方々とも知り合うことができました。

また、車は違えど、いろいろな縁で繋がりのある方もいらっしゃいます。

この一年で車を通してこれだけ多くの方と交流できたことを嬉しく思っています。

これからも車を通して多くの方々と交流を深めていきたいと思っていますので今後ともどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2012/11/29 00:26:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月24日 イイね!

R34全国オフ2012

今月の23日「イイ日産」の日に、はっしーさん主催のR34全国オフが静岡県富士川飛行場で行われ、参加してきました。

世間一般では3連休でしょうが、僕の場合は学校の授業参観ならぬ良からぬイベントがありまして(親は参加する気全く無し)本当は登校日だったのですが・・・
迷わず休みました!!

今回は御殿場と違い結構距離があったので朝4時半に起き、5時頃に家を出ました。
そうしたらの地元、相模原を出る、前に・・・

ゾロ目!!

一年で5000キロ以上走ってる・・・ってことは過走行路線まっしぐらですなぁ~
なんて思いながら100キロちょっと走らせて会場に着きました。
もちろん下道ですよ!!
だって学生ですから、常時金欠です・・・

天気は予報午前中は通りの雨、

「昨日洗車したのになぁ~」なんて方も多かったんじゃないでしょうか?
僕は忙しくて洗えなかったから汚れを上手く誤魔化せるかなぁ~と思っていたら会場までの砂利道で泥はねをして余計に汚くなってしまいました(泣)


僕が到着した頃にはもう既に多くのR34が会場にズラーっと並んでいて、僕の車の受付番号は61番でした。

見事に同じ車種がズラーッと

その奥では以前行われた第2回ベイブルオフの帰りにはっしーさんと一緒に出展依頼をしに行った

Team SHAFT!!
その中にみん友のゆーちゃんがっ!


GTフルエアロでカッコ良かった面影が全て消えて、純正OPを使った渋めに仕様変更して更にイケメソになってました。(当日はおやつありがとうございました。)


これが見たかった、SHAFTの社長さんの愛車兼デモカー


生では見たことがなかったR仕様エアロでお馴染みのイーストベアーのデモカー
4ドアGTS-R


このイベントの運営協力をしているストレンジのもりぞー号と奇妙なたまご号


そしてきじさんのストレンジが手掛けた4ドアGT-Rにしか見えないENR34GT-R

今回はイベント価格という甘い罠を仕掛けてきたMr.Mさんの上手いセールストークにやられてナンバーボルトとステッカーを「宵越しの金は持たねぇ」江戸っ子スタイルで衝動買いしてしまいました(笑)

普段は一万円生活的節約生活をしているのに、こういうイベントでは丼勘定で日頃貯めた貯金使うのは良くないなぁ~と思いはしますが、
「止められない、止まらない」かっぱえびせん状態です(笑)

閉会式ではドレコンの結果発表があり、

とぉちゃんさん(フリマでセンターキャップを売ってたので思わず買ってしまいました)


僕と同年代のすわっちさんが入賞されてました。


閉会式後、ベイブルの列が自然発生しました。
ベイブルは台数が少ないのが影響してるのか結束力がありますね。


後期バンパー保存会 会長のねお6さんを始めとする後期顔の面々と車を並べました(笑)
後期バンパーファンとしてはだいぶ高まりました(笑)
いつか、後期バンパーオフをやりたいなぁ~

この後、みん友のちっきゅんさんや主催をしていたはっしーさんは翌日の御前崎ツーリングの為泊まりということだったので僕は一人で下道を4時間かけて走り帰りました。
次の日は朝からバイトだったので・・・しんどかったなぁ~

今回、初めて参加しましたが普通のオフよりも規模が大きく、一般の方を気にすることなく思いっきり楽しめました。
この度は主催のはっしーさん、出展されたショップの皆様、会場スタッフの皆様、参加されたすべての皆様、お疲れ様でした。
今後も、このように規模の大きいオフが行われることを期待しております。


おい!マーチに乗った大工王、間違っても学校で余計な事を言うなよ~

Posted at 2012/11/24 22:35:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年11月14日 イイね!

ホビーフォーラム2012に行ってきました。


先日、11(日)に前々から宣伝していたホビーフォーラムに参加してきました。


去年はこのイベントにプラモを出展してコンテストで賞を頂いた関係で今年も出展しました。


今回出展した作品はこちら↓

今回は作例が少ないであろうと予想し、このイベントのために一年ぶりに作ったら凄くイマイチな出来になり、予想通り本当に会場に作例が一台も無かったハセガワ製三菱ランサーエボリューションⅣ


高校1年のときに今回のイベントにも一緒に参加した友人からもらって約1年半掛けて完成させたフジミ製三菱FTOのスポコン仕様
こちらも会場で展示されてる作例はこの一台だけでした。


高校3年のときに「何か面白い物を作ろうかな?」と思って作り始めて出来上がったのがこちら、昨年のコンテスト優勝作品のフジミ製トヨタスプリンタートレノAE85です。

同じコンテストに参加してた作品↓

こちらは上のFTOをくれた友人の作品のポルシェ↑



↑こちらの作品は賞を受賞してました。

コンテストの他にもプロや模型サークルが作った作品の展示もしていました。



会場には写真に撮りきれないくらいの台数の作品が展示してありました。

今回のイベントはプラモの展示、新品・中古のミニカーの販売、中古プラモの販売などもやっており、毎年中古のプラモを大人買いするのですが、今年は車にお金を使い込んだことや、未だに昨年やその前のに買ったものが10数箱近く余ってるので今回はプラモは一台も購入しませんでした。
(ちなみに一緒に参加した友人もプラモデルは購入していませんが、彼は自宅に100数箱個保有してます。)

ゆっくり作品を見て会場周っていたらあっという間にイベントも終盤になり、コンテストの発表があり、多少期待はしていたのですが、今回は何も受賞できませんでした。
がしかし、来年も賞を取れなくても出展します。

イベント会場の近くでポルシェのイベントをやっていました。


個人的にはあまりポルシェは好きでないのですが、どちらかというと旧型の方が好きです。

それにしても内装が豪華でした。
流石、高級車・・・
Posted at 2012/11/14 00:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2012年11月10日 イイね!

第二回ベイブルオフに行ってきました。

10月28日にまちゃあきさん主催の「第2回ベイサイドブルーを並べよう」at大黒PAに行ってきました。

当日は朝から雨だったので集合時間に間に合う時間ギリギリまで様子を見て行こうと思っていたものの・・・


そう予定通りにはいきませんでした。

朝、着替えててGパンを履くと、足の甲の上にチクッと何かが刺さったような、

まさか・・・と思って脱ごうとしたらふくらはぎにチクチクと・・・
ミツバチよりも明らかに大きく、スズメバチよりは小さい蜂が飛んで出てきました・・・

しかもそれが部屋の中を飛び回るという一騒動があり、気付くと昼の12時近く・・・
大黒に着くと・・・
ベイサイドブルーがキレイに並んでました。


これだけ揃うと盛観ですね(笑)


元々シャープなボディーデザインによく映えますね。


丁度、僕が着いた頃から遠方から来られてる皆さんが帰宅し始め・・・台数が減ってきたので他のボディ色の車も一緒に並べて写真を撮ったりした後、大黒PAでの集まりが解散となり、その後、はっしーさんがワタクシの家までとある参考資料を取りに来るというなんともテンションが上がる不測の事態がありました(笑)

参加された皆様お疲れ様でした。
Posted at 2012/11/10 23:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よよぎ 俺なんかは仕事でもあるからなんだか時々本当に車が好きなのか分からなくなる時がある・・・」
何シテル?   04/06 20:51
神奈川県でER34、T30エクストレイルに乗ってます。 生まれたときからずっと家にある車が日産車だったので自然と日産好きに・・・ 運転するのも、見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
111213 14151617
181920212223 24
25262728 2930 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
高校3の11月から乗ってます。 本当はATの2000CCのHR34をベースに改造して遊ぶ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
元々家で使っている車で、最近は家族もあまり乗ってない上、丁度良い大きさで乗りやすく燃費も ...
その他 その他 その他 その他
写真・画像専用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation