
先日、任意保険の更新をしました。
私がお世話になっている、某代理店のN氏との付き合いは、もうかれこれ15年にもなるでしょうか。
(以前も書きましたが)N氏は紺のRoadsterNC(RHT)に乗って損保の営業をしているユニークな方です。
私がRoadsterに乗り換えたのも、一端は彼の影響があるかもしれません。
年に一度会う彼とのお話はとても楽しく、仕事や政治経済、趣味やスポーツ、果ては人生についてまで語り合い、気がつくと2~3時間は平気で話してしまいます。
更新時にお会いするたびに「本当にいい人と出会えたなぁ。」と思います。
ところで、今年から保険の「等級別の割増引率」が事故の有無によって区分されたことの説明を受けました。(私の場合は来年からの適用だそうですが)
具体的には、無事故で更新して等級が上がって適用される「割引率」と、事故などで等級が下がって適用される「割増率」が、昨年までは同率だったものを今年から差をつけるということらしいです。
無事故で更新の場合は1等級昇級ですが、保険を使って更新の場合は3等級降級になることも今回の説明で初めて知りました。
彼によれば、全体の保険金負担を「使わない人」よりも「使った人」に対してより負担をもとめるといった理念から、このような措置を取ったとのこと。
彼ははっきりとは言いませんでしたが、こんなことからも損保業界もかなり大変そうだなぁと感じました。
スポーツマンの彼はずっとサッカーをやっていましたが、昨年怪我をしたこともあり、すっぱり辞めてしまったそうです。
今までは毎週日曜、練習や試合で他のことは出来なかったそうですが、今年は週末に時間が出来ていろんなことにチャレンジしたいとおっしゃっていました。
「じゃあ、5月の軽井沢ミーティングに是非一緒に参加しましょうよ!」とお誘いしました。
「…母の調子があまり良くなくてお約束は出来ませんが、楽しそうですね!」とおっしゃってくれました。
そんな調子で話に夢中になり、契約更新の話はそっちのけ(笑)
おまけに2台並べて写真を撮ろうとお願いするはずだったのも忘れちゃった(泣)
そんな楽しいひと時を過ごせました。
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2013/02/28 10:01:27