• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

Qファクターについて考察

膝の外が痛くなる場合対策としてよく言われてるのが

つま先を開き気味にする。
小指側を高めにする。
Qファクターを広げる。

あれこれやってますが、外側ばかりに負荷がかかるのはやはりQファクターが足りてないのか?
と思うのですが、スピードプレイのロングアクシルに手を出すのはなかなか勇気がいりますね。

そこでふと思ったのがエスケープのQファクターっていくつなんだ?
さっそく測ってみると170mmでした。

アルテグラが149mmと言われているので21mmも広いじゃないですか。
片側で言えば10.5mmとさすがトリブルギアだけありますね。

で、計算してみました。
現在の片側のQファクターが127.5mm
エスケープにスピードプレイを取り付けた場合は138mm
ロングアクシル1/4インチアップの場合は約133.5mm
ロングアクシル1/2インチアップの場合は約139.5mm

エスケープで試してみれば1/2インチアップのロングアクシルを使った感じを試せるわけです。
クランク長が165mmと170mmなのでそのあたりも影響しそうですが…

これをやってみて負荷がかかる場所が内側になれば大成功ですね。
だめな場合はタイムのペダルを買うしかないかなw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/03 00:10:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube撮影でした😁
ヒロ桜井さん

篠栗町を徘徊してみました。
hivaryやすさん

今日は日曜日(最近の行動❗❗)
u-pomさん

給油機ノズルの選択間違いに注意!!
ND5kenさん

4/28)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

富士五湖うろうろ
物欲大王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

erectです。現在DC2でジムカーナしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
現在の愛車です。 現在の成績 2014 3トライジムカーナ第7戦1位、第8戦2位 201 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2年ほどリースという形で乗っていました。 面白い車でしたが、エアコン無しだったので夏の暑 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
4年間N1クラスに参加していました。 神奈川県戦から始まり最終的には地区戦でシリーズ4位 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation